- 締切済み
建設会社と調停をすることになりそうです。
QNo.7263437 で質問したものです。 契約前に申込金60万を支払い、契約をしないことに決めたが、315000円の設計料と31500円の諸経費を請求されたという件です。 全額返却を要求しましたが、相手側は請求した金額の妥当性を第3者に判断してもらおうと言ってます。 これはひとまず置いておいて、私としてはこの「申込金」というものに正当性はあるのかということと、設計料を取ると言うのに、「重要事項説明」がされていないことが気になっています。 この「重要事項説明」というのは、普通契約直前になされるようですが、私の場合、まだ契約をするかしないかの段階だったわけです。 このようなケースで訴訟・あるいは調停をしたことがある方いませんか? 不動産売買の場合は、宅地建物取引業協会が申込金は取らないよう指導しているらしく、申込金は契約をしない場合、全額返却されるようです。 うちのような建築請負契約(まだかわしていないが)の場合は違うんでしょうか? ちなみにこの会社も宅地建物取引業協会の会員です。 申込金を建設会社に払ったことがある方いますか?その後どうなりましたか? 確かに、図面を書いたりするのには費用がかかると思いますが、これをこの段階で請求することは正当なんでしょうか。儲けたいならいい図面書け、いい見積もり出せよとか、思うのですが。 契約前に契約しないと断ったら、お金を払わなきゃならなくなったことにどうも納得いきません。 設計図作成(計16枚) 工事概要仕様表2枚 配置図1枚 平面図・立面図4枚 基礎伏せ図1枚 矩計図1枚 電気設備図3枚 構造計算用(N値算定)4枚 これが設計料の内訳です。16枚で315000円は相場ですか? 妥当な経費は調停で計算されるでしょうが、この工務店の「重要事項説明」違反等の違法さは、追求されないのでしょうか。 調停で出された金額がどんなでも、騙された感がぬぐえないと思うんですよね。 不適切な申込み金を取られた上に、「重要事項説明」もされず、そんな二重に不適切な状況なのに、適切な費用を払わなければならないんですか? 消費者って大変ですね。 苦情処理業務というのを建築士事務所協会というところでもやっているようで、私が訴える建築会社もここの会員です。苦情処理申込みをしました。 「本協会が建築主等の代理人として建築士事務所と交渉したり、建築士事務所に対して一定の行為を命令したりすることはできません。」というものですが。(お金がかからないみたいなのが利点です) 不満をぶつけるには良い相手のような気もします。どう思いますか?会員に有利な調停をしないでしょうか。 利用したことがある方いますか?普通の裁判所の方がいいでしょうか。 さらに付け加えると、この会社のHPでは、「高品質なのにリーゾナブルな価格」という文字があり、40坪で1690万円ぐらいに書かれていて、魅力を感じて足を運んだわけですが、その価格はとっくに終わっているキャンペーン中の価格で今は違うんですよ、と言われました。こういうのも訴えれますかね。JARROにでも。 もうなんだか、イライラして、長々書き込んですみませんでした。ご回答いただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3711710
- ベストアンサー率13% (109/805)
契約は口頭でもしたことに該当しますが。土地は買うし、工事も依頼したのでは? 建設会社(質問者からは設計・施工、不動産屋)から設計をスタートしていいか聞かれ ましたか?設計事務所の管理建築士あてに建築基準法その他の法律で定める届け等の 作成を印を押して委任しましたか? >31500円の諸経費を請求されたという件です。 この件の中身がわかりませんが、質問者(=建築主)の承諾を得てスタートしてません か?測量士、土地家屋調査士など使い測量してませんか? なぜ先に60万はらったか?その時のお気持ちはもう敷地もOKだし、設計をスタート してもよく、見積もりを見て高すぎたので、工事請負契約並びに土地売買契約も結ば なかったと言うことでは、やはりあなたに不利ですね。 まだ60でよかった。100取られて返らないケースも知ってますので。ある一定程度の 地方域では有名なホーム屋さんとの話しです。 申込金の関係両者(建設会社、質問者)のとらえに差が発生したようです。 たくさんの機関に相談されているようです。建設会社も60万もらったので、準備に 入ったとの解釈も、質問書からだけはできます。 しかし、回答者はあくまでホーム屋さんの営業手法には長い間反対の意向ですが。 特に記事建設屋があくどいとは言えない営業手法も存在するのです。で、ひっかかり ますお方も多いです。 牛丼屋でないが、ホーム屋チェーンで軽く買い物する感覚はもう終わりの時代ですね。 良心的な地場工務店さんは計画図段階や見積もりもしても請求などしないです。
- 1
- 2
お礼
お返事ありがとうございます。 >契約は口頭でもしたことに該当しますが。土地は買うし、工事も依頼したのでは? 土地は5年前にすでに購入済みでした。全くこの建設会社とは関係ありません。 >建設会社から設計をスタートしていいか聞かれましたか? これについては、このままこういう感じで図面を書かせてもらっていいいですか?みたいに聞かれました。費用がかかるとは言われませんでした。こちらも費用がかかりますか?とは聞かなかったわけですけど。 >設計事務所の管理建築士あてに建築基準法その他の法律で定める届け等の作成を印を押して委任しましたか? これについては絶対にしていません。 私も色々ネットで調べたら100万取られたとか、設計料を350万請求されたとか読みました。その後その方たちがどうなったのか気になります。 建築被害者友の会みたいなのがあったら聞いてみたいです。 まあ、私の場合は少額訴訟だし、大きな事件じゃないんでしょうね。早く断りを入れて、重症にならなくてよかったです。 >この件の中身がわかりませんが、質問者(=建築主)の承諾を得てスタートしてませんか? 諸経費31500円という数字は設計料の1割と単純計算しているように見えるのが気に入りません。本来、交通費とか、印刷費とかそういうものを書くべきなんではないでしょうか。 >測量士、土地家屋調査士など使い測量してませんか? 測量は行っていませんが、現地調査は行っています。水道工事や排水の予算を出すためだそうです。 >なぜ先に60万はらったか?その時のお気持ちはもう敷地もOKだし、設計をスタートしてもよく、見積もりを見て高すぎたので、工事請負契約並びに土地売買契約も結ばなかったと言うことでは、やはりあなたに不利ですね。 60万払ったのはその時点では気に入っていた業者だし、払わないとプランニングをしてくれないみたいな気がしたし、払ってもらえたら大変助かると頼まれたし、申込み意志があることの証拠みたいなお金ですと言われたからです。条件が良ければ申し込む意志はありましたから。だから事務所まで行っているわけで、ただの冷やかしではないぞという証拠なのかなと、私の良心が災いしたなと思います。そのときにもっとシビアな話合いをするべきだったのでしょうが、こちらもいい顔をしてしまったのが間違いだったんですね。 しかし、それで私に不利なんですか。業者側としては何でも有りではないですか?極端な話、とんでもない見積もり出してきても、お金が取れるわけですから。 >良心的な地場工務店さんは計画図段階や見積もりもしても請求などしないです。 これにつきますよね。この業者、以下U建設と呼びますが、決して良心的ではないことは確かですよね。私が甘かった。だけど、やれることはやってみます。私のような被害者をもう出さないためにも! みたいな気持ちも沸いて来ています。 ありがとうございました。