• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場でモチベーションを保てない)

職場でモチベーションを保てない

このQ&Aのポイント
  • 中途入社3年目の私は、社員15名ほどの零細企業で働いています。しかし、2代目社長は仕事を理解する気がなく、個々の社員の評価もされていません。そのため、仕事をして評価される意欲もなく、自己保身の風潮が広がっています。結果として、能力のある人は辞めていき、能力のない人が上の立場に残っています。また、古株の社員は発言権があり、仕事をせずに好き勝手な行動を取っています。私は一番忙しい部署で働いていますが、その努力が評価されず、給料や昇進にも影響がありません。現状に不満を感じ、転職も考えていますが、リスクもあります。皆さんはどのように対処するか教えてください。
  • 中途入社3年目の私は、社員15名ほどの零細企業で働いています。しかし、2代目社長は仕事を理解せず、個々の社員の評価もしていません。そのため、社員たちは仕事をしても評価されることがなく、自己保身の風潮が広がっています。結果として、能力のある人は辞めていき、能力のない人が上の立場に残りました。また、古株の社員は仕事をせずに好き勝手な行動を取っています。私は一番忙しい部署で働いていますが、その努力が評価されず、給料や昇進にも繋がりません。この現状に不満を感じ、転職を考えていますが、リスクもあります。皆さんはどのように現実に対処するか教えてください。
  • 現在、中途入社3年目の私は、社員15名ほどの零細企業で働いています。しかし、2代目社長は仕事に対して理解がなく、個々の社員の評価もしていません。そのため、社員たちは仕事をしても評価されることがなく、自己保身の風潮が広がっています。結果として、能力のある人は退職し、能力のない人が上の立場に残っています。また、古株の社員は仕事をせずに自由に過ごしています。私は一番忙しい部署で働いていますが、その努力が評価されず、給料や昇進にも影響がありません。このままの状況に不満を感じ、転職を考えていますが、リスクもあります。皆さんはどのように現実に向き合うべきか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyo-fusan
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.2

わたしも一番ひどいときは8時出社で深夜0時を過ぎるのが週5日。 土日はとにかく疲れていて健康ランドに行って一日お風呂とビールなんて生活をしていた時期がありました。 我ながら何で、あんなにまでがんばったのだろうと。 でも、それの答えは、自分がやらなくっちゃと思ったからでした。 自分が選んだことだしね。 共感していただけるでしょうか、何年もやってると自負心ができますよね。 それと、給料とが釣り合えば最高! ここ数年、私の給料は下がる一方ですが、やっぱり、好きなことをやっていきたいと思っています。 私の会社は異動があるので、毎年自分のやりたい部署への異動希望を伝えています。 自分が自分としてやりたいことを忘れず、その希望を出し続ければ、きっと環境は好転していくと思います。 毎年異動希望を伝えるように、ことあるごとに、やりたいことを伝えてみるのはいかがですか?

makeinuwaon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も入社1年目は仕事の多さとパワハラ気味の上司に疲れ果てて休日はエネルギー充填だけで終わっていましたね。 ストレスで20kg太りましたし。 好きなことをやっている、という点は違いますが、自負心が生まれるという点には共感できます。 自分としてやりたいこと、というのがお答えの重要な部分なようですので、そこが一致しないということは問題有りと言うことかもしれませんが。 私が頑張ったのは、不当な評価が悔しかったのと、生活があったからです。 会社規模が本当に小さいので、異動というのがないのです。 一目で見渡せる範囲に社員全員がおり、その中で同士と呼べるような人が1人いるのみです。 それも悩みの種ですね。 ここに骨を埋めるなら、あと30年くらいこの人達と一緒にやっていくのか、と思うと気が重いです。

その他の回答 (4)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

質問者様には、 「人の振り見て、我が降りなおせ」 という言葉を、慎んでお贈り申し上げたく存じます。 会社の悪口ばかり仰っているようですが、質問者様は、ご自身のレベルアップのために何かなさっているのでしょうか。 書き込みを拝見する限り、お仕事は問題なくできる方だと思うのですが、それも「今のご勤務先だけに通用する評価」に留まっているのが現状でしょう。 もっと、外を見たほうがいいと思います。 そもそも、「やる気が出ない」のを会社のせいにしているようでは、先がないですね。 結局はうだうだ言いながら、嫌な会社にどっぷり肩まで浸かりきっているのは、他ならぬ質問者様なのでは? 今の会社が大したことないなら、スキルアップを見越して勉強するなり、自分磨きに意識を集中させるべきだと思います。

makeinuwaon
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここに書いていることが、私の会社生活の全てではありませんが、 1年目におおいに苦しんだ後、他者の倍の仕事をするには、スキルアップが必須であったということに 思い巡らせていただきたかったです。 まだまだ未熟ではありますがOAソフト関連は当然として、企画・プレゼンや仕事の進め方等に関する書籍をよんで実践する等、日々の業務の中で上を目指してやっています。 「どっぷり肩までつかりきっている」というのはどのあたりから読み取られたのでしょうか? 現実に今の会社で働いているのなら、まずは仕事をきっちりとこなし、周囲とも仲良くし、その中で自分のレベルをあげていくのが普通だと思いますが、それが「嫌々ながらもどっぷりつかっている」ということですか? もしそうだとしたら、それは望むところではないので、回答者様が「どっぷりつかっている」と思われる理由と、その状態から脱却するために具体的にどのようにすればよいか、教えていただきたいです。 お願いいたします。 「辞職しないのなら文句を言うな」よって、「辞職することだけが現実に対応する方法である」というように読み取れますが、そういうことでしょうか。 そうであるなら、そういうご意見として参考にさせていただきます。

  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.4

業種・職種が不明なので、的確とは言えませんが…… あなたご自身のことだけなら、取引先などから信頼を勝ち取った時点で少しはまともな競合他社へ転職するなりして顧客を奪いとってしまえばいいのでは? さらにインパクトのある方法は…… やはり顧客からの信頼を勝ち取った時点で上司や仲間とともに独立して事業を立ち上げる。もしくは会社を乗っとるなど不愉快な経営者と無能な古参社員を追い落としてしまえばいいのでは?

makeinuwaon
質問者

お礼

ありがとうございます。 話題に上りましたので触れますが、何故我が社のような人材乏しく、活力がない会社がこのご時世に存続できているかというと、 1.取引先が普通の民間企業や、一般消費者ではない点 2.参入障壁が高い割りには旨みの少ない事業である点 が挙げられます。 取引先は、私たち従業員との個人的な繋がりで仕事を発注しているわけではなく、純粋に会社に対して 「ずっとそうやって来たから」という理由で発注します。 ですので、実際にお会いしたことのないクライアントの方が圧倒的多数です。 また、個別のクライアントと関係を構築するのが、時間的にも地理的にも先方の内部制度的にも難しいです。 先方の内部制度というのは、詳しくは書けませんが、決裁権者とは一切コンタクトがとれないという点です。 我々に接触してくる担当者は、基本的に「ガキの使い」です。 彼らが偉くなって、私を覚えていて、となると、あと20年ほど先でしょうか。 覚えてたから、何なんだ、というのもありますしね。 ただ、出来ない出来ないだけではなく、会社の運営の仕組みの根幹部分(外部協力者)をなんとか握って、独立ということも可能性としてはありえます。 1で挙げた理由から、かなり難しいですが。 また「潰れる可能性もあるな」と感じている理由として、最近少しずつですが新規参入の動きも見えますので、そちらの会社へ移るという手段もなくはないですね。 しかし、2で挙げた理由から、他社は様子見参入という感じで、私のようなキャリアの人間をこの先ほしがるかというと、難しいところですね。 本気で、うちをつぶすとか、吸収するとかして、一気にシェアを拡大する気なら、移れる可能性もありますが。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

入社3年目はやっと会社の裏表が分かった頃です。誰が,どうのこうのではなく,会社員ならどうしたらよいかを考え貢献するのです。下記に参考を書いておきます。 創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓・経費節減・・・・これらを考え実行できた時は会社に利益をもたらすでしょう。と云う事は昇給も可能になるのです。

makeinuwaon
質問者

お礼

創意工夫:他の社員では出来ない量の仕事を力業ではなく智恵と工夫でこなしています。 改善提案:そのやり方を認めてもらうため、2年目に事務改善案をいくつか出しました。      「従来通り」というのが合い言葉な会社のため、容れられず、なんとか私だけ「試験的に」      その方法で仕事をおこなうことを許可してもらいました。      結果は上の通りです。 整理整頓:上記の「創意工夫」「改善提案」の中には整理整頓も重要な要素として含まれています。 経費節減:残業時間を2/3にしましたし、事務改善によってコピー代や書類送料等、かなり浮いているはずで      す。(数字は出していません) ただ、そういうことが「評価できない(意味・価値が分からない)」経営者なので、昇給は無いです。  何も考えていないのです。 その証拠に、我が社の売上の70%を上げている事業を0からつくった課長の待遇は古参社員より悪いです。 給料は彼らより安く、部下が多い分負荷は強く、個人としての仕事の絶対量も古参とは桁違いです。 課長も古参と言えば古参なのですが、優しい性格で自己主張が少ないのと、古参の中では一番年齢が若く、社歴も浅いので、貧乏くじを引かされている格好です。 社長は声の大きな古参には遠慮して、就業中の読書にも文句を言えないのですが、従順な課長には「頼る」という形で負担だけかけて、その労と功績には報いません。 ちなみに、古参1は58歳、古参2は55歳、課長は50歳です。

noname#154248
noname#154248
回答No.1

会社の経営状態を見て、だめなようならボーナスを貰ってさっさと次に移ったほうがいいと思います。職場とは残った人が働く場所。似たような人が集まります。 しかしあなたにやる気があるなら新入社員を味方につけて出来ない人がいなくなるような場所にしてみてはいかがですか。

makeinuwaon
質問者

お礼

ありがとうございます。 経営状態は、社長が何か別の事業でもやっていなければ、問題ないかなと思います。 ただ、この先も良いかと言われれば、「分からない」というのが本当のところですね。 新入社員は当分はいってきません。 毎年誰かを採用するような会社ではありません。 現に、私が入ってから3年は誰も入っていません。 3ヶ月だけ先輩である、ほぼ同期の社員がいるのですが、 仕事が良くでき、考え方も似ています。 いつも「あと一人居ればいいのにね」と言っています。 課の人間が6人なので。

関連するQ&A