haya3912のプロフィール
- ベストアンサー数
- 5
- ベストアンサー率
- 41%
- お礼率
- 0%
- 登録日2009/03/29
- 1次関数について
下記問題を解いたのですが 合っているか、また間違っている場合は何が間違っているかを教えていただきたいです。 (手元に解答解説が無い状態でして…) 線分(直線)ABがある。ABは12cmである。 AのからBに向かってPが、BからAに向かってQがそれぞれ同時に、A,Bを出発して Pは毎秒1cm、Qは毎秒2cmの速さで進む。 PはB、QはAに着いたら、そこで止まるものとする。 出発してからx秒後の線分PQの長さをycmとするとき、次の問に答えなさい 1.PとQが出会うのは何秒後ですか 4秒後 2.yをxの式で表し、xの変域も書きなさい 0≦x≦12 y=-3x+12, y=x-2, y=x 出会う秒数と変域は合ってると思うのですが yをxの式で表すのが自信がありません。 最初一番最初の1個しか書かなかったのですが、問題の下にあったヒントを見て 3つ書かなければいけないことを知り、そこでPQの動きからして、式が変わるということに気が付き、 他の2つをつけたしました。 自信が無いのは真ん中の式です。 y=-3x+12に関しては順番がこれでいいのか分からないのですがいいのでしょうか? 文章題に関する式だとすると、y=12-3xのほうがいいように思うのですが y=ax+bなので一応この形にしました。 たぶん、この3つの式は 1~4,5,6~12秒で分けられていると思うのですが 最初は 1~4,5~6,7~12だと思っていたもので 真ん中の式がよく分かりませんでした。 ただ、前者の区分けだと、すんなりと上記3つの式が出たのですが 合っていますでしょうか? 後、こういうふうに3つのyをxの式で表す場合 ただ単純に3つ式を書けばいいのでしょうか? それとも、 1~4秒のときはこの式、 5秒のときはこの式…というように書くのでしょうか?
- 円と直線の問題が分からないので教えてください。
半径の長さがrの円の直径ABの延長上の1点Pを通るこの円の接線の接点がQで、線分PQの長さが√(3)rであるとき、線分AQ、BQの長さを求めてください。 ちなみに答えは、 BQ=r、AQ=√(3)r です。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- gyurigyuri
- 回答数2
- 円と直線の問題が分からないので教えてください。
円に内接する三角形ABCがある。∠Aの二等分線と円との交点をDとする。次に、Dにおいて円に接線を引き、ABの延長との交点をEとするとき、BC//EDを示してください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- gyurigyuri
- 回答数1
- 中学生の反比例問題がわからない、
反比例の関係 xy=aについて、xの変域が2≦x≦6のとき、yの変域は、3分の4≦y≦bです。a、bの値を求めなさい という問題です。 答えはなんですか?!? 分かりません、、、、また、解き方を教えてください。お願いします