- ベストアンサー
駅で距離を表せば、どうや表現したらいいですか
例えば、家は蕨、会社は赤羽にあって、京浜東北線で通勤するとします。路線は下記のとおりです。 蕨→西川口→川口→赤羽 場面(1):退勤 電車は川口に到着した時、相手に距離を教える場合は”後2駅で家に届きます”っていう表現のは正しい日本語ですか。正しくなければ、どうやって話ってがいいでしょうか 場面(2):会社にいる 同僚に家から会社までの距離を教える場合は”家から会社まで3駅の距離”っていう話し方のは正しい日本語ですか。正しくなければ、どうやって話ってがいいでしょうか。 ご指導宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらの表現も正しくない事はありません。意味は通じると思います。 ただ、もっと自然な日本語に聞こえるのは、次のような表現でしょう。 ”後2駅で家に届きます” →「あと2駅(ふたえき)で家に着(つ)きます」 ※目的地に向かって自分が移動しているようなときには、「○○に届く」ではなく「○○に着く」と表現します。 (「届く」を使う例文:「枝に手が届く」「この信号は10km先まで届く」「母から手紙が届く」……など) ”家から会社まで3駅の距離” →「家から会社まで3駅分(さんえきぶん)の距離」または 「家から会社まで3駅です」 ※「3駅」は駅の数を表すだけで、距離は表さないからです。 なお、「どうやって話ってがいいでしょうか」は正しい日本語ではありません。 「どうやって話したらいいでしょうか」が正しい日本語です。