- ベストアンサー
司書になるには・・・色々不安です
アスペルガー症候群です。図書館司書になりたいです。 (1)今働いていますが、今からどう始めればいいですか?1何々2何々とうふうに順序を教えて下さい。 (2)実はもしうまくいかったら~とか中学 生レベルの学力でいけるのか心配です。アドバイスなどをお願いします。 (3)神奈川県内で司書課程が取れる夜間大学があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)今働いていますが、今からどう始めればいいですか?1何々2何々とうふうに順序を教えて下さい。 1. 司書講習を受けるか、大学または短大の司書課程で必要な科目の単位を修得する。 2. 公共図書館の司書になりたいのであれば、地方公務員試験を受けて合格し、公立図書館への配属を希望する。それ以外の図書館(例えば、学校図書館など)の司書になりたいのであれば、採用試験を受けて合格する。 現在、地方自治体で、司書の専門職試験をしているところ(司書資格を持っていることを受験資格あるいは採用資格としてところ)はほとんどありません。ですので、司書資格を持っていなくても、図書館についての知識が全くなくても、一般事務の区分で地方公務員試験を受けて合格し、公立図書館へに配属してもらえれば、公立図書館で働くことはできます。 ただし、司書資格を持っている・持っていない関係なく、近年の不景気で、公務員試験の人気は高くなっていますので、まず、公務員試験に受かるだけの学力がなければいけませんし、公務員試験に合格して公立図書館への配属を希望したとしても、希望が叶うとは限りません。 その他の種類の図書館でも正規の司書の採用はほとんどありませんので、司書として採用されるのは、とても狭き門です。大学で司書資格をとる人が毎年1万人以上いますが、司書として就職できる人は全国でも年に数十人です。つまり、単純に考えて、100倍以上の倍率です。どうしても司書になりたければ、地方公務員試験を複数受けるのは当たり前、何年か就職浪人するのも当たり前の世界です。前の回答者の方が書かれている通り、司書として採用される人はほんの一握りですので、資格を持っているだけでは就職の役には立ちません。 > (2)実はもしうまくいかったら~とか中学 生レベルの学力でいけるのか心配です。アドバイスなどをお願いします。 司書をどういう仕事だと思っているのかわかりませんが、司書の仕事は、図書館の利用者が資料や情報を探すのをサポートすることです。貸出などの簡単そうに見える業務しか見たことがないのかもしれませんが、あれは、司書の業務の一部であり、他の専門的な業務(専門知識と経験が必要な業務)がたくさんあります。 司書資格をとれる大学でも中学生レベルの学力で入学できるところはあるかもしれませんが、中学生レベルの学力では、図書館の利用者をサポートすることはできませんし、そもそも、公務員試験や図書館の採用試験には受からないでしょう。 司書資格そのものは、アスペルガー症候群の方でもとれると思いますが、司書はサービス業ですので、他人とのコミュニケーションが困難な方には向いていません。単に、性格が内気であるとか口下手であるとかは、仕事に慣れれば克服できることですので問題にはなりませんが、他人の言っていることを理解するのことが難しい障害をお持ちの方には、仕事そのものが非常に困難である可能性が高いと思います。 > (3)神奈川県内で司書課程が取れる夜間大学があれば教えて下さい。 それくらい自分で調べられない人は、司書資格をとっても就職はできないでしょう。
その他の回答 (1)
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
聞かれる前に、まず自分で検索して調べてますか? 冷たいようですが基本な事ですので、是非。 それでも分からなければ、ここで質問しましょう http://makefoot.net/209/211/ 講習を受けないと受験資格が得られません 受けるには、、大学に2年以上在学(短大卒業者含む)し、62単位以上を修得しているか、 または高等専門学校を卒業していることが必要です だそうです。(学科などは不問) まあ、勉強内容自体はそんな難しいものではありません 中学生でもしっかり勉強すればいけるでしょう 一応私は持ってますが… 正直使えない資格でした 何故なら、求人が非常に少ないからです。 少ないというか、ほとんど無いといっても良いかも。運が良ければ、ですね あっても、パート的な感じで(友人がパートしてましたが)正社員としてはなかなか。 資格持ってる人は多い、でも辞める人は少ない。 何より図書館の数なんて数えるくらいですからね…。 グチグチ書きましたが、 空きが出るまで何年でも待てるくらい司書への思いが強いなら 取ればいいと思いますが 一人暮らしで、食っていかないといけないのなら、厳しいかなあ