- 締切済み
就職のことで悩んでいます。
私は今年3月に卒業する私立四大生(♀)です。 去年の今頃から何となく流れで始めた就活は結局ほとんどしていません。 なぜかというと、やりたい仕事を考えてもどうしても見つからず、 就職する気はあるのにどこでもいいという気持ちがあり、 適当にやってやる気がなかったからです。 ちなみに私は事務系体質?の人間なので 事務なら業種はどこでもいいと思っています。 なので、志望動機が一番困ります。 卒業まであと2ヵ月なのに1度も面接を受けたことがありません。 やばいですよね?(笑) そんなこと十分わかっています。 会社説明会に行っても2~3社、履歴書類を出したのも2~3社。 企業研究も自己分析も真剣にはしていません。 そもそも就活の仕方がいまいちよくわかりませんでした。 大学での成績はそこそこ、資格も日商2級、車の免許しかまともじゃないです。 あと、私の外見が子供っぽいのか少し不安なところがあります。 学校の健康診断書も卒業見込書と成績の書類と一緒に送りますが、 それに記載の身長は低いし体重も40キロ未満。 親はそれが書類で落ちる原因ではないかとも言います。 あと顔写真ですが、私はロングヘア(一つ結び)で前髪がパッツンなため、 これも子供っぽくてダメな原因かと思っています。 第一印象は大事ですから写真の判断はまあまあ大きいですよね? 前髪は分けたくても長さが足りないしすぐに分かれる髪質でもない。 じゃあ髪型(特に前髪)はどうしたらいいのでしょう? 卒業までに就職が決まらないことに、私以上に親が焦っています。 親のためにも働く気は十分にあります。 しかし一方で考えすぎるとそもそも何故就職しなければならないのか とも思うようになってしまいました。(フリーターになる気はないんです。) 私は人生いろいろ経験したいと思っているので、 これから就職しても転々と職を変えるかすぐに結婚したいと考えています。 どちらかというと主婦をしたいので最近結婚願望が強くなりました。 婚活も考えましたが親が絶対に許さないのでやめました。 これからの人生どうしたらいいか本当にわからなくなりました。 就職する気はあるのに就活はしたくない。 そんなわがままが通るはずないのにやはりやる気が起こりません。 いっそのこと何の当てもなく上京して適当に仕事探すことも考えました。 今のところ求人サイトはほぼ使っていなくて一応大学求人をチェックしています。 アルバイト感覚で就活できそうな一般求人誌(社員)も見ています。 私はどうしたらいいのでしょうか、何もわからないんです。 とにかくやる気が起こりませんが、やりたい仕事をずっと考えています。 めんどくさくなって就活やめようとも思いましたが、 やはりどこかしら就職したいんです、正社員で。 楽して就職できるなんて思っていませんしそれなりに努力はしないと いけないということも重々承知です。 ちなみに進学などは経済的理由により考えていません。 このまま私はフリーターになるしかないのでしょうか。 長々とお話ししてしまいましたが、本気で悩んでいます。 大学の就職課も利用していますが、あまりあてになりません。 ガチのカウンセラーに相談したいくらいです。 何でもいいのでアドバイスや一言などありましたらお聞かせください。 本当によろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
- migiwametoshiki
- ベストアンサー率26% (4/15)
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)