• 締切済み

不定詞の要否

チャロの番組の中で "You have to go find Shota." というセリフがありますが、私は一つの文の中に動詞は二つない。片方は "to" で導くか "~ing" で名詞にする、と聞きました。この文は "You have to go to find Shota" でなくて良いのでしょうか。

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

> この文は "You have to go to find Shota" でなくて良いのでしょうか to がなくてもいいです (そもそも 「チャロの番組」 に間違った用法が出てくることはないでしょう)。 あるいは to の代わりに and でもいいとも言えるでしょう。to go and find Shota のように。 go とか help とかの後ろに動詞の原型が来ることはよくあります (特に口語では多いと思います)。 その理屈については ANo.2 の回答を参照して下さい (私にはかなりむつかしかったのですが・・・)。 私の場合、 to go find という組み合わせで1個の動詞という感覚で読みました。

回答No.2

go/come (to) 原形 help (to) 原形 ここでもしょっちゅう質問になっています。 to がなく、go, come, help の後に原形がくることがある。 1つの文に動詞が一つしかない、といっても and, when のように接続詞があれば当然複数になります。 それとは別に不定詞・動名詞・分詞を使えば複数出てきます。 日本語では主語・述語とやるのに、英語では主語・動詞とやる。 日本語と違って英語では述語になるのは動詞しかないので、 述語としても動詞としても同じ。 しかし、英語では動詞と言っても述語となる述語動詞と そうでない準動詞に分かれます。 不定詞・動名詞・分詞がそうです。 述語以外の役割を果たすことができる。 述語となる動詞が1つなのであって、準動詞を使えば複数となります。 原形も、不定詞の一種です。 (本来、原形=不定詞、to つきは to 不定詞)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

<参考> * go get や come see はなんだか変?いえ、大丈夫 http://allabout.co.jp/gm/gc/375805/ * 動詞が二つ並ぶgo http://ameblo.jp/affectionate-ahiru/entry-10395898796.html