- ベストアンサー
ぜんざい と おしるこ の違いは?
よろしくお願いします。 質問のタイトル通りなのですが ぜんざいとおしるこは、どこが違うのでしょうか? お料理の本を見ていて、ふと思いました。 分かる方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主に関東では汁の状態、関西では餡の状態で区別するようです。 関西では餡が粒餡であれば”ぜんざい”、漉し餡であれば”おしるこ”です。 関東では汁気が無ければ”ぜんざい”、汁気が多ければ”おしるこ”です。 ただし、関東の”おしるこ”は餡が漉し餡であれば御膳汁粉、粒餡であれば”田舎汁粉”または、”小倉汁粉”と呼ばれます。 (”小倉汁粉”は小豆の砂糖煮を加え小豆の粒が残っている”おしるこ”を指す場合もあるようです。) 関西の”ぜんざい”は関東では”田舎汁粉”、関西の”おしるこ”は関東では”御膳汁粉”と呼ばれます。 関東の”ぜんざい”は関西では”亀山”と呼ばれるものでとろりとした漉し餡でできています。 関東の”ぜんざい”の写真が東京浅草の梅園さんの紹介ページにあります。 http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/1324.htm 参考URLからは のれんクリック→トップページ→”和菓子SHOP東京”をクリック→”2.店舗名でお捜しの方”をクリック→”あ行”クリック→”う”の”梅園”さんをクリックで表示されます。 ちなみに、沖縄での”ぜんざい”は普通、金時豆のかき氷のことです。 prince2525さんの質問なら 関東は”おしるこ”で関西では粒餡なら”ぜんざい”、漉し餡なら”おしるこ”となるのではないでしょうか?
- 参考URL:
- http://www.wagashi.or.jp/
その他の回答 (4)
- raina_suzu
- ベストアンサー率13% (55/420)
わたしのところはアイスかホットか、です。 ホットぜんざいなら豆が入ってるか入ってないかですね。 わたしの県(沖縄なんですが)はぜんざいはアイスぜんざいが一般的です。普通の「ぜんざい」=氷ぜんざいで本土で一般的な温かいぜんざいは「ホットぜんざい」と呼んでます。 あとは豆のサイズですかね・・小さい小豆のところもありますが、大体金時豆でぜんざいは作られています。
お礼
沖縄は少し違うようですね ありがとうございます
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
お餅が入っているのがおしるこで入っていないのがぜんざいです。 少なくとも関東はこの言い方でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 関東と関西は違うのですね。
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
色々あるようです。 例えば食事としてなら善哉、おやつとしてならおしること言われることがあるようです。 地方によっても違います。関西ではつぶあんを善哉、こしあんをおしること言ったりもします。 中に入れるおもちの形も、丸だったり四角だったりしますしね。 この程度しか分かりませんが。
お礼
ありがとうございます。 なるほど!
- 343
- ベストアンサー率55% (20/36)
漠然と『ぜんざい=粒あり』『おしるこ=粒なし』だと思ってました^^; 私も気になったので調べてみたら地域に寄って内容が変わるそうです。 下記URLに詳しく書いてありますよ。
お礼
ありがとうございます。 なるほど!
お礼
細かく分けると、いろいろな言い方があるのですね ありがとうございました