- 締切済み
勉強しない大学生
今の大学生が勉強しなくなった原因は、大学生が悪いのでなくて、社会が悪いと思いませんか? 社会が勉強の出来る学生を求めていませんし、勉強するために大学に入り勉強を頑張ったとしても、就職活動のときは勉強頑張るのは当たり前で、その他に何か無いの?と言われますよね 勉強しない学生が増えて、当たり前の事が出来ない人がたくさんいる現状で当たり前の事がちゃんと出来ても、それにたいしての評価が低すぎると思います こんな状況で勉強をする方が無理だと思います
- みんなの回答 (31)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitu0129
- ベストアンサー率3% (21/626)
社会が悪いと一概にはいえません。 個人次第です。
- yoko2121
- ベストアンサー率0% (0/1)
社会というのは、具体的には、就職先の企業等のことだと文面から推測していますが、私は 企業が悪いとは思えません。 日本の大学生が勉強しない原因は非常に複雑で多くの要因があります。 成績を重視することができないのは、成績をあまり信用できないからです。 高得点をとっていても、過去問を入手して一部分だけ集中的に勉強しただけかもしれません。 逆に低い点数でも講義内容と試験の内容にギャップがあっただけかもしれません。 将来就職する時に点数が影響する可能性は今でもありますが、高校の時とは違って、誰も 気にしていなかったように思えます。 社会人の比率も欧米と比べて1/10か1/20ぐらいです。 日本の大学生の社会人の比率は2%ぐらいですので、ほとんどが社会人としての経験がありません。 日本の書籍に関する著作権、価格、内容も影響しているはずです。 他にも多くの要因があります。勉強時間が少ないことは昔からですが、問題だと言われ始めたのは、最近のことかもしれません。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
社会のせいにしておけば体外の責任論は決着してしまいます。 昔は中卒で修飾していた人達が、今では大学全入の時代に生まれたことで、掛算九九も知らずに大学に通っているのです。お金さえ払えば学士号が得られる訳です。個人の努力などではなく、社会の仕組みがそのようになったからだと思います。 >当たり前の事がちゃんと出来ても、それにたいしての評価が低すぎる 上司として部下を判断する立場の人間が、正しい人物評価ができない場合にこのようなことが起こると思います。ただ、これは現在に多くなったのではなく、昔からあったように思いますし、正当な評価のできる人物減ったのはないとも思います。ここは意見の相違があるかも知れませんね。 >こんな状況で勉強をする方が無理だと思います 世間の風潮と自分の判断とを混乱させていませんか?私の一行目の言葉は正しくもありますし、皮肉にも読み取れると思います。そのように書きました。「決着」させて終わるか、「改善」を試みるのか、それは自由です。しかし「決着」してしまったら、勉強しない大勢の大学生と同じことになってしまいます。自分で自分を批判することになります。世の中には目標を持って勉学に勤しむ人も大勢います。その人達の姿に気が付くことが大切だと思います。
- localbot
- ベストアンサー率0% (0/0)
新卒一年目のペーペーですが目に止まったので回答させていただきます。 確かに、と思う面もありますね。私自身学生時代担当教官が鬼のように厳しく、大学3,4年生は単位取得以外で他大学の教授にお世話になったり、シンポジウムなどに参加したりかなり勉強したような気がします。勿論自分の意志です。 そしていざ、就職活動を迎えてみれば、やれサッカーだクラブイベントだといったアピールで持ちきりでした。 私は当初一番頑張った事は?と聞かれ勉強、としていましたが、質問者さんのおっしゃるような反応しかなかったので趣味で友人と立ち上げたボードサークル(スノー、スケート、サーフィン)の話をしたら・・・ウケがいいんですよね。納得いきませんでした。 しかし、今勤務しているのは「勉強」を頑張ったといいある程度評価して頂いた所です。 のでそういう傾向はある(悲しい事に民間企業の大多数がそうです・・・)反面、そうでない例外もあるかもしれません。 それか、勉強を頑張る学生の受け皿として一定以上の成果を要求される公務員などの存在が最後の砦、と感じておりました。 就職活動では「ネタ」はなんでもいいのでアピールの方法が・・・という考え方もありますが。
- kitasensei
- ベストアンサー率59% (43/72)
興味深く、そして深刻な気持ちで拝見させてもらいました。皆様、今の大学生の状況と就職問題に極めて憂慮すべきものを感じておられるのだと思いました。そこで直接の回答に相応しくないかも知れませんが、私の経験から申上げます。 私の学生時代、私は法学部ですが、その大学の法学部で法律を学ぶ為に入学したという明白な目的を持つ学生は言うまでもなく真剣に勉強(というよりも正確には「学問」ですね。大学は勉強の場でなく学問の場ですから)していました。中には入学さえ出来れば学部は何でもよく気がついたら法学部に入っていたという学生もいましたし、出席はギリギリにして学内の社会生活のエンジョイに努力を傾けて試験の時に慌てるという学生もいましたし、生活費を稼ぐため苦学生を実践している学生もいました。 卒業して今でも時々会うのですが、もっと勉強しておけばよかったと悔やむのは間違いなく最も勉強し成績優秀で就職活動なしに就職出来た連中で、勉強など要領よくやっておけば十分だと言うのは間違いなく勉強せず社会生活をエンジョイし成績も悪く就職に苦労した連中なのです。その勉強しなかった連中の言葉を聞くと、親に「勉強しないといい学校に行けないよ」と言われて「いい学校なんか行かなくてもいい」とか「勉強して何の役に立つんだ」と、ヒネクレるというか性根が曲がっているというか、ともかくそういう子供と同じ印象を受けるんですね。ともかく勉強して優秀だった者ほどもっと勉強したかったと言い、勉強しなかった者ほど勉強の価値を否定しているんですね。これは面白いですよ。 勉強レベルであれ学問レベルであれ、それが義務なのがその場にいる者の使命です。勉強であれ学問であれ価値を認めないなら大学に進む必要はないですね。進学した以上は机に向かわなければ学費を出してくれる人に対する背信行為です。私は学問も好きでしたが背信行為だけはしたくないという義務感から必死の思いで頑張りました。就職活動も未経験です。お陰様で今は後悔しないで済んでいるというところです。 高校の勉強でも大学の学問でも、その年齢に相応しく「かくあれかし」と期待されて当然のレベルを学びます。もし勉強したにもかかわらず就職に苦労したという人がいたら、実はその人は本人が勉強したと思っているだけであって、その大学が学生に期待するレベルの勉強をしていなかったのだと思います。本当に勉強してちゃんとした成績を修めた学生で就職に苦労したという人は見たことがありません。 一つ申上げますが、或る学生と話したときに「先生、私だって『可』を取ったんだからテストの成績が60点以上は取ってるはずです」と言われて驚いたことがあります。私がいた大学では成績評価は『優・良・可・不可』でしたが『A・B・C・D』という大学もありますね。学生たちは、その成績評価をどうもテストの点数と思っているようなんです。それで「では、君は自分のテスト用紙を見たことがあるのか」と聞きましたら「見たことがない」と言うんですよ。当たり前です。大学はテスト用紙を学生に返しませんからね。ですから実際に自分がテストで何点だったか知らないし知りようがないのです。 そこで言いました。非常にレベルの低い大学があったとして、高校時代に赤点とか赤点ギリギリの成績しか 取れなかった子供がその大学に入ったとしましょう。それで「可」を取ったらその学生がテストで60点以上取ったということになるのか、と。そもそも高校時代の勉強レベル、つまり教師から手取り足取り教えてもらいながら赤点近辺にウロウロしていた子供が、自主性をもって学ばなければならない大学のテストで60点を取れるはずがないのです。しかも大学内で社会生活をエンジョイしながらです。 『単位』と『成績』のアヤカシの関係が学生たちに自分はテストでちゃんと成績を取っているという誤解を与えてしまってるんですね。そのアヤカシの関係で自分はちゃんと大学レベルの成績を修めているんだと誤解する学生たちが就職で苦労するのだと思います。 社会が悪いか学生が悪いかとなれば、ちゃんと学問をしている限り社会は認めるというのが私の経験です。実質三年も勉強せず一年以上就職活動に精出している学生に価値を認める社会が一部にあるとしても、それが全部でない限り、それはちゃんと学生の勉強に価値を認める社会が残って存在しているということで、ちゃんと学んだ学生は価値を認めるちゃんとした社会に巣立って行きます。それは間違いありません。ですから学生はちゃんと学ばなければなりません。ちゃんと学ぶこと、それが学生の唯一の義務なのです。
識人は学校卒業後就職活動をと言っています。三年生から就職活動するのは学業無しに就職したい学生です。学識を4年間本当に勉強した人は就活なんてしなくとも就職しています。社会も大学で勉強しなかった人間を採用するから駄目なのです。就職して職場に馴染めず付いていけない人も多いのも事実ですから、社会が変わらない事には解決しません。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
君を学生と受け取って、真面目に回答して下さった皆さんに、悪態しか返せない不真面目な人間。 君のような奴を世間では、『普通のことが出来ない人間』と言うんだよ。 イジケ切った人間ほど手に負えない奴は居ないよ! イジケて仕舞わないようにと、心配して時間を割いて回答しても、悪罵と中傷しか返せないような奴は、いずれ社会から見捨てられるだけだよ!! アホらし!
- hirunechuu
- ベストアンサー率51% (101/196)
勉強を頑張ったと言うくらいですのでまさか知らないはずがないと思いますが、 大学で学ぶ学問なんていうのは学問の入り口のごく浅いものです。 研究者を目指すごく一部の人は、大学で始めた学問の研究に一生を捧げます。 その場合、一般企業への就職活動は不要です。 その代わり、大学院に行って研究を続けるための努力が必要になります。 他方、多くの大学生は研究者の道を歩まず、卒業して就職します。 である以上、研究者になるための努力は不要ですが、 就職するための努力は必要になります。 ただそれだけのことです。 必要な努力を必要な時期にするのは、大学で勉強することと同じく あなたの言葉を借りれば「当たり前の事」です。 当たり前のことが出来ない人間が評価されないのは当然のことです。 あなたが就職で苦労したのは、大学で勉強したことへの評価が低いからではなく、 就活で必要なアピールポイントを考えて準備するという、 就活生なら誰でもやっているごく当然のことを怠ったツケに他なりません。 企業からすれば、大学は勉強するところという大義名分に酔っ払って 就活に必要な努力を怠っているような学生に対しては、 仕事でも大義名分に酔っ払って必要な努力を怠る使えない人間、 という評価を下すことになるでしょう。 あなたに対する企業の評価が低い理由もここにあります。 要するに、あなたが就職で苦労したのは、 必要な時期に必要な努力を怠ったゆえの自業自得に他なりません。 なんでも自虐的になればいいというものでもないですが、 自分の責任すら直視できず社会に責任転嫁し、 自分で質問しておきながら気に入らない回答を罵倒して回るような性格では 今後も自業自得の苦労を重ねるだけでしょう。 今さら言って直る性格とも思えませんので、 そのまま自業自得の貧しい人生を歩んで下さい。 そしてそれをいつまでも他人のせいにしていて下さい あなたにはそれがお似合いのようです。
- burahuman
- ベストアンサー率27% (167/604)
貴方の事ではないが 自分の至らない事を他人や社会にその責任を求める、秋葉原事件の加藤智弘とそっくりですね。 いわれのない差別やスタートラインで既に差が有ってもいやそれだからこそ発奮して世間を見返してやると言う気概も持つ人もいる半面勉強するしないと言う極めて個人的な問題さえ社会のせいにする、こんな人間は何時に時代でも大成はしません。 勉強しても評価が低いなら他に不足している物が有るのかも知れないとどうして考えないのですか。 どこの企業でも会社に利益をもたらしてくれる有能な人材を欲しがっている訳で勉強してきたのに評価してくれない、などと愚痴を言っている場合では無いと思いますよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
> 昔、そういう思いで大学生活過ごした人はいまどうなってるの? > 結果、日本が良い国になったの? そりゃ、勉強しなくても食っていける国が、良い国でないわけないじゃん。昔の人の臑をかじって今を生きてるんでしょ? とってもまじめな人がいる反面、そういう人も生きていける国ってこと。