- ベストアンサー
中学レベルの図形の角度を求める問題
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
△EDBはED=EBの二等辺三角形で∠DEB=80°なので、∠EDB=∠EBD=(180°-80°)÷2=50° AB//DEの錯角より∠ABD=∠BDE=50° △DABもAD=DBの二等辺三角形なので∠BAD=∠ABD=50° また、∠ABE=∠ABD+∠EBD=50°+50°=100° よって△ABCの内角の和=180°より ∠DCE=180°-∠BAD-∠ABE=180°-50°-100°=30°となります。
その他の回答 (1)
noname#217196
回答No.2
∠DCE=∠ACB。 三角形の内角の和は180°なので、∠ACB=180°-∠CBA-∠BAC。あとは∠CBA、∠BACを求めていけばいい。 ∠CBA=∠DBE+∠DBA。 △DBEはDE=BEの二等辺三角形で∠DEB=80°から、 ∠DBE=(180°-80°)÷2=50°。 DE//ABなので、平行角の関係から、∠CBA=∠CED。三角形の外角と内角の和は180°の関係から、∠CED=180°-∠DEB=180°-80°=100°。よって、∠DBA=∠CBA-∠DBC=100°-50°=50°。 △ADBはAD=BDの二等辺三角形なので、∠DBA=∠DAB=50°。 以上より、 ∠DCE=∠ACB=180°-∠CBA-∠BAC=180°-100°-50°=30°。
質問者
お礼
御回答どうも有難う御座います 丁寧に解説をして頂き助かりました 有難く参考にさせて頂きます。
お礼
御回答どうも有難う御座います とても分かり易くて助かりました 有難く参考にさせて頂きます。