• ベストアンサー

数学の勉強について

自分は工業から国立大を目指す高2なので 3年までに基礎を固めるために 白チャートとセンターの問題集をやるか進研ゼミを取るか迷っています どちらにするべきでしょうか? 諸事情でバイトをしているので週4で1時間半と週1で復習に1時間しか取れます 数学の勉強のアドバイス等を下さい お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>試験はセンターでしか使わないです 二次は化学と生物と英語です 志望は新潟大学農学部です それなら比較的簡単。センター試験だけを考えればいいんだから。 まず2年間の教科書と授業で使った問題集を総復習する。 5月くらいまでには 完璧にしなければならない。 その後は、黄色チャートをやる。もちろん、例題も演習もだ。 普通の頭脳なら、それで十分。 但し、3年になったら、バイトしてる時間はないだろうが。

その他の回答 (3)

noname#157574
noname#157574
回答No.3

まず君が履修しているか又は履修した科目をすべて書き込んでほしい。

etigohe
質問者

補足

数学IIIAB 化学I 英語III 国語総合 世界史A 物理Iです 残念ながら工業なのでやったといっても基礎の基礎のみで浅いです センターは 英語・生物・化学・数学・現社・国語で受けます 二次は英語と化学と生物です 志望は新潟大学農学部です

回答No.2

>自分は工業から国立大を目指す高2なので3年までに基礎を固めるために 白チャートとセンターの問題集をやるか進研ゼミを取るか迷っています 現在 高2で“白チャート”、そして、志望が 国立大か。 工業高校は受験には余り適してない上に 志望大学にもよるが、ちょっと苦しいね。 先ず、基礎的な事=教科書+授業用問題集を総復習する事、これが完璧になるには 最低でも3ヶ月は必要だろう。 これができれば、センター試験は問題ない。 問題は、本番の試験なんだが 国立大の旧帝大志望なら 最終的には“青チャート”が必要だろう。 現在のレベルがその程度で、果たしてそこまでいけるかどうか、今後の君の努力次第。 旧帝大でなければ、黄色(赤>青>黄>白。。。だったと思ったが)で十分だろう。 >諸事情でバイトをしているので週4で1時間半と週1で復習に1時間しか取れます そのレベルで、これでは苦しい。土曜、日曜にもっと時間が取れないのか?

etigohe
質問者

補足

試験はセンターでしか使わないです 二次は化学と生物と英語です 志望は新潟大学農学部です

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.1

センター試験は教科書レベルなので、授業中に一つ一つ理解していけば特殊な勉強は必要ありません。 問題は二次試験です。学校によっては凄まじく難しいので、そのあたりは過去問を見てレベルを調べて おきましょう。 基本をしっかり理解することです。問題集選びに奔走するのは、解法の丸暗記に奔走するための 準備としか思えないので、考え方を改める事を進めます。 ちなみに、数学1aに関しては、中学数学を完全にクリアできると50点強はとれます。 繰り返します。現状の学力を把握し、基礎固めを重視しましょう。

関連するQ&A