- ベストアンサー
親の期待に応えすぎて疲れました
- 大学生の女子が、教師一家に生まれ育ち、教職に就くことが期待されていますが、自分のやりたい進路を選びたいと思っています。
- 現在、公務員試験に向けて頑張って勉強していますが、親からはまだ教師に向いていると言われ続け、疲れてしまっています。
- 幼い頃から親の忙しさを感じ、自分を認めてもらいたいという思いから努力をしてきましたが、もう頑張れないと思う一方で、親の期待に応えたいという自分もいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分のやりたいことをやるべきですが、 ちょっと辛口で回答したいと思います。 教師になるつもりがなかったのであれば、小、中、高、司書教諭の4種の免許取得に向けた行動を起こす必要はないので、 なぜそんなことをしたのだろうなと思います。労力、時間が無駄になると思うので。 教師になるつもりがないのであれば、大学3回生の切羽詰った今ではなく、 もっと前に方向を変えていく方法があったはずたと思います。 それを甘んじて来たからにはそれなりの理由があったはず。 今となっては、あなたの背後には教師になるための十分な環境ができあがっているのだと思います。 そして、今それをあなたは捨て去ろうとしているのだと思います。 親が教師で、悪いところもいっぱい見える。幼い頃からレールが轢かれてきた、 その反発で、感情的に教師なんてと思っているように思えなくもない状況だと思います。 捨てようとしているものは、教師を目指している人だったら、本当に欲しいものかもしれません。 それを客観的に判断する必要はあると思います。 とは言ったものの、決断に遅すぎるということはないと思うので、 上のことを承知の上で、自分が今やりたいことを選ぶことは正しいと思います。 でも結局は、例え教職から離れたとしても、着かず離れずなことをやっていくことになる気がしますが。。 市役所で学校関連の仕事をしてるとか、そんな具合で。 そうすると、捨てようとしたバックボーンは結局は生きてくるんですよね。 不思議なものです。
その他の回答 (5)
- IKASABET
- ベストアンサー率41% (169/412)
こんにちは^^ すごくすごく頑張ったんですね。 毎日10時間も勉強なんて、なかなかできることではないです。 私が質問者様の立場でしたら、 ご両親にちゃんとやりたいことを話します。 「私は、市役所で行政職について、 より良い町作りに関わる仕事がしたい」と。 そして、 「なぜ、教師になれというのか。その理由はなんなのか?」 をちゃんと聞きます。 きっと、ご両親も、考えがあって教師になって欲しいと 思っているのかもしれませんし、 代々教師だから!という単純な考えなのかもしれません。 でも、教師であり親であるご両親の生活や、 背中を見ていて、子供ながらに 「お父さんは部活、お母さんは生徒指導で忙しかったから、 ゆっくり話も聞いて貰えず本当に寂しかった。 仕事から帰宅しても仕事の疲れか機嫌の悪い時も多く、ずっと顔色をうかがってた。 教師という職業は素晴らしい職業だと思う。 でも、お父さんとお母さんのように、子供に寂しい思いをしてまで、 教師という職業を選びたくない。」 とハッキリ伝えるべきです。 それと、親に認めてもらうということは、 親の言いなりになるということではありません。 親の意見を振り払ってでも、自分の考えや意見をちゃんと話し、 そして、自分の人生に責任を持つことだと思います。 そして、それを理解できない親は、親ではありません。 子供は、親の道具ではありません。 ちゃんと人格もあり、意思もあるのですから。 そして、どうしても教師になれというのであれば、 お父さんやお母さんは、生徒に職業を決めつけるの? と、問いただしてください。 生徒が○○という仕事をしたい、△△という学校に進学したいと、 相談されたときに、 いや、□□という職業につけ!とか、◇◇という学校へ行け!と、 おしつけるの?と。 生徒が考えて、望んでる将来に協力してあげるのが教師ではないでしょうか。 そして、生徒には、そういうふうには言わないというのであれば、 なぜ、自分の子供はダメで、生徒は良いのでしょうか。 生徒には、責任がないからとでも言うのでしょうか。 それなら、生徒に責任を持てないならば、なおさら教師になんてなりたくない! ということになります。 いずれにせよ、ご両親と良く話をして、質問者様が納得できるかどうかが、 一番大事なことだと思います。 後悔しない選択をされることを祈っております。
お礼
ありがとうございました。 返信遅くなり、申し訳ありません。 回答を下さった皆様にお会いしたことがないのに、温かい言葉を頂き、本当に救われました。 感謝しています。 回答をお読みし、本当にそうだと思いました。 投稿後、自分の気持ちを伝えました。結論として、教職を取る約束で試験を受けさせて貰う事になりました。 これは私の推測ですが、両親も沢山の教え子を見てきて、いかに社会が厳しいか、万が一の時にアドバイス出来る所にいてやりたい という思いも少なからずあったのかなと… 不安もありますが、自分の道を拓いていきます。 本当にありがとうございました。
- urax2
- ベストアンサー率22% (69/301)
チャンスは教育実習ですよね。なんといっても実技ですから、本当に向き不向きがわかります。個人的には、教師一族だからこそ、まったく違う職業を選ぶ人であってほしいですね。そうでないと、あなたは「教育業界」しか知らないヒトになってしまいそうです。 教育現場以外にも世の中には大切な世界があることを知ってほしいです。 きちんと教員免許をとることを条件に、公務員試験も受験できるよう交渉するしかなさそうですが……。
お礼
ありがとうございます。 返信遅くなり、申し訳ありません。 いま、本当に温かい気持ちでいっぱいです。励まして下さり、救われました。 親には教職をとる約束で、公務員試験を受けさせて貰える事になりました。両立は難しいですが、尽力します。 本当にありがとうございました。
- yu00
- ベストアンサー率37% (10/27)
こんにちは。 質問者さんは本当にすごい人だと思いました。 きっとすごく努力家で真面目な方なのでしょうね。 嫌だ嫌だと思いながら、そこまで努力できるなんて、 あまりできることでは無いと思います。 私は同じような体験をしてきた訳ではないのですが、 少し感じるところがあったので、かかせていただきました。 文面から推察するしかできないのですが、親御さんには「教職には向いてないから」 と説明されたのでしょうか。 もしかして、親に嫌われたくない、期待を裏切りたくないという思いから、 本気でぶつかられていないんじゃないのかなーと思いました。(推察ですが…間違ってたらごめんなさい) でも、いざ独り立ちした時、楽しければいいかもしれませんが、 どうしても教職が好きになれなかった時、きっと後悔すると思います。 人から選ばされた道なら猶更、逃げる口実にもなりますし。 自分の人生なので、自分で決めていいと思います。 これから先、ずっと親と、家族と生きていく訳ではありません。 ずっと一緒に生きていくのは自分自身です。ならば、自分自身の希望を叶えてあげる方が、 ずっと為になるんじゃないでしょうか。まして、就職という大事な選択です。 教職につくにしろ、役所で働くにしろ、親の考えに左右されるのではなく、 しっかりと自分で考えて選択するべきではないでしょうか。 頑張ってください!
お礼
ありがとうございます。 返信遅くなり、申し訳ありません。 投稿してから実は勉強も止めて、しばらく休んでいました。 実家から下宿に戻り、観光、劇団四季、映画、読みたかった本、春服、ケーキ。思いつく限り堪能しました。 そしたら心が楽になって、また頑張ろうと思いました。 回答者様の >ずっと一緒に生きて行くのは自分自身 という言葉に励まされました。 本当に救われました。ありがとうございました。
- nkys1002kjmy
- ベストアンサー率37% (97/258)
こんばんは。二児の母です。 結論から言います。 貴方のやりたい進路を選ぶべきです。 だって、貴方の人生ですから。 市役所の行政職より教職のほうが優れていると、貴方に相応しいと、 何を根拠にご両親は言ってるんでしょうかね? その若さで やりたいことが見つかってるだけでも立派ですよ。 いやそれが例えば ヨットで単独世界一周するとかなら話が違いますが(笑) 親ならば 自分の希望で子供の人生を変えてはいけないと思います。 好きこそものの上手なれ、といいますが この先どんな試練があっても 自分の選んだ道なら 頑張れますよね。 それが親の敷いたレールの上だったらどうでしょうか? そして厳しいことを言うようですが 嫌々教師になって その教えを乞う子供たちが気の毒です。 ここで自分の夢を諦めたら その挫折感はきっと一生つきまといます。 貴方の夢を貫き叶え、そして認めてもらうのです。 応援していますよ! ガンバレ!!
お礼
返信遅くなり、申し訳ありません。ありがとうございました。 自分の選んだことなら、試練があっても頑張れる、という事に、ハッとしました。 将来、親に認めて貰えるよう、ここで回答して下さった皆様によい報告が出来るよう、努力します。ありがとうございました。
自分の好きなようにしていいです。 教師の子どもはグレやすいですからね。今まで我慢してきてえらいと思います。 でも真面目に我慢してきたからこそ、壊れたときの反動が大きいので、今自分の本当の素直な気持ちに耳を傾け、実行してください。 親のいうことをきいて目標を達成したとしても、本当の達成感、充実感は得られません。 自分の人生です。やりたいことに思う存分挑戦しましょう。 教師なんて免許さえ持っていればいつからでもなれますよ。 民間で働いてその後に先生になったほうが、視野が広くてグローバルな教師になれると思います。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございます。 回答者様の、 >自分の好きなようにしていいです。 という言葉に、読みながら涙が出てしまいました。 温かい言葉、本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 返信遅くなり、申し訳ありません。 回答者様のご意見、本当にその通りだと思いました。 なぜ今まで教職に時間も労力も費やしてきたのか。 勉強もしばらく止めて、休養しながら考えました。 ずっと親の期待に応えるため、と思っていました。でも、モラトリアムで、多感な時期に文学にも教育学にも触れる事が出来たのは、長い目で見て、自分の成長に繋がるのかなと思いました。 回答者様の >捨てようとバックボーンが生きてくる と言う言葉が心に響きました。大切な事を教えて下さり、勉強になりました。 本当にありがとうございました。