• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳児の食事について)

2歳児の食事について

このQ&Aのポイント
  • 2歳児の食事についての悩みとは?
  • 2歳児の食事中の言動や行動について
  • 食事のマナーといやいや期の乗り切り方

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.4

こんにちは、5歳2歳の男の子のママです。 娘さんの実家での行動は、下の子が生まれたせいでの甘え、じじばばに対する甘え、そんな年頃、 なんでしょうね。 うちの下は2歳4カ月ですが、好きなものを(自分の分があるのに)私が食べようとすると怒ります。 お喋りも上手になってきて、自分の気持ちを伝えやすくなったんでしょうね。 許せる範囲で、好きなようにやらせてあげるようにしています。 食事のうろうろは、自宅が椅子生活なので床に座ってというのに慣れていないんでしょう。 しつけは決して早くないです。 保育所の子が集団生活をしているからできる、のではなく 皆さん自宅でちゃんとやっているんですよ。 保育所でもできない子は何度も注意されていますよ。 今しっかり食事中は席を立たない!としつけておけば、これからお友達の家に行ったりしても 恥ずかしくないですよ。 床でも小さい椅子は使っていますか?さすがに正座は無理かな。 うちは1歳ごろから小さい椅子に座らせて食事でしたが、席を立とうとすると叱ります。 何度か注意してもダメなときは「お外に出すよ」と。 居間から出して鍵かけて廊下に締め出します。 これを何度かやると学習して、「お外に出すよ」というだけで効きますよ~。 以来お兄ちゃんも弟も、食事が終わるまで席を立つことはありません。 しつけはしつけとしてきっちり今やって、 赤ちゃん返り、いやいや期のフォローは別として考えた方がいいと思います。 参考になれば幸いです♪

その他の回答 (4)

回答No.5

うちの息子に限って言えば、質問者様の実母さんよりですね。 2歳の時点で家でも他所の家でもちゃんと座って食べますよ。 ちなみに集団生活してません。 食事スタイルで言えば、実家ではテーブルと椅子、自分の家では床に座って食べる、主人の実家でも床に座って食べる。 外食でもテーブルと小上がりといろんなパターンがありますけど、関係無いですね。 たまに家で質問者様のお子さんみたいに「いらない」食べようとすると「◯◯の!」とか言いますけど、 いらないって言うんなら「いらないんでしょ?」って下げる、「◯◯の!」って言うんなら「じゃあさっさと食べなさい」 で終了です。うちも去年夏に下の子生まれましたけど、甘える甘えないのとは別問題です。 赤ちゃん返りがあったからといって食事のマナーをおろそかにしていいって問題じゃないですし、 そこはきっちり躾けますね。 「しつけをするのは早いですか」って今さらながら聞いている、 「集団生活をしてるからだ」という決め付け…があなたの中にある時点で、 「まだまだ小さいから」って甘えが見て取れます。 2歳なら十分しつけをしてもおかしくない時期です。それを「イヤイヤ期」という言葉で片付けるのは 何とも親の怠慢だなぁ・・・と思いますね。

noname#153994
noname#153994
回答No.3

あと数日で2歳の息子がいます。 我が家の息子もまだ保育所などには通っていませんが、 一応食事は座ってきちんと食べますし、 外食しても子供用の椅子ではなく、普通の椅子に座って食事出来ますよ。 ただ、自宅では 少しお腹がいっぱいになってくると、勝手に椅子から降りてしまいますが 必ず連れ戻して食べさせています。 離乳食が始まったころは、まだ歩き回れないので 注意をする事もありませんでしたが 動き回るようになってからは 『ごはんはきちんと座って食べないとダメ』 と言い聞かせてきました。 ママ友の中には、 歩き回ったら食事を下げてしまう、と言う人もいましたが 私はさすがにそれは可哀想で出来なかったので、 椅子から降りたら連れ戻し食べさせる、を繰り返していました。 1時間近くかかって食べさせていましたが、 今では30分くらいは、きちんと座って食事します。 それでも椅子から降りてしまいますが、 それは残りわずかになってからなので、今は 『じゃあもう食べないね、ごちそうさまして』とお口をふかせ終了しています。 決してしつけに早い時期ではないと思います。 下のお子様もいて大変だと思いますが、根気よく付き合ってあげてください。 食事は座ってする、が出来るようになると たまに下のお子様を預けて、二人でカフェランチにも出かけられますよ。 しつけをきちんとすると、結果ご自分が少し楽になるかも…です。 とは言っても、 私はまだ一人しか子供がいませんので、 飽くまでも理想かもしれませんが。 すみません。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

>それとも下の子ができたので、家で甘えられないため実家で甘えているのでしょうか? 家ではそんな甘え方をしないのでしょうか? それならば「おじいちゃんおばあちゃんがいれば、そんなにきつく叱られない」または「かばってくれる人がいる」と判断しているのでしょう。 2歳ならば、十分大人の顔色は見れますので。 >私の母は元保育士でこの年齢ではちゃんと座って食べると言います。 いやいや、それはおばあさんの欲目でしょう。それぐらいの時期は、まだまだ遊び食べの子が多いです。 まして下の子ができて「赤ちゃん帰り」していると思うので。^^; もう少し大きくなってからですよ。一人できちんと食べれるようになるのは。 できれば、1日1回でいいので、下の子が寝ているときに、上の子をぎゅっと抱きしめてあげてください。そして、お話を聞いてあげてください。女の子には、それが必要ですから。

  • miyabi278
  • ベストアンサー率14% (16/107)
回答No.1

まず しつけの時期ですが早いことはないと思います。 「2歳だとまだ早いから」と許していていきなり「3歳だから」と今まで許されていたことをダメだと言われたら混乱しますよ。 物心ついたときからダメだと言われていることが自然と身に付きます。 それがお子さんにとってもストレスになりません。 でも、しつけは一朝一夕ではできませんから何度も何度も言い聞かせていく努力を周りの大人がしなければなりません。 もしかしたらしつけをする大人が面倒なことを先延ばしにしたいのかもしれませんね。 歩き食べをしないことはきちんと家庭でしつけるべきことです。一度ついた癖や習慣を直すことがいかに大変か質問者様もご存知のはず。早めにきちんとしつけてあげるのがお子さんのためですよ。

関連するQ&A