- ベストアンサー
音楽療法士の資格を取るには
音楽療法士の資格を取るには専門学校、音楽学校どちらがよいのでしょう。就職後に差など有りますか。おすすめの学校が有れば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 音楽療法の勉強のできる音楽大学はひとつの選択肢としてよいと思います(当然教員免許は取得できます)。また、社会福祉士の資格が取れる大学で、音楽療法のコースを設けているところもありますので、福祉関係に興味があればそういう選択肢もあります。 「音楽療法コース」と銘打っていても、そのカリキュラムもさまざまですので、よくお調べになって志望校を決められることをお勧めします。 国家資格化は流動的ですが、高齢化社会の現在、音楽療法のできる職員のニーズは高まっていくことと思います。音楽療法のできるソーシャルワーカーなら、できない人より就職に有利というようなことは出てくると思います。
その他の回答 (1)
- kitanoms
- ベストアンサー率30% (140/454)
現在、日本での音楽療法士の資格は、音楽療法学会、短大協、某専門学校、岐阜県、奈良市などの地方自治体などの認定するものが入り乱れていますが、国家資格として統一されたものはありません。 国家資格化の動きもないわけではありませんが、理学療法士のような、保険の点数のつく仕事を保障されるものになるめどはまったく立っていません。つまり、音楽療法士として仕事のできる職場というものはほとんどなく、多くの「音楽療法士(それも上記のような民間資格の)」がボランティアに近い形で高齢者施設や、障害者施設などで働いているのが実情です。 将来的な展望を含めて考えるなら、短大や専門学校ではなく、きちんと4年生の大学で勉強されること、できれば音楽療法士以外の社会で広く通用する資格(養護学校という職場もあるので、教員免許でもいいですよ)も合わせて取得できるところがいいと思います。
お礼
こんなに早くお答えいただいて嬉しいです。ありがとうございました。また、職種としては確立していない分野なのですね。娘は好きな音楽を活用できる職種として探したようですが。福祉関係にも興味があるようです。他にはどのような職種があるのでしょう。音大で音楽療法士と教員免許を取るのが良いのでしょうか。