- ベストアンサー
「円売り介入」とかの介入
円などの介入って市場の損得関係なしにやるから、介入する側って損することが多いようなきがするのですが、これってあってますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本はすでに50兆円ほど損をしています。 おまけに投じた資金はほぼほぼアメリカ国債を買う羽目になっているため、その資金はアメリカ人のために使用されている状態が長らく続いて来ました。日本人負担でアメリカ人の優雅な生活が支えられているという図式です。 前回の民主党政権による為替介入はこの当然の批判を回避しようと不胎化で行われました。その結果アメリカ政府の反感を買い、現在日本が為替介入をするのではないかという機運が高まった状況で、日本は為替誘導国だとしてアメリカから牽制されているのです。
その他の回答 (5)
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
円売り介入にせよ、円買い介入にせよ、円相場を安定させるために、財務省の指示で、日銀が行う。したがって、円介入というのは ・円高(ドル安)のとき、円売り(ドル買い)をする ・円安(ドル高)のとき、円買い(ドル売り)をする ことになる。したがって、外貨であるドルを安く買い、高く売っていることになる。円介入というのは基本的に政府にとって損ではなく、得をしていることになるはずです。
お礼
ありがとうございます。 介入で完全に為替操作できるのであればそうなるかもしれませんね。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
円高介入するのは日銀ですが、日銀はお金を増刷することができます。造幣局で円を刷ってそれでドルを買う様な単純な取引が認められているわけではないですが、難しい話をショートカットすると、いわゆる金融市場の為替取引で儲かった損したと言うことでは説明しきれません。日銀のドル買い介入によって円安になれば、日本国内にある円建ての金融資産の価値は下がるわけで結局のところ国際的な金融価値として損をするのは円建ての資産を持った人達(我々の預金も含めて)で結果国全体が損しているとも言えます。ドル建ての資産を持っている人達は円を起点に見れば得をしたことになります。
お礼
ありがとうございます。
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
いいえ。実例を示すと、一ドル70円台になって、数年前に介入が入りましたが、そのお金は今一ドル107円(一時125円)くらいです。これは量的金融緩和をしたためです。この時期に限定して言えば、介入する側はものすごく得をしています。
お礼
ありがとうございます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
いいえ。必ずしもです。 もし、介入が焼け石に水の方向に市場が動いたら損しますが、大量の資金を投入できればそれによって反発するので、利益を得る方向に転じます。 各国が協調介入するのを市場が恐れるのはこのためです。資金が足りない状態で介入したら市場を儲けさせるだけになります。
お礼
ありがとうございます。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
円が高過ぎる時円を売って値段を下げるわけですから、 損しかしません。損より、円安が優先なのです。
お礼
ありがとうございます。一番納得できました。