• 締切済み

弁護士の伝達義務について

H23年5月17日に叔母が孤独死をしました、隣に居住(別棟)していた双子の叔母(甲とする)も死亡したことに気がつかなかったようです、警察を呼んで現場立会を甲が行い葬儀も済ませたようです。 同年8月に墓守をする従兄妹(乙とする)に甲依り一方的に墓に埋葬する旨の連絡がありました、乙より同年12月26日私の姉(丙とする)に連絡が有り始めて亡くなった事を知りました、同日甲・乙に連絡をとり真実としりました、甲の話では弁護士(丁とする)に相続問題を解決するべく同年5月に依頼済み。 弁護士(丁)依り何も連絡がない、同日夜分(丁)連絡をする、当初意味が伝わらず相続人に連絡をとて居ないことを認める。 相続人甲は他相続人との連絡を丁弁護士同年5月中に依頼しているがなぜか私より連絡するまでほっておいた、丁弁護士の仕事の義務はどこまであるのでしょうか、ちなみに納税義務は今年3月とのことです、三年前の相続の時は動きが早かったのですが?。 どなたか弁護士の利用方法を伝授ください、また弁護士の双方代理にはあてはまりませんでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

亡くなられた叔母様のご家族関係がどうなっていたかわからないので断定はできませんが、質問者さんや質問者さんのお姉さんは相続人ではないのでは? 亡くなられた叔母様にお子さんが質問者さんも質問者さんのお姉さまも相続人ではないですから連絡する理由もないでしょう。 相続のことで揉めて当事者同志で話し合いが出来ないから弁護士を立てて・・・・なら「双方代理」云々もでてくるでしょうけれど単純に「法的な相続を進める」だけなら関係ないかと思われます。 いずれにせよ甲乙丙その他の家族関係を詳しく書いていただかないと判断はつきかねます。

818723tm
質問者

お礼

本人もどう物事を進めて良いやら分からずにいます、今一度相続人全員集合し相談を行います。 貴重なご意見ありがとう御座います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

その弁護士もいつまでも相続手続きを始めないのは問題とは思いますが、普通、親戚が亡くなったら最初に知った人が一族全員へ知らせるでしょう。 結局、親戚同士でろくな付き合いがないのが問題なのであって、連絡が遅れた事を一方的に責めるのはどうかと思います。 相続税は誰かが立て替えて払っておけばいいんだし。 弁護士の利用方法って、、、物じゃないんですから、、、 3年前と同じ人なのですか?その時に懲りたのかもね。

818723tm
質問者

お礼

sebleさんの言うとおり親戚付き合いが上手く行って居ないのが最大の問題。 的確なアドバイスありがとう御座います。

関連するQ&A