• ベストアンサー

休憩なしの7時間労働

お弁当屋さんの仕事です。 フルタイムで採用になりました。 でも、7時間休憩なしで仕事です。 仕事に入って数時間すると 一瞬、お客さんが引ける時間がありますが その時間帯に食材が入荷したり、仕込みをしたり・・・ 7時間契約ですが、まだ新米で仕事が遅くなるので 8時間以上働いています。 飲食業ってそういうものですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

飲食業のコンサルタントをしていた身からお伝えすると、 法律に関係なく、飲食業はそんなモンです。 (当然、コンサルする上では法律を守ってもらいますが) 朝までの居酒屋だともっとハードだったりします。 大きなチェーンであっても、似たり寄ったりですが、 うるさいバイトはシフト減らされたりします。 ただ、中にはちゃんと法律を守るところもありますので、 探しても良いかもしれませんが、条件がよければ、我慢ですかね。

noname#148760
質問者

お礼

やはりそうですか。 条件が良いかどうか、まだお給料はまだもらっていないのですが、募集内容では月給制。休憩60分。年間休日104日・・・・ 実際には、休憩なし、週1日の休日です。話が違うだろう~と思ってしまいますが、今の時代にこの歳で贅沢かも・・とちょっと様子見です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • seven39
  • ベストアンサー率40% (81/201)
回答No.3

7時間休憩なしで労働は確かに労基法違反になります。 他の方も同じ条件で働いているのでしょうか? 守らなければならない労働条件  休憩時間 以下の基準による休憩の付与が義務付けられています。  ・労働時間が6時間以下→休憩不要  ・労働時間が6時間超、8時間以下→45分以上の休憩  ・労働時間が8時間超→1時間以上の休憩 この時間は所定労働時間ではなく、実労働時間です。 所定労働時間が8時間で、時間とおりに仕事が終わるのであれば休憩は45分で構いませんが、少しでも残業があるのなら60分の休憩を与えなければなりません。 なお、休憩時間は、労働者が自由に利用できなければならず、いつ仕事を命じられるかもしれない状態で休んでいる手待ち時間などは、休憩時間とはいえません。 飲食業といえど同じです 参考URLを貼っておきますのでご参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.venturejinji-senmon.com/roudoujouken_kyukei.html
noname#148760
質問者

お礼

私ともう一人の人が7時間、そのほかの人は6時間労働です。 7時間労働の人も、ちょっとお客さんが途切れた時に、お茶を飲むかタバコを吸ってくる程度の休憩しかしません。 法律上は休憩する事になっていても、実際の現場は違うのかなあと思って質問させていただきました。 ありがとうございます。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

飲食業以前に法律で決まっています (労基法第34条1項) 休憩は労働時間が6時間を越える場合は45分。 8時間を越える場合は1時間与えなければならない

noname#148760
質問者

お礼

法律上はそうであっても、現実は違うのかなと思って、質問させていただきました。 普通は休憩もありますよね。ありがとうございました。

noname#147902
noname#147902
回答No.1

ご存じの上での質問なんでしょうけど http://web.thn.jp/roukann/roukihou0034jou.html 6時間を超えた時点で45分の休憩をもらわないとイケないはずですよね。

noname#148760
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今まで事務系の仕事を長くやっていて、飲食業は初めてでした。 法律上がどうでも、実際の仕事になると、そんな甘いものではないのかなあ・・・と思って、お尋ねしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A