苗字変更
生まれて29年使ってきた苗字の「崎」という漢字が戸籍登録上で「﨑」であることを今日知りました。
転職で特定の銀行口座を開設する申請を行ったときに健康保険証の苗字(「﨑」になってました)が申請用紙の名前(「崎」です)と間違っているといわれ、市役所に住民票を取りに行った際に発覚しました。
しかし、今までも区役所への「転出・転入届」や「国民年金」、「運転免許証」、「生命保険」にいたるまで全て「崎」で申請しておりそのまま通っています。
どうやら「﨑」は旧字体のようでいつの間にか(祖父の代かららしいですが)「崎」を使うようになったようです。
この場合、これまでの「崎」で申請していた全ての書類は無効となるのでしょうか?
戸籍が「﨑」だからこれからは「﨑」を使ってといわれても、非常に違和感があり嫌です。
苗字の変更は家庭裁判所に申し立てる(※1)ことで許可がされることがあるようですが、新字体と旧字体の違いの場合でも申し立てて変更しなければ新字体は利用できないのでしょうか?
つまり単純に「﨑」は旧字体なので「崎」を使ってくださいと言えば通る話なのでしょうか?
(※1)ちなみに私は「戸籍の筆頭者及びその配偶者」ではないので、直接申し立てはできないので親に頼まなければいけませんが、親が面倒くさがりで手続きをしてくれそうにありません。