- ベストアンサー
1票の重みは納税額に準じて差をつけるべきでは?
例えば納税額に準じて1票の重みに差をつけた方がよいのではないでしょうか? 家に閉じこもったニートとイチロー(まあ例えです。笑)が同じ重みであることが問題に感じます。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (17)
- xx x(@hateha2_goo)
- ベストアンサー率14% (104/711)
回答No.18
- hidetora1900
- ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.17
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.16
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.15
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.13
- ctaka88
- ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.12
noname#147906
回答No.11
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.10
- siege7898
- ベストアンサー率21% (192/889)
回答No.9
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.8
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。共感いたします。 民主制に反するってねえ、これだけこういう反応多いと、まあ今の政治は国民のレベル相応なのかと感じてしまいます。 結局、政府ってのは何も持っていないわけで、税金とか国債だとか名前変えては国民から徴収した金を使っているだけの話で、でも全ては経済ありきの議論な訳です。 社会保障(個人的には本音はどうでもいいと思っていますが)も何もかも、財源(、経済成長)ありきの話です。 どんな思想だろうと金無ければ不安・不幸が高まるだけです。 納税額というのはまあさほど繊細な意味はありませんが、とりあえず家で寝てるニートと松下幸之助(イチローからこっちにしとこか。笑)を同じ1票にすることがよいとは思えないですよね。