- ベストアンサー
ソフトテニス 後衛
私は中二のソフトテニス部です。 一年の終わりに入部し、初心者です。 つい最近までは前衛をやっていたのですが、球が何度も 目に当たったりし、恐怖症になってまともにボレー練習などが 出来なくなり、また、試合中にもちゃんと球を取れなくて、 自分は前衛に向いてないのかなと思い、先生に相談して後衛に してもらいました。 ですが、私はラリーが続きません。しかも足が遅いです。 ラリーが続かないと後衛になっても話にならない事は分かっています;; コートの端に来た球など、追いつかなくて捕れません;; なんというか、、練習の成果が試合で生かせてないというカンジです。 友達から、「球がバウンドして捕りに行ってるから、球がどこに 落ちるかを予測して捕りに行かないと」と言われました。 確かにその通りです。でも、ロブならその方法はなんとか可能ですが、 速い球などどうやったら捕れるんですか? •ラリーが続くようになる •速い、強い球がとれるようになる •コートの端に来た球など(どこでも)が捕れるようになる ↑方法&練習法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず相手が打った瞬間に反応できるようになることが重要です。 右か左か、浅いか深いか。 その一瞬の判断力をつけないといけないと思います。 とりあえず友達に左右どちらかランダムに球を出してもらって、それに追いつくような練習をしてみては? それを相手のコートに打ち返せるようになれば技術的にも上達すると思います。(強く打ち返す必要はありません) まだ難しいのであれば、単にボールに追いついて手で取るような練習でも良いと思いますよ。 まずは動きを体に覚えさせることが大事です。 相手をよく見てれば、左右どっちに打ってくるかもなんとなくわかってくると思います。 あと常に体を上下させておくことも大事です。 つま先に重心をかけて小刻みに体を上下しても良いですし、 左右交互に重心をかけてもいいです。 棒立ちで立っている状態と、足を動かしている状態では動き出しの一歩が違います。 この辺が『コートの端に来た球などが取れるようになる』感じの練習ですかね。 取る練習というか、体を動かす練習ですね。 次に『速い・強い球が取れるようになる』についてですが・・・ ぶっちゃけた話、0.1秒でも早く相手が打つコースを見極めて移動するかが大事なんですよね。 後はタイミングだけですし。 打球に反応できるなら、あとはストロークの練習あるのみです。 ストロークの練習を続ければ自然とラリーも続くようになります。 どうしても速い球を打ち返せない場合は、無理に打ち返さずにスライスでもかけて返す手もアリと思います。 ちょっとわかりにくい文章かもしれませんけど、 言いたいことは『見極め』と『動き』と『基本』です。 練習した分、必ず伸びますので。 巧い人を見て、自分と比較して研究するのも大切ですよ。
その他の回答 (3)
- batta01
- ベストアンサー率0% (0/1)
ラリーの場合は、まずロブから続けるのが基本です。それから徐々に早くっていう感じです。要するに慣れです。 後はフォームの問題です。腰の回転など、インパクト時の力加減、手首に変な癖がついてないか、面が下に向きすぎていないか、打てないなら最初は、当てるだけでいいです。それから自分なりに考えたフォームで打っていけばいいのです。 速い球、強い球に関しては、強い人の球を実際に体験し、この球ならどこまで下がったら打ちやすいだろうかとか、どこに飛んでくるとか、相手が打つ前に大体の予想をつけておくのが大事です。あとは、相手が打つ寸前に構えておけば振り遅れることもないでしょう。そして、一番大事なのが、「ボールの速さに目が慣れること」です。扱いぬくい携帯も使っていれば慣れるといった感じで、テニスも一緒です。見えるからこそ反応が出来る。だから、打てなくてもいい、ただ、ボールを目で追うことを常に意識しましょう。 自分も足が遅いですが、予想することによってカバーができました。そして、一番簡単な解決方法が、ポジションを端よりにすることです。どうしても取れないというならこれしかありません。センターは前衛の人がなるべくカバーできる所なので、端に打たれて点数を取られるよりも犠牲は少ないと思います。 後は、前衛の配置。これは大事なことです。後衛は、自分のショットを前衛に取られまいと限られたスペースに打ち込みます。まぁ、前衛に向かって強烈なショットを打つ人もいますが、それは置いといて、となれば話は簡単です。その範囲を予測して動けばいいのです。前衛が右よりならば端のショットあるいは、ストレートこんな感じです。 後は体力の続く限り粘ることです。
- rstjsxky
- ベストアンサー率43% (155/357)
硬式をやり始めて軟式の感覚だと反応が遅すぎると感じて、何とか反応を早くする方法はないか考えて実践してみたんですが、やっぱり集中力が一番大事だと思います。 役に立つ方法かはわかりませんが、相手がボールを打つときにいままでは相手を見ていたんですが、ボールのみに集中すると結構楽に反応できると思います。 もう一つは相手が打つ瞬間に小さくジャンプするか、常に小刻みに足踏みするなど。 後は慣れで球種などを見極められるようにすればいいと思います ボールが取れるようになるとありますが、ソフトテニスってシングルスはないですよね。その場合は前衛が抜かれたボールをとるという意味でしょうか? その場合は普通は後衛でなく前衛のミスなので前衛がもっと練習すべきです。センターのボールをとって開いたコーナーへボールがきて取れないというなら身体能力不足です。うまい人ならシングルスでコーナーからコーナーだろうと取れるほどの下半身の強さがあります(球速にもよりますが) ラリーが続くようになる→軟式なのでストレート又はクロスのみで考えますが、練習で続ける場合は相手の打ちやすいところへ打つコントロール。試合で繋げる場合は相手に攻めさせない位置へ打つコントロール(足元など力を入れにくい部分)。 練習方法は球出しをしてもらい、コーナーやセンターなどを意識して狙って打つこと(コーンなどがあるといいです)。コントロールは練習で身につけるしかありません。 速い球、強い球をとれるように→経験として軟式だと力負けなどが考えられないので速い球だけを考えます。単純な考えですけど、速ければ速いほど強い球です。なので普通は両立しているはずです。速い球の対処はプロクラスだと追いついてしっかり返すが基本です。でないと試合に負けます。下半身を鍛えてください。ランニングと腰を落としてサイドステップ、クロスステップやスクワットなどもいいと思います。スイングスピードの向上のためにけんすいなどもいいと思います 3つめも基本同じです。下半身を鍛えない限り始まりません。
- ogaoga7
- ベストアンサー率25% (1/4)
足が遅いことは、あまり関係ない気がします。 ようは、瞬発力ですかね・・・。 しかも、初心者ならば、まだまだうまく出来なくてあたりまえ! 前衛側を速球で抜かれてしまうと、誰でもうまく取れないでしょう・・。 わたしが中学生の頃は(ずいぶん前・・・)筋トレで反復横とびやコートの端から端までダッシュをやってました。 部活がんばってください!!