• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフトテニス ドライブ癖)

ソフトテニスのドライブ癖とは?ドライブ打ちの直し方を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 中2のソフトテニス部員は、中1の頃から強いドライブを打ち、楽しんでいました。しかし、その癖がついてしまい、普通に打てなくなりました。球をこするクセや軽い球を打つ癖があり、試合でのアドバイスもドライブ打ちの直し方ばかりです。ドライブ打ちに悩んでいる人へのアドバイスを募集しています。
  • ソフトテニスでのドライブ打ちの癖は、中学2年生の部員にとって大きな悩みです。中1の時から強いドライブを打ち、それが自慢でした。しかし、今では普通の打ち方ができず、クセのある打ち方になってしまいました。試合で負けてもアドバイスはドライブ打ちの直し方ばかりで、改善方法を知りたいと思っています。
  • ソフトテニス部の中2生は、中1の頃から強いドライブを打っていましたが、そのクセがついてしまい、普通の打ち方ができなくなりました。球をこする癖や軽い球を打つ癖があり、試合でのアドバイスもドライブ打ちの改善方法ばかりです。ドライブ打ちに関するアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takirow
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

中学生って心のどこかで部活を遊びだと思っているんですよね・・・ 自分からすれば凄くもったいない時間の使い方だと思います テニスが好きで、上手くなりたいと思うなら遊びたいのをガマンして練習に集中しましょう 他の人よりガマンした時間だけ、君は上手くなるし癖だって直せます 自分は癖がついたと言うより、スランプになってボールに力が入らず 手打ちになってボールに無駄な回転がかかると言う状態になったことがあります そのときに自分が意識した点などを書いておきます 自分はそれでなおりましたが、なおらない間は凄く辛いしそれを意識してすぐに治るわけではありません 時間も掛かるし、気持ちが折れてしまえばそれまでです もし続けられる自信があるなら・・・ (1)まずは打つ前の構えから体に力が入りすぎないように注意すること 無駄な力は、無駄な動きに繋がります 思い通りにならないときこそ、リラックスして次につなげましょう (2)打つときの足の幅は、肩幅前後 これは、下半身の体重移動に大きく繋がります 自分にあった、広すぎず狭すぎない幅を見つけて下さい (3)まず、テイクバックのときに後ろ足に体重がのっているのを確認       体重移動したとき、体重が前足にのり、膝当たりの筋肉が固くなるのを確認 体重移動はテニスの基本です 最近はラケットの性能が上がり、体重移動しすぎも良くないと言われているようですが まず出来もしないのに力強いボールを打つ原理が分からないと思うので (4)打点は、真っ直ぐ飛ばすときは前足の膝当たり これも人それぞれですが、真っ直ぐ飛ばしたいときは膝あたりがベターかと (5)テニスは、体全体を使ってボールを打っていることを知って下さい 今まで書いたように下半身で力をため、はやくふりたいのをガマン 体の内側に力が溜まっているのを感じながら・・・いっきに腰を回して振り抜く!! さいごに 振り抜くときに、足→腰→肩→腕→ラケット と言うように、力が伝わる順番を意識すると良いと思います 長くなりましたが、ようするにいろいろやってみたらいいと思います 分からないことは、先生や先輩、大人がナイターなどでやっているテニスクラブを探してみるのも良いし インターネットで調べるのも本を見るのも、YOUTUBEで上手い動画を見るのも良いです ココに書いたことを思い出しながら、まずはYOUTUBEの上手い人の動画を見るのがいいと思います ただ凄いボールを打っているだけじゃなく、どこでどんなふうに何を意識してボールを打っているのか考えてみると良いです

atsumina480710
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 ほかのみなさんもとても参考になりました。 本当に感謝しています。

その他の回答 (2)

回答No.3

○手首を返して,ボールをこすってドライブをかけるために,高い打点の時には肘が上がってラケットヘッドが下がったり,ラケットをこねる打ち方になっているんですよね。 ○悪い癖をつけてしまったと考えて焦りすぎていませんか? ○atsumina480710さんの打ち方は,レシーブ位置から前側の,ネット際では,とても有効な打法だと思います。 ○短いボールをシュートで返球することで前衛も出にくいですし,両クロスやセンターへ打球して,決定打として使えますよね。 ○この有効打法にプラスして,もう一つベースライン位置からの打法をマスターすることを考えたら良いと思うんです。 ○ベースライン際では,ラケットを引いたら,体重を右利きなら,左足に乗せ,親指の付け根のところを中心に,腰の回転を使って打球します。打点はひざの前です。このときには,手首を固定して動かしません。 ○スウィングを終えたラケットは,自然に首に巻き付けるようにします。 ○要は発想の転換ですね。今の自分の打法を否定せずに,遊びの中で覚えたその打ち方もまた,1つの打法として大切にしつつ,もう一つ別の打法をプラスすると考えてください。 ○技術の引き出しは,いくつあってもいいのですから。1つずついろんな打ち方を覚えていいと思いませんか? ○あせらず,1から覚えていきましょう。時間はかかるでしょうが,必ずできるようになりますから。

回答No.2

  代理猫ステファン エドベリVER  簡単です、ウェスタンで握ってませんか?イースタンに戻して体と平行になった時に打てば  フラットというか、戻ります ソフトTでは基本そうやって打球に力を伝達させます  今の打ち方じゃ硬式にはいいけどね