• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典返し)

満中陰の香典返しについて

このQ&Aのポイント
  • 兄弟で香典を10万ずつ出したが、満中陰の品は必要なのか疑問
  • 満中陰の品は配偶者がいる場合にも考慮すべきか
  • 遠方の兄が喪主であるため、お返しの段取りは母と私が行っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>兄が喪主をし、兄弟で香典を10万ずつ出しました。 兄は遠方の為、母と私がお返しの段取りをしました。  お兄様は名前だけの喪主で、実質的な喪主(費用負担者)はお母様ですか?  喪主であるお兄様が香典を出した?ん?本来は香典を受け取り葬儀費用を支払い、満中陰のお返しを贈る側です。  お母様がこれらすべての費用負担をされているのであり、挨拶状がお母様の名前のみならば、兄弟(お母様からすれば息子たち)に香典返しをすればよいでしょうね。  挨拶状が喪主の名前、またはお母様と連名ならば、お兄様は喪主から本人への香典返しを贈ることになりますので変ですね。香典が世帯から出ているものと考えれば香典返しも個人にお返しするのではなく世帯に1つをお返しするので、配偶者がいるからっていうのはまったく関係ないです。ただ、弟である325213様はまったく独立した世帯と考えるので、香典返しは必要です。  まあ家族だし堅いこといわずに・・・というなら、あってもなくてもかまいませんけど。

325213
質問者

お礼

回答有難うございます。 葬儀費用は母が全て出し、本来は母が喪主となるべきところ兄が喪主を務めました。 daisukichopperさんの回答を読んでみるとなるほど変な話になるのですね。喪主が香典を出して、お返しをもらう...。 母の負担を少しでも軽くと思ったのですが、世帯として考えるのですね。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

つけるべきと考えます。

関連するQ&A