• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で正当に評価してもらっていない気がします。)

職場で正当に評価してもらっていない理由と改善方法

このQ&Aのポイント
  • 私は職場で正当に評価してもらっていない気がします。中途入社2年目です。
  • 初めての会社員として、新人育成の方法論もなく、マニュアルもない状況で仕事を学ぶことに苦労しました。しかし、半年経った頃から能率と質が向上し、他の社員よりも効率的に業務を遂行しています。
  • 問題は社長で、彼は業務に関して無知であり、口を挟んで現状認識もない命令ばかりします。その結果、私が社長に意見したことが評価されず、給料面談で批判されました。この状況を打破するためにはどうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tt_o
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.2

>今では自分より1年半先輩の社員はもとより、10年やっている上司よりも正確、かつ効率的に業務を遂行し、新たな提案も行なっている状態です。 すばらしいですね。 この内容の通りなら貴方を正当に評価してくれる会社への転職が最も良い方法です。 今の会社はあなたが分析(批判?)したものが方針なので、それが変わらない限りは評価が良くなる可能性は低いと思います。

makeinuwaon
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 #1の方への返信の通り、転職または個人に戻る等も選択肢として考えたほうがよさそうですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

まずはオーナー企業に勤めている以上 オーナーである社長の意見が絶対であり、出世するためには (例え会社に不利益であろうとも)それに従うしかないというのが現状だと思います。 おそらく、役員や上司の大半も、能力ではなく社長に気に入られて出世したような方々でしょう。 うちの会社も似たようなもんですが、大変ですよね(笑) マニュアルもなく、業務プロセスも曖昧な会社というのは 人事評価も「好き嫌い」で決まることが多いですから あなたがいくら実績を残しても、最終的には「気に食わない」という理由で 評価を下げられている可能性が高いでしょう。 すごく仕事が出来るようなので、近いうちに転職などを検討された方がいいと思いますし 外資系に転職できれば、シビアではありますが正当な評価をしてもらえますから やりがいを持って働けるのではないでしょうか。 とはいえ、今の会社で何とかしたいという気持ちがあるならば オーナー会社であることを念頭に入れて 問題点などをズバリ指摘するのではなく 表向きは社長を立てつつ、小出しで意見を述べていくなどの工夫が必要でしょうね。 「社長のご意見はもっともです。そこで、更に○○すれば効果は絶大じゃないでしょうか?」 って感じですね。 オーナー会社は面倒臭いですね(笑)

makeinuwaon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の課の業務には、一つだけ突出して質・量ともに多い仕事 があります。 それが私の担当なのですが、それ故にその担当者を採用する際にはほかの社員より高いハードルを設けているようです。 目に見えてわかる点は学歴です。 他にもいろいろあるようですが。 そしてその私の前任者達はことごとく2~3年で退職しています。 ノウハウも何もない、というのは会社の体質もありますが、私の業務に限って言えば、そういう状況の中で何も蓄積されていないからです。 ですから、今の管理職以上は単に「辞めなかった人」です。 完全年功序列ですから、辞めさえしなければ自然と繰り上がるのです。 さらに嫌気がさして辞める人が多いので、競争はほとんどありません。 よって「社長に気に入られて出世した人」というご指摘もほぼあたっています。 イエスマンで、辞めない、というのが社長の望む人材ですから。 そういう上司にいくら評価されても、社長に気に入られないとダメなのですね。 転職も視野にいれていますが、今の会社をなんとか良い方向にもっていき、その中で自分の人生をよくするためには、ご指摘のとおりにするべきでしょうね。 まだ私の中で社長という人間の器に期待するところがありまして、それが甘かったのだなと思います。 残るとしたら、そうやって挽回するしかないでしょうね。 それが可能かどうか見極めて、残るかどうかを考えたいと思います。

noname#148487
noname#148487
回答No.4

私は専門職で、その事業を行う上で必ず1人配置しなければいけないと国の機関に定められています。大したことのない会社ですが、5年前に入社した際は前任者が突然退職したため、引き継ぎもなく、資料すらまとめられておらず、本当に苦労しました。今は資料もすべて整理でき、現場の皆様をまとめ、すっかり仕事も落ち着きましたが、この度妊娠のため退職時期も決まりました。社長からありがたいほど、残ってもらいたいと懇願をいただきましたし、給与面等の見直しまでしていただきましたが、後任者への引き継ぎとお国機関への監査をしっかり行うことを約束して退職を認めていただきました。私も質問者様と同様に「できる社員」ですか? でも私は自分をそう思ったことはありません。なぜなら会社での仕事は1人でできることはないからです。必ず、どこかで誰かに支えられているはずです。私の上司はうつ病です。どんなに頼りない上司でも、やはり私をフォローしてくれます。 雇われの身である以上、会社を自分が回してると勘違いしてはいけませんよ。残酷な言い方ですが、会社は従業員1人辞めたところで大した痛手はないものです。代わりの人は必ず、現れますから。

makeinuwaon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は誰にも代わりが出来ない人間だ、とは微塵も思っていません。 私の代わりが出来る人間など、そのへんに履いて捨てるほどいるでしょう。 実際に同僚にはまだまだかなわないと思う人がいます。 その人ですら、きっと代わりはいくらでもいるでしょう。 ですから、社内の雑用は些細なことでも進んでやっていますよ。 その点は仕事と併せて現場レベルの上司には評価してもらっています。 自分一人で回しているなどということは、有りもしない妄想なのでそういう考えは持っていません。 現実的に、自分一人で会社の、どころか、課内の全業務は出来ませんから。 ただ、明らかに足を引っ張るだけ、というか、仕事はせずに他人を背後から刺すことだけを狙っている人間がいます。 それらを駆逐できないのは私の無能さ故でしょうが、それに気づかない上にも落胆はしています。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.3

あなたの会社、二代目社長とのことですが、オーナー社長なのでしょうか。だとするとその方針に異論を唱えた時点で、もうすでに"お前はすでに死んでいる"感が漂ってますね。その状況はどうやっても打破できない気がします。 そもそもあなたの上司、どうしてあなたの分析を「的確」と評価したんでしょうね。 社長の方針に社員が異を唱える分析など的確であるわけがありません。だってあなたやあなたの上司は経営者じゃないんだから。社長の方針を是とした上で問題点を分析すべきだったんじゃないのかなと。経営者は経営者の視点、社員は社員の視点を持たないといけないのであって、その立場を逸脱した発表をした時点で客観的にみてダメ分析なんですよ。あなたは自分が社外コンサルタントか何かと勘違いしちゃったんですかね。 それから気をつけた方がいいなあと思うのは、あなたのモノの見方。先輩社員への不満、社長への不満、自分は彼らよりマシ。なんでその自分がやつらに頭をさげなければいけないんだ。ついついそういう考え方が態度に出てしまってませんか。 というわけで、いろいろ力説されているけれど、残念ながらあなたは周囲から「勘違い君」扱いされているのではないか、と感じました。 いずれにせよ、今からじゃ修復困難だと思うので、新しい会社探した方がいいかもね。新しい会社では仕事の出来・不出来だけじゃなくて、世渡りにも苦心した方がいいかも。本当に出来る人は仕事ができて他人からも憎まれない人です。 それか、#1回答で言っているように独立する。自分が経営者になって見返してみてくださいよ。

makeinuwaon
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 おそらくこのようなことをたくさん言われるのだろうな、と思いつつも投稿しました。 「勘違い君」「考えが態度に出ている」 あなたはそう推測されます。そのとおりかもしれませんし、そうではないかもしれません。 私が勘違い君なら、それに気づかないでしょうから、私にすらそれはわかりません。 ただ、この推測(憶測)にはあなたの願望が多分に含まれていませんか。 その地点からだと現実的な話はできないと思います。 なぜなら、私がそれを否定しても「そう思いたがっていて」かつ「実際の状況を確認できない」人は、絶対にその願望を曲げないからです。

回答No.1

貴方はサラリーマンにしておくには勿体ない程の能力の持ち主のようですね。 それだけの図抜けた能力の持ち主であれば、若いうちに雇われを辞めて独立して自分で事業をしてみましょう。 貴方の自己評価が正しければ、他人の二倍も三倍も稼いだり、他人と同じ稼ぎを2/3の時間で完了して、後は好きなことに時間を使う事も出来るでしょう。

makeinuwaon
質問者

お礼

サラリーマンとして働く能力と、会社を経営する、商売をする能力は別だと思います。 なぜなら、私自身、今の会社に転職する前は個人事業主だったからです。 ただ、おっしゃるとおり、今とほぼ同等のお金を今の1/2程度の時間で得ていましたので、元に戻ることも検討中です。 少し稼ぎは減りますが、QOLはずっと上ですし、収入の伸びも期待できます。 もちろん、収入が下がったり無くなったりする不安も増大しますが、会社勤めでもそれは0ではないですから、どちらをとるか、というところですね。 自分の商才に賭けてみるのも手、ということに気づかせていただきありがとうございます。

関連するQ&A