• ベストアンサー

食事中に立つ子供(2歳5ヶ月)

子供が食事中に立って歩きます。 と言うか座って食べません。 微妙にテーブルと椅子の高さが合わなくて食べにくいことも原因の1つと考え、子供用にテーブルの付いた椅子を買って座らせたこともありました。 最初のうちは喜んで座っていましたが、程なくその椅子の上で立ち上がるようになり危ないので現在はほとんど使っていません。 大人は床に座って食べるのに、自分だけ高いのが変だと思ったのかもしれません。 三つ子の魂百までと言われるし、なるべく今のうちにきちんと躾をしたいと思うのですが、なかなか思うようにいきません。 履物を揃える、外から帰ったら手洗いうがい、などはできますが、食事中の徘徊だけは褒めても叱ってもお願いしてもダメです。 7月に赤ちゃんが生まれてからは、子供を抱っこしてテーブルに引き戻すこともできない場合が多く、口で「こっちにおいで」と言うばかりです。 子供が座ってテーブルについて食べるような何か良い方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaialoha
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.2

うちもうろうろしてましたねー。 保育園に通っているので普通のお子さんよりは ましなのかもしれないですが。 私はべつに気にせずご飯が残ってたら追っかけて 口にいれたりします。 シツケも大事ですが栄養もだいじ。 食べてくれればよし!と思っています。 それにそうやって口まで持っていくと意外と 食べるんですよねー。 質問者さまはご飯にどのくらいかけてます? さくっと食べられるものをだして、 フォークとかで自分でさしたりできるような 食事にしたら、それが面白くて食事に多少なりとも 集中できるかもしれないですよ。 うちはもうすぐ3歳になりますが おはしが使えるようになって楽しいらしくて 毎回すごい集中力で食べるようになりました。 時期が来ればいすに座って食べますよ。 それよりも食事中テレビつけっぱなしとかのほうが たち悪いとおもいますね。 回答になっているかわかりませんが 参考になれば。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの子も保育園に行っています。 保育園ではちゃんと座っているし、お昼寝もするし(家ではしない)、パンツも履いているし(家ではオムツ)……ちょっと外面がいいんじゃない?って感じです。 赤ちゃん返りしているのもありますが。 >シツケも大事ですが栄養もだいじ。食べてくれればよし! >それにそうやって口まで持っていくと意外と食べるんですよねー。 うちも同じです。1人で食べられるくせにって感じです。 >おはしが使えるようになって楽しいらしくて毎回すごい集中力で食べるようになりました。 確かにお箸を持っているときはそうかも! もっと持たせてみます。

その他の回答 (3)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.4

小さいうちは集中力が持続しないので10分以上座り続けさせるのは なかなか難しいです。 家の中でしたらテレビつけたままや、おもちゃは出したままにしない。 なるべく手早く食べられるような食事にする。 いただきます、ごちそうさまの習慣をつける。 座るように言っても戻らない時は無理じいはしない。(満腹かもしれない為) 外で食事する時は えんぴつと紙をもっていき、大人が食事をしてるいる間は遊ばせる。 家のおもちゃをそのままでは飽きてしまうので シール絵本などを持っていき、どうしようもなくなった時に 出して遊ばせたりしていました。 2歳でも怒ったりせずに「ご飯食べてる時はバタバタするとホコリが出るでしょう?お皿にゴミが入るのは嫌だよね。じっとしてましょうね。」 粘り強く言い聞かせればわかってくれると思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 食卓からテレビは見えません。が、おもちゃはそこら中に散らばっています。それを片付けてからご飯ですね。 満腹で動き回っているのではないと思います。 うちの子はすごく食べるんです。昨夜も、夕食にご飯・コロッケ・南瓜サラダ・野菜ジュース・メロン・キウイを食べ、入浴後はバナナ・牛乳・キャンディ型ヨーグルト3個食べ、さぁ寝ようかと明かりを消したら「お腹空いた。ご飯食べたい」と言われました。エンゲル係数高いです。 >粘り強く言い聞かせればわかってくれると思います。 期待したいです。

回答No.3

座ってないとあげないようにすればいいのでは・・・? うちには1歳8ヵ月の娘がいますが、 1歳4ヶ月くらいからは座って食べさせるようにしました。 もちろんそれまでは、歩き回って座って食べませんでしたよ。 お子さんは自分で食事してますか?(フォークなりスプーンなりで) 自分で食べれるようになったら楽しいみたいで大人しくなりましたよ。 うちは歩きながらあーんって来たので食べたきゃ座りなさい。と言い、 それをしなければあげませんでした。 立ってる状態では絶対にあげません。 そうしてたらちゃんと座って食べるようになりましたよ。 今ではマンマだよ~と言えば自分で椅子に座りに行くようになりました。 それが出来ないと外で食事もできないですし大変ですよね。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >1歳4ヶ月くらいからは座って食べさせるようにしました。 もっと早く真剣に取り組むべきだったんですね。 1歳前に1度叱ったらそのとき以来いつもご飯のときは暗い顔をするようになってしまい、今は「食事は楽しいこと」を優先する時期だと思い直して何をするのも許すようにしたんですよね。 そのままずるずる来てしまいました。 外ではちゃんと座って1人でいい子に食べるんですよね。 なんだかなぁ。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

子供ってみんなそうじゃないんですかね?(笑) おなかがすいている時は座って食べていますがある程度ふくれてくると 動きますよねぇ そのときはみんなが食べ終わったら片付けましょう もちろんもったいないですがほかしましょう(むろん食べてもいいですよ) その後もおなかがすいてもおやつもなしです そうすれば 食べなきゃおなかがすいても後で食べれないと思って 座るようになりますよ うちのちびは今4歳ですが うろうろするようになったら「ごちそうさましてからにしなさい(-_-メ)」と言うと「まだしない(;_;)」って言って座って食べますよ(笑)

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その後もおなかがすいてもおやつもなしです 私の方が根負けしちゃうんですよね。お腹が空くと夜中でも起こされるので。 今は「お腹が空いた!」と大騒ぎされて赤ちゃんが寝られないのも困ってしまいます。 2人に大泣きされるとこっちまで泣きたくなるような。 >「ごちそうさましてからにしなさい(-_-メ)」 ビシッと言ってみます。