• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親戚の49日)

親戚の49日葬儀でのお香典の迷い

このQ&Aのポイント
  • 母の妹の主人が亡くなり、私が代理で葬儀に出席することになりましたが、叔母から夫婦二人で出席して欲しいとの連絡があり迷っています。
  • 叔母からの連絡で、母からお香典を渡すか、我が家から夫婦で出席して2万を持参するか迷っています。
  • 満中陰志を考えるとどちらが適切か分からず、電話で聞くことを忘れてしまったのが後悔です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.1

お母さんの名代ですから、別に用意する必要はありません。 お母さんから2万で良いでしょう。 本来招待されているのはお母さんですから家を継いでるとか継いでいないとかは関係ありません。 何人呼ぶかはその人の気分次第ですからね…

LemonGrass7
質問者

お礼

mizukiyuliさん、ご回答有難うございました。 母の名代で2人出席だから母の名前で二万円、私もそうするのが一番スッキリすると思います。 今までは母の所に往復はがきで案内があったので誰が招待されたか明確だったのですが、今回は母に電話してそれで話が繋がらないので我家に電話があり、先方のご希望で2人出席させて頂くことになったのであくまでも母の名代にするのがいいと考えたのですが、出席する私たち夫婦はお香典やお供えは用意しなくても良いのかと迷いました。

その他の回答 (2)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。もっと単純に考えたら・・・ 法事はそもそも招待行事です。あなたたち夫婦が母親の代わりに招待されたのです。招待され,参加する者の分だけで良いと思います。夫婦二人ならば,一万五千円か二万円ですね。料理は二人分でも引き出物は一人(一家)分です。 お母様の分は無くても構わないでしょうが,五千円を香典としても良いと思います。

LemonGrass7
質問者

お礼

emuanchaさん、お答え有難うございました。そうですね。法事は招待行事ですよね。 今までは母に往復はがきでの案内でしたので母への案内だと確だったので迷わず母の名代として私が一人出席して来ました。 今回は母に電話して頂いたようですが話が繋がらず、長女の私に電話があり「夫婦で出席して」との事でした。招待先が明確ではなく迷うことになりました。母の名代としてなら母の名前でのお香典とお供えにするべきだろうと思ったのです。でも色々伺っているうちにますます分からなくなりました。 最近父が亡くなり法事の案内を出す事が多いので、反対の立場で供養の品を前もって準備する苦労が分かるのでかえって迷ってしまいます。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

お母様からの香典が1万円、貴方様夫婦として1万円を別々に包まれるべきです。貴方様夫婦は1つの”家”での参列となりますので香典の名前はご主人で、お返しも一個です。

LemonGrass7
質問者

お礼

777oichanさん、ご回答有難うございました。

LemonGrass7
質問者

補足

仰る事も考えましたが、そうすると先方は母と我家と双方にお返しを準備されると思います。 母の名代として実家の名前で香典を包んだら(二人出席だから常識的には2万)先方は母にだけお返しをされると思います。 母はもう何年もそういう場には出られない体調です。今回も葉書での案内なら案内先がハッキリしたのですが「実家に電話しても話が繋がらないので」と言う事で離れて住んでいる我家に電話がありました。 本来は実家に案内するべき所を話が繋がらないので我家にあったのなら母の名代での出席にした方がいいのではないかと迷いました。 父が亡くなってから私が母の名前で案内して来ましたが、本人が高齢で出られない場合は欠席で返事があります。反対の立場を考えたら前もって準備するお返しの数も悩みの種でしたので法事をする側の立場になって考えましたので迷ってしまったのです。 そこまで迷う必要もないのかも知れないのですが…

関連するQ&A