• 締切済み

市役所に詳しい方おねがいします

私の知人が市役所に勤めることになり、回りに「これからは楽して金稼ぐんだ」といっているので唖然としてしまいました。 それがきっかけで質問させていただきます。 20年前、10年前、現在あるいは10年前、5年前、現在のように時間の推移とともに市役所職員の意識というのはどのように変わってきているかご存知の方おねがいします。 というのは私は10年以上前に市役所で短期パートをしたことがあり、そのときいわれたのは「なるべく仕事しないでね」でした。 これは私がちょっとでも気合を入れて仕事しようとすると必ず言われました。 今から考えると怒りを通り越してあきれてしまいますが、ただ、近年は近くの市役所に行っても職員は一応まじめにやっているように見えます。 市役所によって違うとかは当然のことなので、お近くの市役所のことなどお分かりになる方教えてください。 あと市役所職員は給与が当然のように支払われるわけですがそこらへんの意識についてもご存知の方おねがいします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

貴方が当時どんな地位の人に言われたかどうかわかりませんがそのようなことを考えているのはその人あるいはその市役所の人だけです。役所に勤める人は地域の人のためになるように身を粉にして働いています。働いたぶんだけ給料を得るのか公務員だけではなく民間も同じです。貴方がかつて言われたことは作り話のように思えてなりません。

medicrecru
質問者

お礼

>貴方がかつて言われたことは作り話のように思えてなりません。 作り話などでは断じてありません。誓ってもいいです。何度も何度も繰り返し言われました。私がPCなどでちょっと気合をいれて仕事をし始めると、その様子を見ているようで後ろから「あんまり仕事しないでいいからね」と軽く(明るい感じで)言ってくるのなどです。つまり私が仕事をしていると他の仕事をしていない職員が目立ってしまうので統制を取れなくなるからだと思います。本当に仕事をしない人たちばかりでしたから。 >働いたぶんだけ給料を得るのか公務員だけではなく民間も同じです。 給与の出処が全く違いますよね。そのことについての認識(意識)がどのくらいあるのかということです。 働いたぶんだけ給料を得るのが公務員ということですが、民間と単純に比較することはできませんよね。 >貴方が当時どんな地位の人に言われたかどうかわかりません 課長クラス、中間管理職レベルの方、直属の上司です。 ちなみにその市役所のある市は北関東でも有名というのは変ですが、とにかくその市はたいへん知名度の高い市です。 専門家の方ということで貴重なご意見ありがとうございます。