• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宅配ボックス 受け渡し)

宅配ボックスの受け渡し方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 宅配便や郵便物の受け渡しの際に利用できる宅配ボックスは、業者や郵便局の規則により直接手渡しが義務付けられている場合があります。
  • しかし、手続きをして郵便局で宅配ボックスに入れることも可能です。ただし、簡易書留などサインが必要な物はボックスに入れることはできないこともあります。
  • 宅配ボックスに受け取り希望を示すためには、受領印などの措置を取る必要があります。自分で用意した鍵付きの箱を使用することも可能です。ボックスに不在の場合は、「宅配ボックスに入れてください」という表示をすることで対応することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.2

郵便局の場合ですが、 > ボックスに入れてもらえるようにするにはどうしたら良いのか、  配達場所(宅配ボックス)を指定する届出の用紙がありますので、それに記入して届け出てください。 > 受領印などはどうするのか?  受領印が必要なものは原則受け取り不可能です。(普通小包(ゆうパック)は可)  マンション等に設置されている受領書が発行できる機能がある宅配ボックスは受領印が必要なものも受け取れるようです。 > 鍵付きの箱など自分で用意したものでも良いものでしょうか?  大丈夫です。ただし配達担当者も開けられる方式でなければダメですが。 > ボックスに不在の際はここに入れて下さい > (宅配ボックス)等と示しておくと良いのでしょうか?  上記の配達場所を指定する届け出をするとシールが貰えますので、それを貼っておきます。  なお自宅不在時でもゆうパックを受け取れるサービスとして、ポストキューブというのががあるようです。 Post cube http://www.postcube.net/

ccn09700
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 配達場所(宅配ボックス)を指定する届出の用紙というのは正式書類名はなんと言うものか分かりますでしょうか? 受領印ですが、印鑑を紐等で吊るして箱の中に入れておいた場合、業者が押して配達完了みたいな事は出来ない物でしょうか。 もし宜しければ回答お願いします。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

まず、集合住宅なのかそうでないのかで、話は変わります。 集合住宅で一般の郵便であれば、法的には1階に集合郵便受けを設ける義務があり、配送もそこまででよいことに、法律で定められています。 書留などは、直接受け取りをする必要があります。 集合住宅で宅配便であれば、宅配ボックスでかまいません。ただ、あくまでも代替の設備で、確実な受け渡しを保障するものではありません。受領印を打てるような機器(受領印を発行し、機械が指定して開けたBOXに配送品を入れるようになってる)でなければ、配送者が内規で拒否する可能性があります。(なくなったことを配送員のせいにされても困るので) 一般住宅でも同様です。 で、応対が怖いなら、不在表を受けて、配送を指定するか、自分で引き取りに行けば良いでしょう。 そもそも、配達人に、どこの誰が送ったものか確認すれば、あなたが言うような犯罪被害(配送を装って、玄関を開けさせる強盗)は、ほぼ防げます。配送人自体が犯罪者になるような特殊な件は、防げませんが、そこまで気にするのは、交通事故が怖いから外出しないのと同じようなもので・・・

ccn09700
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございました。参考にさせて頂きます。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

宅配ボックスといってもただの鍵つきの箱では受領印のいる荷物はいれてはくれないでしょう。あっても郵便物は無理でしょう。(書留や配達記録では使われず、不在票がかならず入ります。) 宅配についても、業者によっては許可無く勝手には入れられないと、宅配ボックスに入れるように言わないと入れてくれないところもあります。

ccn09700
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A