- ベストアンサー
新築戸建て・賃貸住まい、ランニングコストは?
- 新築戸建てと賃貸住まいのランニングコストを比較してみましょう。どのパターンがトータルコストが安く収まるのか気になります。
- 新築戸建ての方が結果的に安くなると思えるのですが、賃貸だと月10数万は硬いと感じます。具体的なコストを比較してみましょう。
- 賃貸の方が高くつく理由は何なのか疑問に思います。大家さんの利益分を上乗せしているので当然高いと思えるのですが、何かおかしいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の話はメリット・デメリットが裏表なので難しいですね。 全体で掛かる費用は、ざっくりですが質問者様がはじいている感じだろうとおもいます。 あとはどういう人生設計を考えるか、です。 新築 ○所有権がある(気持ち的にも「自分のモノ」という満足感 ×ローンを組んだ場合、利子が必要(もったいない?)、支払い続けられるか? ×ライフステージが変化したときに、容易に対応できない (実際家族みんなが住む時間は何年くらいか?) 賃貸 ○所得・ライフステージに合わせられる ×家主利益を考えると割高感 ×高齢になったときに賃貸だと探すのが大変 (現在では国の施策も対応してきていますが) 以上は、一般的なはなしですが、この先どうなるのかという予想も必要ですね。 もっとも確実な予想(統計)は人口です。 これから急激な高齢化・人口減少が始まります。現在、800万戸近い空き家があります。こういった確実な統計から、質問者様自身の展望を重ね合わせてください。 私なら土地の価値がこの先(大きなトレンドとしては)あがることはないと思います。 なので、新築されるなら、できるだけ長持ちをする、建物としての評価が長く続く 家を(例えば長期優良住宅)建てられることをおすすめします。
その他の回答 (3)
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
「空家」のリスクも賃貸ならではですよね 一括借り上げ・家賃保証などお金払ってリスク回避すると 家賃の10~15%取られます。 つまりは そのくらいは家賃に入っているわけですよね >戸建のほうが高くつくって計算を見てみたいんですが、 持家だとこだわり?詰め込んで総額UPしてますから 統計資料から数字拾って計算してみるとか 仮想ライフステージでのシミュレーション 持家:購入からそこまで過ごす (大きさ 4人家族分) 賃貸:都度引っ越す (夫婦二人→子供できて引越→老夫婦二人になって引越) で夫婦二人だけの期間 賃料安いから賃貸が得だよ って結論にもっていく話かな
お礼
回答有難うございます。 >一括借り上げ・家賃保証などお金払ってリスク回避すると >家賃の10~15%取られます。 そうですよね、本来の価値以上に取られていて当然ですよね。 >持家だとこだわり?詰め込んで総額UPしてますから >統計資料から数字拾って計算してみるとか 今戸建新築を真剣に検討していますので、既に見積もり取得済みで、 ざっくり質問に書いたような額になりそうです。 確かに、家族のサイズに合わせて適宜適当なサイズの家に 住むというのはあるかもしれないですね。 仮に20年4人家族(賃料15万)、10年2人(10万)と考えると、 15*12*20 + 10*12*10 + 引っ越し代更新料など100= 4900. それでも結構行きますね。 やっぱり余り新しいところには住まず、よっぽど絞らないと トータルでは安くならないように思えます。 もちろん戸建は3000~4000万近い大きな負債を抱えるリスクはありますが。 難しいですね、悩ましいです。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
住宅は、経済的長期採算も重要だと思います 但し、其の計算根拠は一律では無いと、又思います 孟母三遷の如く学&職住近接であれば、交通費等が安く好利便 店舗や公的な施設が近ければ、生活諸々経費が好採算となる 全く、外的な要因が無くなった頃に郊外に日常生活重視の家が有効でもある 環境・安全性・プライドが重要な場合もある・独立資金作る場合は持ち家絶対 答になっていないが、そもそも一般的な統計で己は規定できないのが答
お礼
回答ありがとうございます。 うーん、生活の仕方や人によりけりですか。 戸建のほうが高くつくって計算を見てみたいんですが、 なかなか見当たらないところを見るとやっぱり安上がりなんでしょうか。
- kolnbonn
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんばんは。 こたえになるかわかりませんが、下記のことをニュースで見たことがあります。 親から援助してもらえるなら、早めの若いうちに立てた方がいいです。 子供いらっしゃる方は、経済状況と教育費を検討してください。教育費を払ってローンがきつくなることがあります。 この場合は、引越しすることで対応できます。 もし、高収入でしたら、現金で購入するのが利息なしで一番いいと思います。 アットホームでのアンケートでは、現金買いが一番比率が高かったです。購入金額は見ていませんが。 あと賃料のところで更新料が入っていないので、一度みなし賃料で2年間住み続けた時の保険など含めた料金を計算して、見たらいかがですか。
お礼
回答ありがとうございます。 更新料も入るとなるとなおさら賃貸のほうが高くつきそうですね…。 やっぱり賃貸は同等の快適さで比較すると高いように思えます。 大家さんの利益分を含むから当然なのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 >×ローンを組んだ場合、利子が必要(もったいない?)、支払い続けられるか? 確かに利子は発生しますが、私には賃貸のほうでもともと割高に 払う方がよっぽど高いように思えます。 >×ライフステージが変化したときに、容易に対応できない これは避けられないリスクですよね。 >これから急激な高齢化・人口減少が始まります。 これは気にかけている点です。不動産関係をやっている知人が 戸建を建てる時代じゃない、といったことを言う理由です。 確かに人口減少は確実ですので、土地価格のアップは期待できないと思います。 ただ、建物はどんなに長持ちしそうなものを建てても、 30年もしてしまうと値段つかないですよね? 土地は下がり目であることは確実そうなので、あまり高い土地を 買うのはよりリスキーな選択なのかもしれないですね。 ありがとうございました。