• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理の親類の葬儀、出席必要?)

義理の親類の葬儀、出席必要?

このQ&Aのポイント
  • 義理の親類の葬儀に出席する必要性について考えています。
  • 高齢の親類がおり、主人方で主人の実家に住んでいる祖母の葬儀ですが、血の繋がりはありません。
  • ただし、お金や距離の問題もあり、出席するべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.4

う~~~~ん、難しいところですね。 ケースは違いますが、夫の伯母(父の姉)が亡くなった時は、高速5時間をかけて帰りました。私たちの結婚式を最後に10年来会ってもいませんし年賀状のやり取りもありません。 この場合、亡くなった本人への思い入れと言うより、夫の父への配慮ですね。 家を継いでいるのはお兄さんと言う事ですが、ご主人のご両親はご健在ですか?両親がそれなりに祖母を大切にしていて、そちらへの配慮(葬儀の相談とか、雑務とか、話し相手とか)が必要なら行くのもアリでしょう。 すでに両親も亡くなっていて、お兄さんが実家を取り仕切っているのでしたら、葬儀の規模が小さくなるのは必須ですね。ご主人兄弟で本音(葬儀に参列するのは難しい。初盆にお参りするなど)を相談しておくのも一つの手だと思います。 何にしろ、参列はご主人の気持ち一つではないでしょうか。 訃報を聞いた時にどう思うのか。その気持ちに従うのが一番自然でしょう。そして行くなら一人で参列してもらうのです。一人なら実家に泊まらせてもらえませんか? 20年も一緒に過ごしたのなら、他人にはわからない繋がりも訃報とともに思い出すかもしれません。私なら夫に判断を任せ、行くと決めたら愚痴を言わずに出掛ける準備をします。(出費が…と心の中では大泣きして)

tarutosan
質問者

お礼

経験談ありがとうございます! 主人方の両親は他界されました。 両親共とても良い方で残念です。 義両親のご兄弟は皆さん健在ですが、そう言えば叔母のご主人が近年亡くなられた時は、特に連絡がなかったです。 叔母に何かあれば…行くと思います。 両親が生きていたとして、葬儀でこちらが何か求められることはなさそうです。 一人で言ってもらうと言う手もありますね! 夫は祖母のことははっきり「憎たらしい」と言っておりました…(苦笑) 確かに気にするのは周りの手前と言った感じです。 義祖母の子は夫と一緒に暮らしてましたし仲がよく、私も好感を持っている方です。 が、喪主は兄になりそうな気がするので兄は気を使ってくれそうな気もします。 両親の法事で度々帰っているので、そこにタイミングを合わせるなどにするのは良さそうです。 大泣き…確かに。ちょっとほっこりしました(^^) ありがとうございました。

tarutosan
質問者

補足

沢山のご回答頂き迷いましたが、体験談を入れて下さったこちらをベストアンサーに致します(^^) 子供が出来たらそれを理由にしてみようと思います。 一人であれば出費も最小限で済むので、主人が行きたいなら主人だけ行ってもらおうかなとも考えています。 香典はまぁ使うのは家族でしょうから良いですし。 皆様ありがとうございました!

その他の回答 (7)

noname#149720
noname#149720
回答No.8

こんにちは。 難しいお立場ですね。 私が質問者様の立場なら、旦那様に全てを委ねます。 旦那様が行かないと言えば自分も行かないし、行こうと言われれば行くし。または、自分は行くけど君はいいよと言われればそうします。 私は、葬儀については、金銭関係は仕方の無いことだと思います。特に急だと。 本当に生活が逼迫して困窮していてもしどうしても2人とも行けなくても、電話と高めの香典は送りますね。 質問者様も旦那様もそのおばあさまをあまり快く思っていない… でも、20年も共に暮らした旦那様は、恐らく行かなければならない方向ですかね。 もし質問者様が個人的にどうしても行く気になれず、お子様が居るならば、そのお子様を理由に、あなただけでもお子様と共に欠席というのはどうでしょうか。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生活にはとりあえず困ってはいないのですが、支払えていないものがありますし余裕は全くないですね(^^;) 今後ますます必要なので貯金を削れませんし。 子供はいないのですが、数年後ならいると思います。出来るだけ理由にしてみます(笑) ありがとうございました!

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

行きたくない理由、行かなくていい理由を、ココまで並べて、それでも、いくべき?とおもう人はおもうわけですよ。 コレが’最後のお別れ’なのだから。 することはコレでおしまいなのだから、悔いが残らないように・・・と。 最初から、思いも、悔いもないのですけどね。 アナタは行きたくない、しかし、世間には納得してもらいたいと。 親族、姻族であれば、葬祭に関しては、歯止めはないです。 行けば、それですべてokなのはわかってる。 「あんな人まで来たのか? 非常識だ」とは、葬祭に関しては言わない。 しかし、「こない、非常識だ」とは、勝手に関係性の重要度をこのときとばかりに、取り上げて、その理由にするのです。 私なら、行かないです。 それだけ。 後ろ指差されても、痛くもかゆくもないし・・・と、善人を気取らない覚悟をすることです。 責めるほうは、責めるなら、自分は善人だから言うのだと、義理があるだろ、恩があるだろう・・・と、 勝手に絶対的な自信があるわけです。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、前に葬儀の際の靴について疑問を持って調べたり質問したりしたが、どちらがいいかと聞いている訳ではないのですが、答える方は「どちらがいいか」を考えようとしますね。 結局買わずに慣れた靴で行きましたが、革のパンプスなんて数少ない若年の出席者だけで、喪服じゃない人もいましたし、皆さん普通の靴、年配者は明るい色の靴の方までいました。 皆結構気にしてないものだなぁと思ったものです。 私の親族とは付き合いもないですし、行かない方向でなんとかしてみたいと思います。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.6

こんにちは。微妙・・・ですなぁ・・・ 現世の行いは,来世に影響する(かも知れない)。袖すり合うも他生(多生)の縁です。どうしてその方とそのような親戚関係になったのか? 計り知れませんなぁ。出来る限りのことはした方が良いかなぁ。と私は思う。

tarutosan
質問者

お礼

ありがとうございます、ご意見参考にします。 来世に…そうですね、義祖母は人間になれなさそうです(^^;)

回答No.5

お付き合いがないなら行く必要はないと思います。 結婚式も葬式も家と家のお付き合い、近所付き合いが 基本にあります。 それが核家族になり、近所でもなく、お付き合いもなく、 そういう式に出席しないと生きていけない時代ではなく なっています。 あなたに取って大切な人とのお付き合いで充分だと思い ます。

tarutosan
質問者

お礼

おお、なるほど。 私の親類は近しい血の人でもほぼ疎遠になって、親戚付き合いは基本親のみ(笑)兄弟でさえ縁が切れかけてる有り様です。祖父母は既に他界し、叔父叔母も会わせたことはありません。私も殆ど顔を覚えていませんし。こう書くと結構寂しい家ですね。 近場であれば義理でもまぁ行くことを自然に選択できるんですけど、私の方がこんな状況なら確かに付き合いすぎかもしれません。 ありがとうございました!

回答No.3

もしかの時の喪主は義兄さんですか? 義兄さんが「きて欲しい」と言われれは行かなければと思いますが最近は簡単に済まされる事もありますので! ご主人は何とおっしゃてますか?

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、言われて気づきました。 喪主は誰なんだろ…? 義兄は孫ですが、義祖母には成人し外に出た子がいます。 葬儀関連は実家も使うと思うので多分義兄かな? 主人はあまり意見を主張しないタイプなのではっきりとは言っていないのですが、行くかなぁ、みたいな感じです。 行きたい、行くべきとは思っていないのです。

  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.2

御主人の祖母・・・後妻。 後妻でも祖母にあたるんですよね? 重大な犯罪を犯している・・他界・・誰が? 犯罪者だから快く思っていないということですね。 前置きはさておき・・血が繋がっていなくても祖母ですよね? 行くべきなのではないでしょうか。

tarutosan
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 わかりにくくてすみません、他界してるのは犯罪の直接の被害者です。 私は伝え聞いたので、本当なのか確認できないということです。 犯罪者だったという事より、犯罪の内容が…書けなくてすみませんが、書けば今も影響する意味がおわかり頂ける内容です。 私としては、人として弔う事自体が人の道に反する気さえするんですよね。 しかし参考になりました、ご回答ありがとうございました!

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

血の繋がりのない人への葬儀の場合でも、一年に一回でも連絡があれば、普通は、行きます。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの場合は連絡はありません。田舎に行った時にはいますので会いますけど。 ありがとうございました!

関連するQ&A