• ベストアンサー

23から大学に入って勉強をしたいと思うのですが

はじめまして。昨年の3月に無認可の専門学校を卒業した22歳の者です。 勉強は嫌いではなかったのですが、どうしても音楽の勉強がしたかったので高校卒業後すぐに専門に入りました。 クリエイターを目指しある会社の研修生になったのですが、体調を崩した為そのまま退社し現在に至ります。 その後暫くアルバイトをしていました。 その先で上司に「大学も出ないで22歳でフリーターじゃねえ、ネットカフェとかで寝泊まりするようになるでしょ」などと陰口を叩かれ、学歴社会の壁をひしひしと感じました。 こんな折、ちょうど勉強したい事もあったので今から大学に行きたいのですが、この状態から大学へ行くとするとどのような扱いになるのでしょうか?以下いくつか質問です。 1 卒業時に27歳だとやはり就職に不利だったり、社会的に立場は辛いでしょうか? 2 また、今から行くとなればどのくらいの費用を見積もれば良いでしょうか?(両親高齢のため学費は自分で稼ぎながら大学に行こうと思っています。) 3 他の似た質問も見てみたのですが、自分の通っていた専門は認可校ではないためどの大学も編入は不可とあったのですが、やはり4大なら4年通う必要があるのでしょうか? 4 就職も出来なかったので入試では4浪のような扱いになると思うのですが、予備校は社会人向けのようなところのほうが良いのでしょうか? どれか一つでも良いので教えていただけると助かります! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.3

elan27 さん、こんばんはfufu01といいます。 22才でこれから受験勉強して大学に入学しようと思われたのですね。同い年の方と比べるとやや不利かもしれませんが、前向きな姿勢がとても好感を感じます。 >1卒業時に27歳だとやはり就職に不利だったり、社会的に立場は辛いでしょうか? 職種によっては年齢制限にひっかかるかもしれませんが、きちんと説明することができれば辛くはないと思います。 ただ、個人的に思うには卒業後使える資格のとれす専門性のある学部に進学されて専門性のある仕事を目指せば、年齢のハンデは低くなるように思います。医師、看護士、等の医療系。建築士のような資格が必要な技術系等があると思います。 >2 どれくらい費用を見積もれば良いでしょうか? 大学の学部、文系・理系、国公立・私立によってだいぶ費用がかわります。一番費用が安い(と思われる)国公立文系だと初年度納付金80万円、その後の年間授業料54万円×3 だから合計で242万円くらい授業料で必要。それに自分の生活費、レジャー費が必要になりますね。 すむとこにもよりますけど、8万円/月として8×12×4=384万円。合計242+384=626万円。国公立だと授業料免除うけれれれば状況かわるし、奨学金あればそれでも楽になりますね。 ただ、バイトだけで全額まかなうとなると、初年度納入金を得られるバイトしながらの受験勉強は結構ハードになりそうです。理系や私立大学の場合、上記より高くなる可能性が高いです。 >3 やはり4大なら4年通う必要があるのでしょうか? 通常は最低4年通学する必要があると思います。最近は大学院に進む学生も多いですから、4年でなく6年通学も普通になりつつあります。 >4 予備校は自分で廻って自己事情を説明してそれに合ったところを検討してはどうでしょうか。受験勉強中もバイトされるのでしょうから、時間に融通が利く講座が多いとことか、夜の講座が多いとことか便利なように思います。 困難も多いと思いますが、大学で学びたいという思いは貴重だとおもいますので、その思いを大事にしていかれることを祈っております。 ps。バイトしながら受験勉強ですが、新聞の奨学生(新聞配達をして、その費用で学校に行く)のがあったように思います。朝早くてきついかもしれませんが、バイトと学校の両立には向いているように思います。

elan27
質問者

お礼

fufu01さん、どうもありがとうございます。 細かな費用の計算までありがとうございます。 早朝の仕事は以前もしていたのですが、かなりきつくなりそうですね。 奨学金なども念頭にいれて考えてみたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • love2331
  • ベストアンサー率38% (37/95)
回答No.5

質問1について。 職種によります。私の知っているケースで、30歳で、公認会計士になったケース・埼玉県の県立高校の先生になったケースがあります。上場企業の総合職は、非常に厳しいですが、そうでない職につけばよいと思います。 質問2 ケースバイケースですが、学資+月に8万程度あればいいでしょう(自宅外)。夏や冬に、温泉場やスキー場などの民宿で住み込みで働く人や、新聞店に住み込んで、親からの援助ナシで卒業する人は、多いですよ。 質問3 この文面からすると、単位換算は無理ですから、4年間ですね。 質問4 普通の予備校がいいですよ。大手の方がいろいろな情報があっていいですね。基礎からのクラスもあります。社会人入試もありますから、情報をきいて有利な方法を選んでください。 中には、学科試験を軽くしてくれるところもあります。

elan27
質問者

お礼

love2331さん、どうもありがとうございました! 回答1について  経験された方のお話を聞くとやはり参考になりますね。 総合職はもともと考えていないので、そのあたりは大丈夫だと思います。 回答2について  住み込みだと援助ナシでいいんですね。 ありがとうございます。 回答3について  やはり無認可の専門では厳しいですよね。 回答4について  通常の予備校でOKなのですね。 おそらく高校の内容はかなり忘れてしまっていると思うので、なるべく基礎だといいですね。 実際にあったお話なども織り交ぜていただいてとても参考になりました。 皆様に良回答をさしあげられないのがとても残念です。 本当にありがとうございました!

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

1 卒業時に27歳だとやはり就職に不利だったり、社会的に立場は辛いでしょうか? 年齢制限があるところがあるので、そういう意味だと不利ですね。ただ、社会的な立場がどう、とうのは関係ありません。 2 また、今から行くとなればどのくらいの費用を見積もれば良いでしょうか?(両親高齢のため学費は自分で稼ぎながら大学に行こうと思っています。) 地方の国公立大の場合が一番安く上がると思います。授業料以外に本代などもかかります。トータルで月20万円で十分過ぎるかと。 3 他の似た質問も見てみたのですが、自分の通っていた専門は認可校ではないためどの大学も編入は不可とあったのですが、やはり4大なら4年通う必要があるのでしょうか? あります。あなたが学士資格を持っていず、専修高校卒でもない、という前提ですが。 4 就職も出来なかったので入試では4浪のような扱いになると思うのですが、予備校は社会人向けのようなところのほうが良いのでしょうか? 高校時代の勉強内容を覚えているかどうかによります。高校時代の勉強内容を覚えているなら、通常の予備校に通えばよいかと思います。 これを忘れてしまっている場合、高校中退者向けの予備校に通うことをお勧めします。 社会人向けの予備校は、働いている(入試の社会人枠での受験資格を持っている)ことが前提です。社会人枠の多くは、27歳以上の条件を付けているはずですので、おそらくあなたは対象外です。 ところで、大卒資格が取れる専門学校とか、通信制の大学もありますが、そういう選択肢はないのでしょうか?

elan27
質問者

お礼

potachieさん、どうもありがとうございます! 『社会的立場』というところでは、大丈夫なのですね。少し安心しました。 年齢制限では、やはり厳しい壁があるのですね。 4の回答について> 社会人枠には自分はあてはまっていません。 やはり現役生や浪人生と比べると、勉強の内容は覚えていないと思います。 高校中退者向けの予備校もあるのですね、参考にいたします。 大卒資格のとれる専門もあるのですか?初めて聞きました。 通信制はあまり考えていませんでした。 時間とお金の都合上では一番理想的ですよね。 とれる講座の内容などを含め検討したいと思います。 専門的なご意見ありがとうございました。

回答No.2

一応現役大学生なので分かる範囲でお答えしますね。 「設問1番について」 現在、自分が就職活動中ということもあり企業側からの新卒の募集要項を見るとある程度の年を浪人したであろう学生も積極的に採用している企業が多いようです。ですが、もしかしたらelan27さんが年齢的にその募集要項に当てはまらない企業もあるかもしれません。しかし、そこまで多くの企業が年齢に関して高いハードルを設定しているようには感じられません。なので軽はずみには言えませんが大丈夫だと思います。 「設問2番について」 理系か文系かで学費も分かれると思います。 私は理系なので年間約140万程度の学費を払っています。 文系の場合だとこの金額よりも20万くらい安かった気がします。 それと医療系の学部ですと更に金額は跳ね上がります。 ですが、現在の奨学金制度はとても充実していますのでそこまで無理に修学が困難になることはないと考えられます。 2つしか答えられなくてすいません。 何か参考になれば幸いです。 受験、頑張ってください!!

elan27
質問者

お礼

taka058177さん、ありがとうございます! >現在、自分が就職活動中ということもあり企業側からの新卒の募集要項を見るとある程度の年を浪人したであろう学生も積極的に採用している企業が多いようです。 そうだったんですか、意外です。 年齢に対してかなり厳しいのでは…と踏んでいたので。 >私は理系なので年間約140万程度の学費を払っています。 文系の場合だとこの金額よりも20万くらい安かった気がします。 それと医療系の学部ですと更に金額は跳ね上がります。 ですが、現在の奨学金制度はとても充実していますのでそこまで無理に修学が困難になることはないと考えられます。 私は文系を志望しています。年間でも120万程度要るのですね。 奨学金制度についてあまり知らなかったので、自分でも色々調べてみます。 taka058177さんは現在就職活動されているのですね。リアルタイムで貴重な参考意見ありがとうございます。お互い良い結果が出るといいですね!

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

1 卒業時に27歳だとやはり就職に不利だったり、社会的に立場は辛いでしょうか? 新卒の方が若干有利という程度だと思います あとはその人の能力次第ですね 2 また、今から行くとなればどのくらいの費用を見積もれば良いでしょうか?(両親高齢のため学費は自分で稼ぎながら大学に行こうと思っています。) 自宅国立の場合700万前後 県外私立ですと下宿するので1000万前後です 学費は各大学のサイトで確認できます 3 他の似た質問も見てみたのですが、自分の通っていた専門は認可校ではないためどの大学も編入は不可とあったのですが、やはり4大なら4年通う必要があるのでしょうか? 社会人入学など4年の期間を必要としないものもありますが 一般入試なら9割以上4年です 4 就職も出来なかったので入試では4浪のような扱いになると思うのですが、予備校は社会人向けのようなところのほうが良いのでしょうか? 受験は何歳でも内容は同じですですからいわゆる高三/浪人生 向けの予備校になります

elan27
質問者

お礼

snowplusさん、素早いご回答どうもありがとうございます! やはりこの状態だと大学は4年通わなくてはいけないのですね… 国立でも700万ですか、やはり学費は高いですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A