- 締切済み
中1 教科書の質問
初めまして!! さっそく質問ですが、 日本付近の地震の震源が日本列島と日本海溝の間に集中しているのは何故ですか? 学校で配られた資料集にはのっていなかったのですが、何故か冬休みの宿題にっ…(泣) お願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moto_koukousei
- ベストアンサー率54% (331/606)
中学生なら次のサイトの説明が良いでしょう。 http://www.hello-school.net/harorika017.htm このwebの下の方に説明があります。 中学校の理科なら http://www.hello-school.net/harorika000top.htm 中学の地震関係のテスト問題例 http://blog.goo.ne.jp/nisimukusamurai-magician/c/c999b05922b9874a3cef16a4185dd8df/1 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/kaseigan3.html http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/jishin3.html 実際の震源の分布を調べた結果をパソコンでみることもできます。 http://www.adep.or.jp/kanren/singen.html
- simsim222
- ベストアンサー率40% (6/15)
中1の問題なら、中1の教科書に載っているような解答をすべきでしょうが、私はわからないんで、私の知る限りを回答します。 地震が起こりやすい場所は、プレート境界ですが、日本海溝は「沈み込み帯」というタイプのプレート境界です。 ここでは太平洋側のプレートが日本列島を載せたプレートの下に沈み込んでいるので、沈み込みが始まっている場所が低くなって海溝になっています。 では、海溝より日本列島側ならどこまで行っても地震があるかといえば、そうでもないようです。なぜでしょうか。 地球の中心に近づくと温度が上がっていくので、固かったプレートが柔らかくなり、地震を起こすような破壊が起きなくなるからです。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
太平洋プレートを学習しましょうね。 http://www.city.kure.lg.jp/~119/senta-top/jisin/kisotisiki.htm
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
宿題は、自力で済ませましょう。 その方がフェアではないでしょうか。
お礼
はい。 勉強になりました。ありがとうございます!!