- 締切済み
自分のことが話せない、辛くなる
すみませんが相談させて下さい。 まず私について、以下の回答者のsaturikonさんの文を引用させて頂きます。 http://okwave.jp/qa/q6725267.html ・内向的で、一見人あたりが良さそうだが実は他人に心を開いていないという感じの人。 ・心の中では、外からの刺激に対して、「自分とその対象とを切り離す」という処理が行われている。 ・逃げ道を作るために、普段から自分の情報を人に秘密にする。 ・自分だけの秘密や、一人になる時間がぜったい必要な性格。 このような性格ですが、人と接するときに自分のことを秘密にし続けるわけにもいきません。 ですが、自分のことを話そうとすると、辛くなり涙がでます。 心では話したいと思いますが、感情が先に出て言葉が詰まります。 辛くなる理由はよくわかりません。 相手に責められたわけでもありません。 私の中身がカラッポなことを人に知られたくないのかも?と思います。 相手が真剣に聞こうとするのが分かると余計に辛くなります。 同じような方はいませんか?また克服した方はいますか? それともカウンセリングが必要でしょうか。 意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amaguappa
- ベストアンサー率36% (140/385)
うん、自己評価が高すぎたんだなあ。でも内省的な人間は若いうちはアンバランスでもしかたがない。比較的穏やかで恵まれた暮らしであったならなおさら、自分の時間がたっぷりあって自己洞察は上出来になるけれども、対外的な問題意識を育む能力に欠けたりする。 頭がいいのに、捕鯨問題とか原爆問題とか選挙とか福祉とか経済摩擦とか環境問題について、日本人のアイデンティティをかけて論じろと言われると、飲み屋のサラリーマンほどにも喋れないときては外国語で外国人に聞かせる話なんて絞り出しても出てこない。。。 おまけに早熟なぶん人間形成ができていて、オタクやマニアのようないびつな生き方ができない。したがって、外国語という環境にありながら一般論の話題で自分の知性を示さなければならない。これは非常に難しいのです。母国語では漠然と知性を示すことができるけれども、外国語では具体的な表現をもってしか知性は示せないのです。 まあ、こういうことを相談なさりたかったのではないかもしれませんが、わたしはあまりご質問内容に問題性を感じなかったので、余分な話のほうに逸れることにしました。 だいいち、真剣に他者のことを聞き出そうとする人間の方が数段おかしい。 たぶん、美容室の美容師がお客さんのことを聞くのと同じ程度の心の傾きでしかないのに、そういうのを真剣だと思い込んでいるふしがあるのではなかろうか。 重く豊かな絡みあったものごとは重く豊かな絡みあった言葉で紡がれるべきだし、そのような言葉の受け取りはそれにふさわしい器で行わなくてはならないし、たとえ簡単な事実の一言のやりとりであっても、他者の世界が触れあう1つ1つの鍵なのだから、落っことしたり捨てたりしてもよい鍵とそうでない鍵が自分のなかにあって当然だ。さっきの話に戻すと、下手な外国語では何を答えても鍵をドブに捨てるような思いがするものです。尋問と対話の差はこのあたりにあるのだとは思いませんか。
No.3です。お礼をありがとうございます。 これまでの状況が解らないので、前回は、こちらで色々パターンを想定してしまった結果、長文に付き合わせてしまい申し訳なかったです。 また、見ず知らずの私に、これまでのことを色々と教えてくださり、ありがとうございました。 質問者さんは、とても仲の良いご家庭で伸び伸びと ご成長なさったのですね。 それは何よりです^^ 過去には人見知りだったというのは、恐らく、御家族と一緒のときが一番安心できたからということで、その反動からだったのでしょう。 言葉は悪いですけれど、内弁慶だったということでしょうね。 …今までの環境が良かった分、今は軽いホームシックになっていらっしゃるのかなぁ?と思いました。 >私の経験では、人に馴染めるまでが大変で(人見知りだったので)馴染めた後は長くお付き合いができます。 >今は人見知りは軽いもので、特に興味のある人とは積極的に話したいです。 何となく思ったことですが、もっと気さくに他人と付き合えたらいいな、それこそ家族と居るときのように気兼ねなく…と思っていらっしゃるのでは? それが自然に出来る人が羨ましいと思っているので、自分のことをつまらない魅力のない人間みたいに思え、気持ちが塞いでしまうのでは。 また、孤独を好むようでありながら、弾けたいという願望がおありなのでは? 横レスで申し訳ないのですが、 >今は海外で語学を勉強しています。 そのために人と話したり、また自分の意見をもつことが重要視される環境にいます。 と仰っているので、周りの人が魅力的かつ積極的に見えるので、ついつい、今は人と比べてしまいがちになって、自信を喪失気味なんだと思います。 比べなくても良いのではないでしょうか。つい、比べてしまうときは、 「いいなぁ…見習いたいなぁ (。>_<)」ではなくて、「いいな♪見習いたいな (^∇^*)」 (↑ふざけて見えたらすみません。真面目に書いています。) と考えるようにする(感情表現するときは表情も抑揚もそうする)と、辛くならずに済むと思います。 >真剣に悩みを打ち明けるのは今回が初めてかも分かりません。 人に悩みを打ち明けることはあまり無いです。 理由は、自分または時間が解決してくれる程度の悩みだからです。 やはり、会話が足りていないのではないでしょうか。 相手の人を楽しませようと、あれこれ悩んだりしないで、自分の興味あることから話してみてはどうでしょう。語学を学んでいるのだから、さしあたっては、文法の解釈について質問するだけでも会話は尽きないのではありませんか? それとか、その国の歴史について興味あることを、こちらから訊ねてみるとか。 あと、ツイッターを覗くと話題が豊富ですから、何かと参考になると思います。 (ちなみにツイッターには、私と同じIDの方がいらっしゃいますが、私ではありません。) 話題が尽きて来たときは本当に困りますが、話し上手は聞き上手とも言いますから、頷いたり、共感したり、感想を間に挟みながら会話する時間を少しずつ増やしてみては如何でしょう。 今までがそうだったように、馴染めた後は長くお付き合いができるのではないでしょうか。 新しい環境は大変だと思いますけれど、質問者さんが仰っていたように、「自分または時間が解決してくれる」ものと思います。 >前々から軽い欝なんじゃないか?と思うことはありました。 無意味に気分が沈むことは度々あります。 特に理由はないのに、沈み勝ちになるのは感受性が豊かだからなのでは? それと、年齢的なものもあるかもしれませんよ。 まだ特定のお付き合いしている相手がいらっしゃらないのなら、人生のパートナーが欲しいと考える時期になったのかもしれないですよね。 今は冬だから(そちらも冬ですよね?)寒さで余計、人恋しくなるのかも。 回答らしい回答が出来ず申し訳ありません。 先ずは自分らしく、そこからのスタートで良いと思います。 少しずつ周りに馴染んで、和気藹々と出来るようになると良いですね。
非常に長文になっております。<(_ _)> ご質問のタイトルにある、「自分のことが話せない、辛くなる」というのは、鬱に代表的に見られる心理状態なのですが、ここにある文面だけでは、深刻なものかどうかまでは解りません… でも、あまりにも孤独を感じているのなら、カウンセリングを受けることをお考えになって良いと思います。 質問者さんの性別が解らないので、難しいですけれど…ご質問を読んでいると、特に虐めに遭っていたご様子ではないので、そのことは考慮せずに思いついたことを書き出してみます。 基本的に人を信じるのが怖いのではないですか。 折角、周囲に馴染めたと思ったら、いつのまにか浮いた存在になっていた…そんな経験は多くなかったですか? 記憶に焼き付くような苦い想い出が、二度三度とあると、「どうせ仲良くなっても、みんな離れていってしまうから…」と次第に人とは距離を置くようになる(存在そのものを無視するのではなく、心の深い部分に入れないようにしようと、表面的な付き合いをしがちになる)のは不思議なことではないと思います。 その下地になるような出来事があるとしたら、こういったことが考えられます。 時間や空間で捉えたとき、子供時代やたら引っ越しが多く、いつも周囲に併せるばかりで、やっと馴染めたと思ったら、また引っ越しで… 自分が出せた、みんなと一体感が持てたと思ったら、再スタートばかりで自分をさらけ出そうにも、どこかいつも寂しさ虚しさを感じることが多かった…そんなことはないですか? ―― リセットばかりで、人間関係に多くを望むのが怖くなってしまった。 そういうケースが考えられます。 それは、子供時代の想い出が切れ切れで、振り返ると、家族以外には同じ時間・同じ空間を連続して共有してきた仲間がいなくて、心の故郷と言える拠り所がなく、慢性的に虚しさを感じやすい状態に陥っているということです。 他には、体が弱くてあまり学校に通えなかったりすると、上記のケースの結びと同じ様な心理状態になると思います。 また、育ってきた環境的に人と争うのが嫌いということはないですか? 例えば、3人きょうだいの真ん中(中間子)だったとか。 よく、中間子に生まれると、人に気を遣う性格になると言われています。 上と下との板挟みで、あちらを立てればこちらが立たずで、どっちにも気を遣わなくてはならなくなり、争いを避ける性格になるというのはよく聞く話です。 例えば親からは、「おまえは弟なんだから、お兄ちゃん(長男)を立てなさい!」と言われたかと思ったら、「おまえは○○(妹)のお兄ちゃんなんだから、○○のことを守ってあげなきゃ駄目でしょう!」などと、こちらの言い分は無視されて、繰り返し叱られたという経験はありませんか。 親からは、上のきょうだいのプライドを傷つけるなと叱られ、下が誰かに虐められたり怪我をすれば、子守がなっていない役に立たないと叱られるなど、そのときそのときで上だの下だのと言われて、きょうだいの状況を読みつつ親に従う義務をいつも感じ、それがやがて習慣化して、常に小さくなっていなければいけないような、まるで自分がないような子供時代を送って来たとか。 または、体が弱いご兄弟や、逆に家族から一目置かれるご兄弟がいて、質問者さんのことは、親からはいつも二の次三の次にされてきたという感覚があり、慢性的な寂しさ、自信のなさを持っているとか。 他には一人っ子のケースとして、過干渉や無関心など、自分にとっては適切な距離の親子関係が築けていなかったなど…。 どのような状況であれ、質問者さんにとっては辛かった、そういうことはなかったですか? ―― どういった家族構成であれ、子供時代に家族間で自分の感情を上手く出し切れないでいると、外での人付き合いの距離感が解らなくなり、自信のなさから距離を取るという、慎重策・安全策を選択するのが自然になってしまうものでしょう。 上記のようなことがあると、 友達に別に親しい人が現れて、その人が積極的だと、なんとなく輪に入りにくくなって、自分から離れてしまうというのはよくあることだと思います。 自分をアピールするのは無駄だとか、自分にはそんな価値はないだとか、自分を押さえるのが美徳だなどと、何か理由を付けては、一歩引いてしまうのが当たり前になってしまうと思います。 でも、本当には好かれる自信がない(自分には人としての魅力がないと思っている)からそうしていただけなので、寂しさや虚しさが、今も心の片隅に残っている、そう言うものだと思います。 すると、やはり、冒頭で書いた、 折角、周囲に馴染めたと思ったら、いつのまにか浮いた存在になっていた という環境を自ら招いてしまい、益々、人と深く関わることに苦手意識を持ち、群れるのがどうにも居心地悪く、確かに一人でいるのは気楽なんだけれども、記憶を辿れば、何処かに所属できた記憶や実感が希薄なので、 《・内向的で、一見人あたりが良さそうだが実は他人に心を開いていないという感じの人。 ・心の中では、外からの刺激に対して、「自分とその対象とを切り離す」という処理が行われている。 ・逃げ道を作るために、普段から自分の情報を人に秘密にする。 ・自分だけの秘密や、一人になる時間がぜったい必要な性格。》 が出来上がると思います。 ここで示したパターンが全てではないけれど、あまり自分を出す機会がなかったり、出しても一からやり直しのリセットばかりの満たされない子供時代を送ると、その後の人付き合いにも影響は残りやすいものと思います。 そのように、家族の中で自分を表現できた記憶、外で所属意識を持てた経験、それらが希薄だと、人といることに苦手意識を持ってしまうから、 >自分のことを話そうとすると、辛くなり涙がでます。 心では話したいと思いますが、感情が先に出て言葉が詰まります。 辛くなる理由はよくわかりません。 相手に責められたわけでもありません。 私の中身がカラッポなことを人に知られたくないのかも?と思います。 相手が真剣に聞こうとするのが分かると余計に辛くなります と、誰かに間合いを詰められるのが怖くなって、辛くなるんだと思います。 突き詰めれば、「自分に自信がないし、嫌われるのが怖い」ということではないでしょうか。 自分のことを知られることは、価値のない人間だと判断されること、相手を失望させること、そう考えてしまうのでは。 ―― 以前は、そんなことはなかったのなら、異郷にあって、ホームシックになっているんだと思います。 いずれにしろ、「何処にも所属していない」そんな気持ちが貴方を寂しく悲しくさせ、辛くさせるんだと思います。 冒頭で少し触れましたが、ご質問を読んでいると、質問者さんはコミュニケーション不足で抑鬱状態になっているように思えます。カウンセリングの必要のあるなしは、質問者さんが決めて良いことだと思いますよ。 カウンセリングに大きな期待を持つとガッカリすると思いますが、思いの丈を話して泣くとスッキリすることはあるし、カウンセラーの前で泣いても、カウンセラーには迷惑を掛けたことにはならないから、気持ちが楽になると思います。 「こんなことが悲しかった、寂しかったと誰かに打ち明けたい、でも、相手の重荷になるのも辛い。浅い付き合いなのに、いきなり、そんなことを話しても受け止めて貰えるとは思えない」…そういうことなのではないですか。 人に迷惑を掛けないように、失望させないように…とあれこれ気を遣うことで壁を作ってしまったと、孤独を感じているのだと思います。 相手に迷惑を掛けたと思ったら、恩返しをすることを怠らなければ良いのだし、失望させてしまったのなら得意分野で埋め合わせたり、それだけでは済まないような申し訳ないことをしでかしてしまったのなら、心を込めて謝罪すれば良いのです。 余程のことがなければ、そんなに怖い人、ミスを赦さない人はいないのだから、少しだけ勇気を持って人と接するようにすれば、次第に打ち解けられるようになると思います。 あまりにも完璧を求めると、世の中生き辛いものです。 人のミスも自分のミスも許せる人間、感謝の気持ちを忘れない人間でいられれば、辛いことも怖いこともあまりないと思います。
お礼
お答え頂きありがとうございます。 こちらの情報が少ないにも関わらず、詳しく書いて頂いたことが嬉しいです。 ご質問にお答えしたいと思います。 抜けているところがあったらごめんなさい。 まず、私の経験では、人に馴染めるまでが大変で(人見知りだったので)馴染めた後は長くお付き合いができます。 長く休学したり引越しをした経験はありません。 育った環境は末っ子で、小さい頃は我が儘し放題でした。 家族の仲は良くて、笑い合う事も多いです。 今は人見知りは軽いもので、特に興味のある人とは積極的に話したいです。 >突き詰めれば、「自分に自信がないし、嫌われるのが怖い」ということではないでしょうか。 自分のことを知られることは、価値のない人間だと判断されること、相手を失望させること、そう考えてしまうのでは。 その通りだと思いました。 自分の内側を覗かれて、「え?これだけ?何もないね」って言われると泣きたくなります。海外留学に踏み切ったのも、自信をつける為です。 >質問者さんはコミュニケーション不足で抑鬱状態になっているように思えます。 今の環境は友人が身近にいないので、そうなのかもしれません。 前々から軽い欝なんじゃないか?と思うことはありました。 無意味に気分が沈むことは度々あります。 >「こんなことが悲しかった、寂しかったと誰かに打ち明けたい、でも、相手の重荷になるのも辛い。浅い付き合いなのに、いきなり、そんなことを話しても受け止めて貰えるとは思えない」…そういうことなのではないですか。 そこまで相手のことを思ったことは無いです・・・(;´∀`) 真剣に悩みを打ち明けるのは今回が初めてかも分かりません。 人に悩みを打ち明けることはあまり無いです。 理由は、自分または時間が解決してくれる程度の悩みだからです。 やっぱり自分に自信がないとろこが大きいのでしょうか。 また辛くなった時はカウンセリングを考えてみます。
- truffles23
- ベストアンサー率38% (44/115)
No.1で回答した者です。 今海外にいらっしゃるんですね? もしかしてこれは自分の壁を壊すチャンスかもしれませんよ。 辛いかもしれないけどそう考えて自分を出してみてはどうでしょう? 私も短期の語学研修で海外にいたことがあります。 それで自分自身がかなり変わりました。
補足
海外まで来ているので自分を変えたいですね。 話す努力はしています。 でも辛い気持ちが溢れて、我慢するので精一杯になります。 人前で急に泣き出したくないので・・・。 辛くなる原因もよく分からないので困っています。
- truffles23
- ベストアンサー率38% (44/115)
こんにちは。 参考URLを全部読ませて頂きました。ここでいう内向的な人の性格と自分の性格がピッタリなので驚きました。 質問者さんは、ここに出てくる彼女のような人がいてその関係に悩んでいらっしゃるのですか? 自分は、無理に自分のことを喋る必要はないし、カウンセリングを受ける必要もないと思います。 それに、無理して「人と群れる」必要もないと思います。 参考URLに書かれているとおり、人の性格なんて簡単に変えられないですから。 質問者さんの周りに、こういう内向的な性格の人の考え方を理解して接してくれる人が一人でもいればそれでいいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 私も性格は無理に変える必要はないと思います。 しかし、自分のことを話すときに辛くなるのは性格だけではなく、心に問題があるのかな?と思いました。 話す内容は深刻でも何でもないんです。 今は海外で語学を勉強しています。 そのために人と話したり、また自分の意見をもつことが重要視される環境にいます。 なので今になって困り始めました。orz
補足
意見をありがとうございます。 ホームシックなのかもしれませんね、自分のストレスには疎いので人に言われて初めて気がつきます。 あと、内弁慶はおっしゃるとおりです笑 会話が足りないのも心当たりはあります。 友人に「自分のこと話して欲しい」と言われたこともあるので。 自己分析はほんとうに難しいです。 深く考えると自分の殻にこもってしまうので、 自分らしく明るく積極的に人と接していくことを心がけます。