- ベストアンサー
【鬱病】(元)大学生、医療関係者のみなさんへ
(元)大学生のみなさん、医療関係者のみなさんへ ・病院で受診した結果、「鬱病」だと診断される学生って今、多いですか? また現在鬱病で苦しんでいる学生さん・元学生さん ・今後、どのような生き方を考えていますか?(今、どのような人生を歩んでいますか) 大学を中退、編入、通信、休学…等 現在大学2年生で静養中です。今後の先行きが見えず、不安でどうしたらいいのかわかりません… 多くの体験談・アドバイスをお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も学生時代、メンタル系で治療していました。 大学、私は長くかかりましたが卒業しました。今資格試験のため、アルバイトしながら勉強中です。 先行きがみえないのは、病気、または、メンタルを自分でコントロールできていないからです。 たとえば、私自身がなったときに勉強したことは、考え方のゆがみを治したりだとか、体力をつけ、余計なことを考えないようにするために運動したりだとかが必要だということでした。 キッカケがどのようなことかわかりません。 たまりにたまったものだったり、うつ病になるエピソード(はっきりとしたもの)があるかもしれません。 (私の場合は、父との死別と、家の問題と、学業の負担でした。) それを取り除ければ、または、それに対処できるようになればいいのですが、 うつ病というのは、精神的、身体的に元気と言われるものが落ちている状態ですので、 無理に元気を出す必要はないのです。 今療養中でしたら、元気をためる期間だと思って、のんびりすればいいのです。 自分を責めたりだとか、あれこれ考えて不安になったりだとか、それをしても解決法は見つかりません。 考えを整理できるだけの元気もないのです。 あと、今学生が、うつに成る率が高いのかといわれても、データーがありません。 私的に、うつ病というものが広く認知されるようになったのは、10年あるかないかだと思います。 明確なガイドラインができて、診断や治療も少しずつ多様化しています。 そういう意味で、鬱と診断する医師は増えたかも知れません。 でも、学生に限ったことではないと思います。 経験者としていてるのは、病気を治すのはどんな病気でも一緒だとは思いますが、医師ではなくて、本人です。 医療従事者は、あくまで本人が治る、治すのの手伝いをする立場だと思っていいと思います。 私が、一番病んでいたときは、薬にカウンセリングに医師の診察、療養、4点セットでした。 まず、不安感をある程度落ち着け、投薬治療をしつつ、元気がでて、考えを整理できるようになったらカウンセリング、もちろん、医師の診察の一環でしたので、医師とも話をして。 たまに、気分が沈むとき、カウンセリングに行きたくなります。 でも、なかなか保険で見ていただけるところ少ないので、今の場所では見つけていません。 でも、自分の思考とか、落ち込みに対して対処はできるようになりました。 自分で対処できる習慣をつけるだけで、とても、生活しやすくなります。 だから、きっとあなたも大丈夫。 誰に責められる必要もなく、誰に何を言われるいわれもないです。 あなたはあなたで、自分の歩幅で毎日を過ごせばいいと私は思います。 私は、私の歩幅で毎日過ごしています。
その他の回答 (1)
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
ある科学者が言った見解は鬱病と思っている人の90%の人は勘違いらしいです。 何故かというと鬱病の原因となるような出来事はほとんど起きておらず、大体の人間が思い込みとネガティブ思考でそうなるそうです。 たとえば知人が惨殺されその現場を見た。 津波などの災害で凄惨な現場を見た。 などはわからなくもないですが、ほとんどの人が勘違いによるものです。 大学生で何に悩む事があるの? 小学生よりも短い拘束時間。 ほとんどの学校が入学よりか卒業の方が簡単です。 面白い見解があるのは学費を一部負担している学生は休学はほとんどしません。 親に頼っている学生が休学するらしいのです。 よく医者に鬱病と言われたので私は本当にうつ病だと言う人がいますが、医者は鬱病と言わないと儲けません。 定期的に病院に来てもらうよう鬱病と診断します。 試しに学費の一部を自分で負担してみてください。 必ずうつ病は治りますよ。
お礼
投稿ありがとうございます。 確かに (私に)精神的に弱い部分があっての診断だとは思います…。 >必ずうつ病は治りますよ。 ありがとうございます、治りたいです。。。。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 補足にはお返事いただけませんでしたが、それでも回答文を読ませていただいてとても嬉しくなりましたし、勇気がでました。不安な日々を送っていますが、少しずつ元気になっていこうと思います。 またお世話になることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 ありがとうございました!
補足
ご丁寧な回答をくださり、本当にありがとうございました。 今回この様な質問をさせていただいたのは(失礼ながら)自分と同じような境遇の方を見つけることで安堵感を得たかったのと、やっぱり何か少しの突破口でも見つけたかったことからでした。 もういちどお聞きしたいことがあり、補足欄を使用しています。 1.>大学、私は長くかかりましたが卒業しました。 mintmikoさんはなぜ大学を卒業するという道を選ばれたのですか? やはり、別の道を選ぶにはデメリットが大きすぎたからですか… とても個人的な質問になってしまってごめんなさい。思考がなかなか安定せず、また、大学の人間関係や学んでいることが自分に合っていないのではないのか?と思うと遠ざけようとして… ですが、落ち着いて考えればやはり親や出身校の恩師のことを思ったり、大学すら出られない者が別のところでうまくやれるとも思えなくて。 2.>考え方のゆがみを治したりだとか、体力をつけ、余計なことを考えないようにするために運動したり 考え方のゆがみを治す為には、具体的にどのようなことをされましたか?(mintmikoさんの場合) あとは… なかなか外に出ようという気になれず、閉じこもってしまっている状態で…。 これは無理にでも出た方がいいのかなー… ごめんなさい、医者に聞くべきことも書いている・プライベートなことであろうと分かった上で書かせて頂きました。体験談として伺いたいです。よろしかったらお聞かせ願えませんか。