- ベストアンサー
おしることぜんざいって何が違うのでしょうか?
どちらもお餅もしくは白玉とあんこの組み合わせですよね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関東と関西で違うそうです。 ぜんざいとおしるこの違いと検索するといろいろ引っかかりますね。 関東 粒なし→御前汁粉 粒あり→田舎汁粉 関西 粒なし→汁粉 粒あり→ぜんざい だそうです。
その他の回答 (4)
あのね、お汁粉はその名前の通り、粉を溶いてお汁にしたものなんですよ。 粉は、漉し餡を乾燥させたものです。 今は、生の漉し餡も使いますが、昔は冷蔵庫がなかったので、乾燥した粉を使いました。 元々は、ぜんざいなのです。 手軽にぜんざいが食べたい。 小豆から煮てたら、思いついてすぐには食べれませんよね? 今風に言う、インスタントなのです。 白玉団子も、餅のかわりです。 本物:ぜんざい:小豆つぶあり、焼餅 簡易版:お汁粉:漉し餡、白玉団子
お礼
ありがとうございます。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
お汁粉は、小豆の粉を溶かした物の汁にお持ちを入れた物。 地域によって、丸餅や切り餅があり、そのまま煮込んだ物から一度焼いて入れる物も有ります。 なお、お汁粉に使われる豆は、小豆意外の豆の粉がかなりな割合で含まれて居るそうです。 ぜんざいは、小豆そのものを煮込んで汁を作りますので、混ぜ物が無く小豆の粒も残っています。 お汁粉=こしあん使用。 ぜんざい=粒あん使用。
お礼
ありがとうございます。
- panumee
- ベストアンサー率60% (12/20)
2です。参考URL貼るの忘れました。 『ぜんざい』 と 『おしるこ』 違いは http://ehehe8625.blog123.fc2.com/blog-entry-250.html 検索結果 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%93%E3%80%80%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%96%E3%81%84%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa_121&tid=top_ga1_sa_121&ei=UTF-8&aq=&oq=
お礼
再度ご回答ありがとうございます。
- hottocokoa
- ベストアンサー率33% (1/3)
こしあんと つぶあんの差じゃあないですか?
お礼
そうなのですか。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。