• ベストアンサー

「は」「へ」「を」

素朴な疑問です。 ○○は、 ○○へ、 ○○を、 これらの助詞?は、発音と文字が異なりますが、どの様な理由からなのでしょうか? 「を」については、私自身「wo」と発音する地域出身ですので、かつての発音は「o」では無かったという予想を立てています。しかし他の2つについては理由が分かりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

    下記の昭和51年の文部科学省「現代仮名遣い」で、「は」「へ」「を」は、「慣習によって(=歴史的仮名遣いで)」書く、と規定されているためです。     http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19860701001/k19860701001.html     は > わ、へ > え   の変化は平安初期に起こった下記の音変化のためです。     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E8%A1%8C%E8%BB%A2%E5%91%BC

siffon9
質問者

お礼

ご提示いただきましたWikipediaの内容が非常に参考になりました。 平安時代の発音をどうやって知ることができたのかのかという新たな疑問がありますが、それはまた別の機会にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

#1です 発音も別です なお、質問者は聞き分け使い分けているようですが、聞き分けできない/そこまでこだわらない人がほとんどです 質問者は  オチルヒトガシンデカラオノリクダサイ とか ヒツモンシャ とか ヒチヤ とかの話を聞いたことは無いですか

siffon9
質問者

お礼

ふたたびのご回答ありがとうございます。 > 発音も別です 発音「も」ということは発音以外も異なる様に受け取れますが、何が異なるのでしょうか? どうも質問といただいたご回答が噛み合っていないようです。というか私が理解できてないのかもしれません。 質問は助詞で仕様する、「は」や「へ」の発音と文字が異なるのが何故かです。 この内容を踏まえてご回答いただけますと幸いです。

回答No.2

gooで同じような質問が以前ありました。 http://okwave.jp/qa/q398156.html

siffon9
質問者

お礼

同じ疑問が以前にもあったのですね。 リンクのご提示ありがとうございました、とても参考になりました。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

え と へ  は と わ お と を い と ヰ え と ゑ 等 昔は発音が似てはいましたが別でした〈他にも多数あります)、当時の人は 質問者のように区別していました それが年月の経過とともに聞き分けれらる人が少なくなったが表記は踏襲されてきたためです 当時は今の日本人が苦手な R と L の聞き分け等も難なくこなしていたようです 明治の頃になると区別できる人は少数になったようです

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > え と へ  > は と わ > 等 昔は発音が似てはいましたが別でした〈他にも多数あります) 「別でした」というのは、「発音が別」という意味と捉えましたが、 だとすると今も別だと思うのですが……「e」と「he」明らかに別に聞こえます。 それとも他の意味で仰られたのでしょうか? お手数ですがもう少しご説明をいただけると嬉しいです。