• 締切済み

ドライバーICを介して電磁弁を動かしたいのですが。

ドライバーICを介して電磁弁を動かしたいのですが、数が多すぎてどのドライバーを選べばよいかわかりません。 教授からはTOSHIBAのドライバーICがよいといわれたのですがいかんせん数が多いのでどれが対応しているのかわかりません。 ちなみにマイコン(Arduino)とPCはUSBで接続されており、電磁弁は24Vで動作します。以上よろしくお願いします。 以上のようになっております。適合する型番(だいたいで結構です)をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.4

電磁弁の電圧、電流、交流か直流か せめてこれ位はねえ

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

電磁弁の仕様が分からないと答えられませんよ。 電磁弁の仕様に合ったものを使用してとしか言えません。

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.2

TOSHIBAのドライバーICからであると以下の選択をしてください 1.トランジスタアレイ 2.耐圧は使用電圧の2倍以上・・24vx2 →50v以上 3.出力電流はリレーのコイル電流の2倍以上   参考図では不明ですリレーの仕様から確認ください   電流不足の場合は外にトランジスタかFETを追加します 4.参考図から見ると出力形式はシンク 5.入力動作レベルは出力論理にあわせる   参考図では不明です仕様から確認ください 例 入力動作レベルH であれば TD62064APG/AFG        L であれば TD62308APG/AFG なをパルス保護ダイオードが内臓されているので 出力COMMON ピンは電源24Vに接続します

参考URL:
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/linear/selection/transistor_array/index.html
回答No.1

異なる電源系において、グランドレベルが同じだという保証はありません。 質問の図の場合にはPCの電源のGNDと24VのGNDが同電位ではないと考えるということです。 したがってPC系と電磁弁は絶縁する必要があります。 絶縁した状態で信号を伝える機能がICに求められます。 電気的に絶縁した状態で信号を伝える方法として昔はリレーでしたが、今はフォトカプラを使います。 どのフォトカプラが良いかということになりますが、フォトカプラに限らず私がICを判断する基準としては 秋月電子に売っていることです。 秋月は1個単位で購入できますし、1個単位で売っているということは全国のいろんな人が使っているという 実績があると判断できます。

関連するQ&A