• ベストアンサー

市役所勤めの方おしえてください

新入社員の人は、こんな人がいい!とか、 こんな事を気を付けた方がいい、 こんな事が大切など、 どんな事でも構いませんので教えてください。 また、市役所に勤めていらっしゃる方が 初めて部署に配属されて、まずどんな仕事を任せられたか なども教えていただきたいです。 よく、先生から、社会に出たら誰も教えてくれないから。 とか言われたりします。 なかなか教えてはもらえないのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.1

たくさんありますが、こうであってほしいと切に思う事は 「仕事に対して待ちの姿勢でなく、積極的に関わってほしい」ということでしょうか。 指示されないとボーっとしてたり、「聞いてない」と言い訳を言ったりする人は使えないなぁ…と思います。どんな仕事場でも新人も含めて人数分の仕事を抱えているはずですので、新人が育って一人前に仕事ができるまでは周りがフォローしてくれているわけです。一緒になって頑張ろうという姿勢を「積極性」にして見せてほしいと思います。 具体的には、「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」をキチンとするとか、時間が空いたら「何かお手伝いする事ありますか?」と聞くとか、初めての事に取り組む時は多少の時間がかかってもメモを取りながらやる(同じ事を何度も聞かない)などです。 私は市の職員の経験者ですが、市役所は専門分野として採用される人もいれば、一般職として採用されて入庁日に初めて配属を知らされる人もいます。多岐にわたる仕事内容ですので「初めての仕事」も職場それぞれになりますね。 新人研修で色んな職場の1年生と同席しましたが、保育士で採用された人は初日からクラス担任をしますし、代表電話室に配属の人はマニュアル片手に練習の日々だったそうです。福祉課配属の人は何十冊ものファイル(高齢者の名簿)の整理に目が痛くなったと言ってましたし、清掃局の人は掃除からスタートだったそうです。 >社会に出たら誰も教えてくれないから 学生のうちに学んで当然のことは社会では教えてもらえないですね。仕事の事や、大人として経験しながら知っていく事は教えてもらえますから安心して下さい。

ranarim
質問者

お礼

参考になります。 積極性を持って仕事に努めようと思います。 ほうれんそう!これから先、心にとめておきます。 学生のうちに学んで当然の事が、尊敬語、謙譲語も含まれているのでしたら、その辺は少し曖昧なのでもっと勉強したいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A