- 締切済み
コンパレータの使い方について
こんにちは。 電子回路について初心者の者です。 今回コンパレータを使い、測定電圧値が基準電圧値以上になったときに信号を出したいと思い、図のような回路を作りました。 使用したコンパレータは、ルネサス社製のμPC311(http://documentation.renesas.com/doc/DocumentServer/G15945EJ4V0DS00.pdf) 電源電圧は±12V、非反転入力端子には6V、反転入力端子には5Vをかけてみて、出力が出てるかなとOUTPUTの電圧を測ってみたのですが、出力が全然出ていませんでした。 使っているコンパレータが壊れているのかと思い、新品に交換してみても駄目でした。 コンパレータの使い方が間違っているのか、回路が間違っているのか自分では調べてみても分からなかったので、分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- se223
- ベストアンサー率49% (49/100)
回答No.2
先の方の回答のとおりで、7番ピンの出力と+電源間に抵抗たとえば数kΩを入れれば出力が出ます。 この回路はオープンコレクタでも、オープンエミッタでも使用できます。 ところで、5,6番ピンにも電流を流す回路になっていますがこの意味をわかっているなら初心者とは言えないですね。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1
このコンパレーターはオープンコレクタ出力ですので、出力端子に電圧は出てきませんよ。GND~アウトプット間でオン/オフの制御なされるだけです。データシートを確認してみてください。