• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フランス語の質問)

フランス語の質問について

このQ&Aのポイント
  • フランス語の質問に関して、生徒という単語の性別と前置詞の使い方について質問します。
  • フランス語の動詞joueの後に前置詞が入る理由について説明してほしいです。
  • フランス語に詳しい方にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>(1) 生徒という単語は辞書を引くと男性名詞とも女性名詞とも書いてありませんでした。 男女同型の名詞はいくつかあります。この手の名詞の性は冠詞や形容詞によって示されます。 1.男性形の末尾が e で終わるもの un artiste / une artiste, le camarade / la camarade 2.合成語 un / une sans-souci, le / la sans-cœur 3.その他 un / une enfant, le / la dacylo これらの名詞が母音で始まるとき、単数で定冠詞が付くと、区別できません。 l'élève, l'aide >その場合、前置詞はde+le⇒duではだめなのでしょうか。 だめです。 de+le → du, à+le → au de+les → des, à+les → aux de+la → de la, à+la → à la de+l'母音 → de l'母音, à++l'母音 → à l'母音 したがって、 de l'élève, à l'élève となります。 >(2) 間接他動詞joue+deで~を演奏すると書いてありました。 >この間接他動詞がどういうもので、動詞の後に来る前置詞との関連について、 >解説をお願いしたいです。 フランス語の文法では、他動詞を直接他動詞と間接他動詞に分けるのが一般的です。 動詞の後に前置詞なしで目的語をとるものが直接他動詞。 動詞の後に前置詞が来るものを間接他動詞といいます。 間接他動詞を熟語ととらえることもできますし、英語の look at や believe in と同様にお考えになっても構いません。 à をとる間接他動詞 obéir à, penser à, ressembler à, renoncer à, など de をとる間接他動詞 profiter de, jouir de, douter de, など その他 croire en, veiller sur, など ひとつの動詞が直接他動詞にも間接他動詞にもなることがあります。 1.特に意味が変わらないもの aider (à), goûter (à), réussir (à), など 2.意味が変わるもの tenir 人 「つかまえる」 tenir à 人 「愛着を感じている」 tenir de 人 「似ている」、など jouer の場合は 1.自動詞 「遊ぶ」 2.間接他動詞 2.1 jouer à+定冠詞+球技・ゲーム 2.2 jouer de+定冠詞+楽器 3.直接他動詞 「役を演じる」、「曲を演奏する」、など を、辞書で確認してください。 >パソコンでの打ち方が分からないのでアクサンは省略します。 Word で打ってから、コピーして貼り付けるなどしてください。

limelight24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明がとても詳しく、質問から派生した部分までしっかり教えていただきとても助かります。 フランス語は大学1年で習いましたが、もう一度学び直そうと自分で勉強しています。英語よりややこしくて大変だなあという感じですが頑張ります。ありがとうございました!!