• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護ってそんなに大変なんですか。)

介護の大変さについて考える

このQ&Aのポイント
  • 介護は大変な仕事であることが多いです。日本では、介護が汚くて臭くてカッコ悪いというイメージがあり、人々は自分でやらずに他人にやらせる傾向があります。しかし、介護をすることは普通のことであり、同情されるべきではありません。介護は大変な仕事であることは確かですが、それによって犯罪まで犯す人が出るのは問題です。
  • 介護は汚くて臭くてカッコ悪いというイメージがありますが、実際には様々な苦労が伴います。身体的な負担や時間の制約、心理的なストレスなどがあります。また、介護される側もストレスを感じることがあります。介護は大変な仕事であることは間違いありませんが、同情されるべき理由ではありません。
  • 介護には多くの負担がかかります。介護者は身体的な負担や精神的な負担を感じることがあります。また、介護される側も依存することで自尊心を失い、ストレスを感じることがあります。介護とは人間らしい尊厳を保つために必要な仕事ですが、同情するだけでなく、介護者を支える仕組みが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.6

どの程度の介護のことをいってるかわかりませんが、 介護が必要な人がいてトイレもいけないお風呂も入れない、食材を買いにいくことができない状態だとする。 ようは寝たきりです、1人で生きていけますかね? じゃあ誰か家族が介護すればいいじゃん、と思うかも知れませんが、 その家族は介護者に付きっきりにならなければいけない状態になります。 今度はその家族の方は仕事いけますかね? 介護をする人も精神的に追い詰められていく、それが介護です。 そのためにヘルパーさんやケアマネージャーさんがいるのですが、お金がかかります。 それでも1日付きっきりでいるわけでもありませんし、1日付きっきりだと介護保険適用外のサービスを受けることにもなるでしょう。 ようは何でもやってくれるお手伝いさんを雇う感じになります。 その分高額です。 じゃあ施設へ、と思われますが、 相場はだいたい10万位からです。 親の貯金でやっていこうと思って、多額の貯金があればいいですが、 ない、または少ない人は貯金がなくなった時が追い出されて死ぬときです。 じゃあ家族が面倒みればいいじゃん、となり話がループします。 幸い私には兄弟、親戚がいるのでケアマネさん含めいろんな人に協力してもらってますが、お金もかかるし、介護だけしてると自分のことが何一つ出来ないので試行錯誤の連続です。 あと認知症がどれだけ大変か… いろんなことを忘れますが「物忘れ」という言葉がありますが、そういう問題ではないですね、 記憶がすっかり抜け落ちます。 まぁ、自宅の介護も大変ですし、親は病院にも通っているので付き添いにもいきます。(その分、自分の時間を空けます) つまり介護によって自分のことも出来なくなる、それが介護の大変さです。 仕事だったらこれでお金もらえるんですが仕事でもないですしね。 人間ある日突然ぱったりと死ねればいいんですが、そううまくはいきませんね。

noname#151518
質問者

お礼

大変ですよね家族に介護の必要な人が出たら。 でもそうなったら仕方がないじゃないですか。 やるしかないと思うのですよ。 でもそれをあんまり過大評価してるのが今の日本の社会じゃないかと思って質問しました。

その他の回答 (8)

  • ta-n
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.11

介護士です。 今、職場の人と一緒にこの質問文をみていましたが、不快感を持ちました。 少なくとも、人と関わる事なので汚くない作業ではありませんが、全く嫌いでやっている訳ではありません。また、かっこ悪いとも思っていません。たぶん、私の知るところでは、他職員みなプライドを持って仕事をしていると思うので。何故そう思われるのか、答えていただきたいですね。 あなたは、介護を苦にして親を殺した事件が温情によって刑が軽くなってるといいますけど、そのような事件一つも聞いたこともありません。あなたは「気がする」だけでこのような質問文を書き込まれているのですか?人を殺せば当然刑に問われます。 >まあ今の日本は、汚いことや臭いことや、カッコ悪いことなんかは自分でやらずに、人にやらせてしまうようになってますから、介護みたいな汚くて臭くてカッコ悪いことは、誰もやりたくないんでしょうけどね。 とありますけど、これだけ介護というもの自体悪く言うことしか出来ないあなたはきっと介護が嫌いなのでしょう。そんな介護嫌いな人が、すぐに根をあげてうっかり「殺してしまう」のだと思います。あなたような人が、すぐに人を殺してしまう可能性が高いということですよ。せいぜい用心されてくださいね。あなたがこの先の人生一生介護をしなくとも、誰かの看病をすること位はあるかもしれませんから。もちろん再三いいますが、人を殺しても介護苦だからって刑が軽くなるなどと思わないように。 >なんだか変な風に洗脳されてはいませんかね日本人って。 さて、私はそうは思いませんね。何故そう思われるのですか?具体的にお願いします。 では、返答の方楽しみにお待ちしています。

noname#151518
質問者

お礼

介護疲れで起こした殺人事件の温情判決を知らないんですか? 知らないなら知る努力をしてください。 新聞記事を過去にさかのぼって検索してもいいと思いますし。 そもそも自分が知らないからといって、僕が嘘を書いてるような回答はおかしくないですか。 あと何か誤解されているようですが、 介護を馬鹿にしてるわけではありませんよ。 質問文をよくお読みください。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.9

たとえ介護不要でも、老人と住むのは大変ですよ。 まあ、体験してみないことには本当の意味ではわからない人が大半でしょう。

noname#151518
質問者

お礼

実際のところ僕は体験してませんからね。 本当の本当はわかりませんけどね。

noname#146577
noname#146577
回答No.8

現在は老後は子供の世話になりたくない親が大半です。老後は他人の世話でなくなっていくのが良いそうです。昔は家族は老人から赤子まで一つ屋根の下で生活し老人は子供の世話になっておさらばするのが普通でした。子供が親の老後を面倒を見て死を見取るのが当たり前でした。日本人は仰る通り変わってしまったのです。

noname#151518
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.7

大事なことを忘れました。 まぁ心に響かないかも知れませんが。 お金にならないことを自分の身を犠牲にしてやる、 それが介護です。

noname#151518
質問者

お礼

ボランティア的な精神と言うことですね。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 この手の質問に必ず紹介するのですが、もう10年以上前の事件ですかね。介護施設のおばあさんの首を若い介護員がこたつのコードで絞め殺すという事件がありました。その所長さんがインタビューされた第一声は、「(殺意を抱く)気持ちはわからないでもありません」でした。結構衝撃的な意外なことを現場の方が、悪びれもせずに、カメラに目をそらさずに語られたのが印象的でした。  介護の仕事は、「役に立ちたい」と願うヒトが志望してきます。一方、施設に入るヒトは「自分の家の畳で死にたい」と考えます。つまりはほとんどは望んで入ってきません。中には自分で始末をつけるように資金を貯めてくるのもあるでしょうが、家族が介護できないから来たヒトがほとんどです。アカの他人が介護をして、ともに「ありがとう」「どういたしまして」となる理想は、あり得ないモノのようです。「毎日毎日老人に殴られていりゃ、殺したくもなるかもしれません。そんな過酷な環境で我々は日々働いています」所長は、衝撃の第一声の後こう続けました。叩かれるではなく、たしかに殴られると言いましたね。  私も祖母の介護を少し経験しましたが、ボケ始めた頃の、解放された脳力によるチカラは、老人とは思えないチカラ強さを感じることがあります。家族ならその怒りは収まるはずなのでしょうが、そう暴れるわけでもなかった祖母は良くこう言いました。 「あんたらには(私の身体が動かない気持ちが)わからん」  家族は、介護を志望して介護を始めていません。心構えも学んでいません。ましてや24時間、介護だけを仕事にできるわけでもない。耐えられない要素は、所長の言葉と同等と考えます。  温情というモノには、それこそ長い年月と理不尽な感情の入り交じったモノが交錯したモノが含まれます。それを想像できないのは、よほど本などの感情育成モノによって、学習ができていない表れだと思われます。「何かがあるから、結論がある」のは、作用反作用においても、デジタル式に考えても、極めて自然で、論理的思考だと思われますが、いかがでしょうか。

noname#151518
質問者

お礼

現場は戦場なんですね。 戦士が人を殺しても罪に問われないように、 戦場で戦っている介護をしている人たちには、 やはり温情も必要なのかもしれませんね。

noname#151730
noname#151730
回答No.3

あなたが結婚して子供が生まれた時、介護に近い経験をする事になります。おむつ交換やミルクを与える、食事を与えるなど。 結婚はしませんとか、こどもは作りませんなんて考えていても、結果的にそうなってきます。それが洗脳というなら、あら捜しをして問題提起し続けることもある意味洗脳ですよね。 それともやりたくないから手を出さないかな?奥さんに押し付けて知らん振り?将来、自分の子供に見捨てられて、孤独死を迎えたいのかな? すごく矛盾だらけの質問だよ。考えているほどかっこよく人生は終われない。奇麗事だけでは人生送れない。

noname#151518
質問者

お礼

あら探しとはどの部分ですか。 どうして僕の行動を決めつけるんですか。 僕の質問は介護に対しての日本人の常識がどうなのかと言うことであって、僕個人が介護をするかしないか、 そんなことを聞いては居ません。

  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.2

一度、「ボランティアの参考に」とかなんとか言って老人養護施設の見学にでも行ってみてはどうですか?どんなヒトにどんな回答をもらうより現実が少しは理解できるはずです。

noname#151518
質問者

お礼

確かにそうですよね。 現場を知らずに語れませんよね。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.1

洗脳ではなく風潮です。 洗脳というのはその人の主義・主張・考え方を改めさせることですし、 必ず洗脳している側が存在しなければなりません。

noname#151518
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A