• ベストアンサー

偽造紙幣

お店で偽造紙幣を使われて、それに気付かずそのまま銀行へ預け、一旦銀行も引き取り、後でその店からの入金紙幣だとわかった場合、店はその金額分を再度銀行に渡さなければいけないのでしょうか?銀行が最終に貰ったのだから銀行で処理すべきなのでしょうか?入金機などを使用した場合でももし偽札だとわからず、特に硬貨など、入金し機械も受付処理する場合もあると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148732
noname#148732
回答No.4

偽札は徹底的に調査されます。 指紋とか、まずは流通経路の発見に全力が注がれます。 あなたの場合、善意の第三者ということで日銀が引き取りますが、 額が数億と莫大に及ぶと国際犯罪の可能性が高まり、係留扱いとなります。 後で犯人が分かった場合、そいつに賠償請求が行きます。

momodesu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

momodesu
質問者

補足

お店などで両替機、券売機その他の対策はやはりそれぞれの製造している会社が対策するのでしょうが、それまでは500円使用できない様にしておくべきか悩みますね。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

法律的な建前から言えば偽札はただの紙です。 だから お店は、その金額分を再度銀行に 渡す必要があります。 しかし、現実には立証の問題もあり 銀行で処理することになるでしょう。

momodesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かなり精巧な偽500円玉の様です。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

紙幣はね、まず機会がはじきます。その後、人の手で点検するのね。 だからニセだったら分かっちゃうよ。 機会が処理できたら、もうそれは本物だよ。そのまま世間に流通するね。

momodesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。以前 ウォンを500円玉として使用された例もありましたが、今回お聞きしているのは偽造された500円玉です。

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

仰るようにその場で分からなければ 誰から手渡されたか分からないですよねー 入金に成るでしょう。何時頃に入金したかは調べるでしょうが 立証出来ないでしょう。

momodesu
質問者

お礼

ありがとうございます。誰から渡されたかわかったという前提です。(悪意)がなくて例えば両替機に入っていたとか、実は偽造500円玉が両替機などに問題なく入ったと聞きました。それを銀行に一旦預け後日偽物と判明した場合です。

関連するQ&A