• ベストアンサー

認め印を大事な書類に使う会社

認め印を大事な書類に使う会社があるのですがなぜなのでしょう。 以前、物資の持ち出し書にサインしたら門番に「支給している判子を使ってくれ」と言われたり、取引先に「受領書はサインではなく判子にしてほしい」と言われたり・・・。 サインではなく認印で本当にいいのか?!という疑問が消えません。 (宅配便や郵便はサインで通るのですが・・。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

●本人が見た場合なら認印よりはよほどマシだと思うのです。 ○基本的に「第三者が確認するため」なので「本人からみた場合」ではあまり意味をなしません。  一般的には「他人の氏名のハンコは持っていない」はずなので「そのハンコが押されている以上、本人が押印したとみなしている」という簡易認証でしかないのですから。  サインなら誰が書いてもわかりません。もっともハンコだって認め印を買って押してしまえばわかりません。  だからこそ重要な契約書類については「実印」と「印鑑登録証明書」が必要になるのです。

noname#145981
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

以前の職場では物品販売の仕事だったのですがサインで揉めた事がありましたね。 同僚がある会社に納品して伝票に受け取りのサインをしてもらったのですが、後日になって その会社から「荷物が届いていない」と連絡がありました。 同僚は受領のサインを貰っているのでちゃんと納品していますと言ったのですが 「誰のサインになっていますか?」と再度問い合わせがあって多くの伝票の中から その受け取りを探してみると・・・ 字がぐにゃぐにゃ(達筆とも言いいます)でなんと書いてあるのか読めません(笑) 確かに配達してその会社の人に受け取ってもらっているのですが多くの人がいる部署 でお得意さん全員の顔を覚えていないので困ったことになってしまいました・・・。 結果から言うと荷物を受け取った人が終業時間間際だったので受け取った荷物を 社内の発注者に渡すのを忘れていて置き去りになっていたのです。 荷物が見つかったからよかった物のこれが高価な物やお客さんの納期に関係する商品 だと謝るだけではすまなくなりますね。 皆が読める字を書いてくれればサインでもまあOKなんでしょうが、日本語の文字にもかかわらず 本人にしか読めないサインをする人が少数いますので全てがサインでOKとなるのは難しいでしょうね。

noname#145981
質問者

お礼

ありがとうございます。 枚数が多く急いでいるときは気を使いますね。 サインの場合そこは納品に来た人が見るしかないかもしれません。 宅配の受領などは欄が小さくてちょっと書きにくいです。

回答No.2

サインだって本人が書いたと特定はすぐにできないし、そもそも完全に同じサインも書けない。 サインでも押印でも不確実なのは大差なし。

noname#145981
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、本人が見た場合なら認印よりはよほどマシだと思うのです。

回答No.1

それは会社の規則で判子でないといけないからでしょう。 三文判を使おうと、実印を使おうとそれは使用者が決める ことですが、会社はサインを認めていないというだけです。 サインしか通用しない西欧との文化の違いは違いとして納 得しないと仕方ありませんね。

noname#145981
質問者

お礼

ありがといございます。 何故会社は判子が良いのでしょうね。 認印でも会社名が入っていればまだ良いのですが。

関連するQ&A