• ベストアンサー

図書館司書になるのには?

図書館司書になりたい22歳女です。 (1)アスペルガー症候群という障害があります。障がい者が司書になれるのでしょうか? (2)司書になるのは難しいと聞いて半ば諦めていますが、どうなのでしょうか? アドバイスなどをお願いします。  (3)今働いています。今からどう司書を目指せばいいですか? 今の仕事を辞めるしかないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179020
noname#179020
回答No.6

図書館司書の資格取得の方は他の回答者さんのものを参考してください。 さて、就職状況ですが、日本の人口は減少傾向とインターネットの普及によって、図書館の必要性は大変低くなっています。 また、多くの地方自治体が財政悪化のために図書館の数を減らそうという方向になっています。 つまり、図書館司書の資格取得者の人数よりも図書館の数の方が少ないということです。 これらは何年も前からの傾向なので、就職難が今後も続くということを意味しています。 よって、障がい者うんぬん以前の問題です。

その他の回答 (5)

  • henjin26
  • ベストアンサー率16% (17/105)
回答No.5

近畿大学に通信制で図書館司書コースがあります。 資格取れたらか、仕事になるかは別の話です。 少人数の採用枠に受験者数が多いのも、図書館司書の仕事です。 普通の大学で単位修得で貰える資格だけに、普通の文系の学生は資格(ペーパー資格)で持って居る様です。  アスペルガー症候群に理解してくれる所でないと、採用は厳しいし、相手が市民とか、学生など対人関係の問題が処理出来るのか、地元の図書館で、職員に「何処にその本あるのか?」とぶっきらぼうに聞く市民は、教えて当然という、上から目線会話です、側でそんな言い方は無いなと思う位の話しぶりです。  非道な扱いに、耐える事出来ますか。  バイトの方に本の配下中(本を元の場所に戻す仕事)、市民として、その本は何処にありますかは、普通に質問でお聞きして居ます。  仕事中断して、案内するのは、気分が良いとは思えないのか、バイトの子も不機嫌そうです。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.4

(1)アスペルガー症候群という障害があります。障がい者が司書になれるのでしょうか? とりあえず、講習会か大学の司書課程修了して 実習いけば司書資格は とれます(通信制大学もあるよ (2)司書になるのは難しいと聞いて半ば諦めていますが、どうなのでしょうか? アドバイスなどをお願いします。 以前は公務員試験合格して、なおかつ図書館に配属されるか わかりませんでしたが、 現在は 市区町村から図書館運営下請けする 図書館専業派遣業者が活動してますから そういうところ就職登録するという手があります。 (公務員より薄給ですが\(^^;)...マァマァ (3)今働いています。今からどう司書を目指せばいいですか? 今の仕事を辞めるしかないですか? 仕事辞めてどうするの??? 通信制大学とかで資格取得してからでない で転職できんでしょう。 働きながら、お金ためて、通信制の大学か、講習会の集中講義で ます司書資格とることです、がんばれ(^-^)/

  • lisztaus
  • ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.3

大学の教育課程で司書の資格をとるしかありません。 しかし、司書といえば大人気の職業です。あなたが仮に来年の4月に大学に入学したとしても卒業するのは26歳。司書というのは若さも武器になります。22歳の同期生に勝てる自信はありますか? もしもあなたが4年制大学を卒業しているなら編入や教育学が専門の大学院進学という可能性もありますが狭き門です。 また、司書といえば働く場は公立の図書館や学校ですよね。私学の学校図書でもない限り、公務員ですよ。つまり公務員試験を受けなければなりません。公務員といえば年齢制限もあります。 以上が一般的な意見です。あなたにはこれに加えご自身の障害の問題もあるのですね。 まず、公務員試験でつまづく可能性が高いと思います。公務員試験の問題を一度見てみるとよいです。普通といわれる方でも発想力に自信がなかったりすると難しい問題です。知能テストみたいなのを受けたことありませんか。あんな感じの問題もありますし、式じたいは中学レベルでも計算がまどろっこしい問題、歴史や社会経済の問題、理科系の知識を問う問題、そして何より英語。 公務員予備校というのがあるくらいです。おっしゃる通り、かなり倍率は厳しいです。 学費などもかかりますから自分だけで決める問題ではありません。 どうして司書になりたいのかよく考え直す必要があると思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

とにかく求人がありません。 たまにある求人には高いハードル(外国語に堪能な人とか)が設けられていることが多いので、まずは求人内容をいくつか見てから判断されてはいかがでしょう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

司書の資格を取って、どこかの図書館に採用されればいいだけですが、資格はともかく、採用は厳しいかもしれませんね。 図書館が儲かる事はないので数は限定されていますし、予算不足で増える事はないでしょう。 でも、このぐらいは図書館で自分で調べ出せないようだと、司書の資格自体も難しいかもしれません。