[人道的 …
博愛の精神にかない、人間的な暖かみが有る様子]
#1さんの言う衣食住の提供のほかにも、上下水道の整備や技術の伝播などもあるようです。
先日のニュース番組で言ってましたが、現在のサマワでは残党(? 一般人も?)による強奪もあるようで、物資が不足しています。
学校でも学習用品が揃わないそうです。
現地からの報道によってこれだけのことが国民に知られてしまっているのに、わざわざ危険地帯へ行って特に何もしないようなら、それこそ小泉政権の終わりでしょう。
もともと派遣に反対している人もいましたしね。
そして、現地人も来ることを望んでいるのでしょうか?
石油目的なのは明らかですね。
戦争を仕掛けたのはアメリカで、(実質上)アメリカが制圧してしまうことになれば制油権もアメリカに移ることでしょう。
日本はアメリカの傘下に入っているのですから、ここで請求に答えなければ後で締め出されてしまうことは目に見えているのです。