- ベストアンサー
シャンクが止まりません
年明けに練習場に行き、ショートアイアンでアプローチを練習したところ、シャンクが連発して出てしまいました。原因が分からず、対処に苦労しています。おそらくは、フェースが開いた状態でネックに当たっているのだと思いますが、フェースにシールを貼ってどこでインパクトしているのかを確認し、スィングを矯正すればよいのでしょうか? 月末にコンペがあり、このままでは、不安です。どなたか、ご教示のほど、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
年明けに練習場に行き、ショートアイアンでアプローチを練習したところ、シャンクが連発して出てしまいました。原因が分からず、対処に苦労しています。おそらくは、フェースが開いた状態でネックに当たっているのだと思いますが、フェースにシールを貼ってどこでインパクトしているのかを確認し、スィングを矯正すればよいのでしょうか? 月末にコンペがあり、このままでは、不安です。どなたか、ご教示のほど、よろしくお願いします。
お礼
autoroさん ご回答いただき、ありがとうございます。 以下のご指摘の通りです。この時は同時に、右腕の肘が右脇腹の真横にあたり、行き場がなくなっていました。年末の練習ではアプローチがいい感じだったので、雰囲気を出し過ぎ、かつ、スイングが雑になっていたようです。 >シャンクが出る時には、左手の甲の線がアドレスの時より >左斜め下を向き、左手のナックルが全部見えてしまいます 以下のアドバイスを活かし、グリップが先行せず、アドレスの時の状態に戻すよう、スイングしてみます。 >インパクトで、グリップの位置が、アドレスの時の状態に戻り >(止まった感じになり)クラブヘッドが走り抜ければ良いのです >そのためには、左肩が止まり、グリップを先に行かせないように >コントロールする事が大事です