• 締切済み

ご近所付き合いについて

現在住んでいる地に新築したのは5年前になります。今回は後ろにお住まいの我が家より少し早く引っ越してきた隣家の質問です。 引っ越してきた際に挨拶に行ったきり、ご近所付き合いというのは一切ありません。あっても挨拶も無しです。私も向こうをあまりよく思っていないのと同じように、向こうもこちらのことをよく思っていないと思います。別に以前トラブルがあった訳でもなく、なんとくなくこのような雰囲気で5年近くになってしまいました。 我が家には小学校1年の息子がおり、隣家には4年の女の子がいます。登校班の集合場所は我が家の目の前になっています。隣家の女の子はぐるっと回って集合場所に来ていたのですが、半年前から塀を乗り越え我が家の敷地を通って集合場所に来ます。 元々近所付き合いや子供が遊ぶ仲なら問題ないのかもしれませんが、一切の断りもなく毎日となるとあまりよい気分にはなれません。だからといって、こちらが向こうに意見するのもトラブルを招く可能性があるので気がすすみません。子供達の中でいじめがあっても嫌ですし。 隣家は境界線50cm以内に建物があり、窓もあります。目隠しという理由で2M位のフェンスを設置しようかとも考えましたが、それも嫌味な気がして・・・。 今後、隣家とはどのように付き合えばいいでしょうか?ご教授下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

事情は良く分かりますが、あなたは世間体の事しか頭に無いようですね。 文中に最近は柵を乗り越えて集合場所に行くと書かれてますが、もし柵を 乗り越える時に足を踏み外して、どこか怪我をしたら誰が責任を問われる と思いますか。確かに自分の子供を注意しなかった親に責任があります。 しかし柵を常に乗り越えていたのに、何も言わずに黙認していたあなたに も責任があり、あなたも同じように罪に問われる事になりますよ。 あなたは柵を乗り越えて自分の敷地内を通学路代わりにされて、被害者は 自分の方だと思うでしょうが、子供に注意をしたり子供の親に忠告をして いれば事故は未然に防げたのですから、当然ですが全額ではありませんが 治療費の一部は負担させられる事になるでしょうね。 あなたが隣人の家の住民だとして考えましょう。もし目隠しをされたら、 あなたはどのような感じを受けるでしょう。日当たりは悪くなるでしょう し、明らかに自分らを嫌っていると思うのが普通ではありませんか。 2mのフェンスを設置したとします。高いから子供は登らないと思ったら 大間違いです。子供は大回りするよりフェンスを乗り越えた方が楽だと思 い、2m程度のフェンスなら簡単に乗り越えて行くでしょうね。 隣人の親はあなたが何も言わないから子供に注意をしないんです。もしか したら乗り越えて隣人の敷地を通って集合場所に行っている事さえ知らな いかも知れません。 あなたは迷惑しているんですよね。だったら迷わず注意しに行きましょう よ。何度か注意しに行かれて、それでも繰り返すようなら、地域の子供会 に相談すれば解決する事もあります。 出来る事なら公にしたくないから、私からの忠告を守って頂きたいと相手 に伝えましょう。近所付き合いも大切ですが、もし怪我でもされた時には 近所付き合いどころでは無くなりますよ。

  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.4

これを機会に仲良くなる努力を始めてみてはいかがですか? 確かに、何年も挨拶なしでいて、いきなり仲良くなるってのも 気が引けるでしょうけど・・・(笑) まずは、その4年生の女の子に話しかければいいと思います。 今までのいきさつもありますから少しずつのほうがいいのでは? とりあえず「挨拶」ですよね。 質問者さんも登校班の集合場所に子供さんと一緒にいてみたらどうです? 集まってくる子供達みんなに挨拶の声をかけてみて もちろん、その4年生の女の子にもかけてみる。 まずは「おはよう」でしょう。 数日して、ある程度、慣れてきたら女の子に 「ねぇ、ウチの子、登校しながら、ふざけたりして 登校班のみんなに迷惑かけてない?」などと 息子さんのことをネタにして話をしてみたらいかがですか? 少しずつ会話を増やしていけば 普段の、なんでもない時でも 「前の家のオバチャンだ」ということで 挨拶してくれるようになると思いますよ。 子供と仲良くなれば、こっちのもんです(笑) お母さんやお父さんと行き会ったときにも 挨拶をしてみて「○○ちゃんに、ウチの息子が いつも登校班でお世話になってるみたいで・・・ 今後とも、よろしくお願いします」みたいに話しかけてみたらどうでしょう。 そんな感じで近づいてみて、それでも、お隣りさんが無視して 今まで通りの挨拶もしないような様子であれば 諦めるしか仕方がないでしょうか。 その時は、その時で、またこちらへ質問してみてください(笑) でも、 お隣りさんとは仲良くしておいたほうがいいですよ。 だって、質問者さんには一年生の息子さんがいらっしゃるんでしょ? これから遊び盛りになって、お隣りさんに迷惑かけることも うるさかったり、何か物をこわしたり傷つけたりしてしまうことも 多々、あると思います。 その時に、仲良くしているのと、していないのでは雲泥の差です。 仲良くしていれば、多少の迷惑もガマンすることができますが 挨拶もしていないような仲であれば ほんの些細なことでも文句を言ってくる可能性があります。 そうなってしまってからでは遅いですよ。修復できません。 質問者さんだって、裏のお宅と仲良くしていれば 今回のことだって、笑って済ませられることだったと思いますよね? 息子さんが何か起こしてしまってからでは遅いですので 今から、なんとか歩み寄ってみてください。

  • blacky96
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

近所付き合いって難しいですよね~ 嫌いになってしまうと、普通でしたら何でもないことがムカついたりしますもんね^^; 自分の土地に入られるのはあまりいい気はしませんが、長い目で見てはどうでしょう? 子供だって数年もすれば塀を乗り越える事もなくなりますよ。 カチンとくるかもしれませんが、放置がいいような気もします。自分の子供もどこかでおなじ事をやってるかもしれませんよ~。(ウチの場合ですけどね^^;) 隣家がその事で少し引け目を感じてくれるならいいんじゃないかな?

  • 178nso
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.2

こんにちは 息子さんにすれば、隣の子は頼りになるお姉さんなのかもしれませんね。 息子さんが、そこから来たらいいと言ったのかもしれません。 通学班が一緒なら、今後育成会などで隣の方とも話し合う機会があると思いますので ここは大きい気持ちで、あと3年間(隣の子が4年生だから)見守ってほしいですね。 フェンス設置とは逆に、通りやすくしてあげるとか、朝の挨拶をこちらからするとか。

回答No.1

もう4年生と大きいのだから、その時見つけて本人に言います。(私なら) ここは人のおうちのところだから、あちらからまわっていらっしゃいと。 カド立つも何もないです。いけない事を注意するまでです。 塀の真下に花でも植えたらどうですか^^;下りられないように。

関連するQ&A