• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイデガー的現象学 道具的存在性について)

ハイデガー的現象学 道具的存在性とは?

このQ&Aのポイント
  • ハイデガー的現象学における道具的存在性は、存在が合目的的であり、現存在に存在の可能性を与えることを意味します。
  • 存在するための補完として世界があり、世界も存在するための補完として私たちが存在しているという考え方です。
  • 道具的存在性は、現象学だけでなく医学や脳科学、人間工学などの分野でも活用されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145872
noname#145872
回答No.5

双方の勝手な思いこみが、争いにならず、平和的にまとまっている状態を愛というのじゃないかしら。

noname#150036
質問者

お礼

再度御回答を賜り感謝いたします. ハイデガーの恋人が興味深いコメントを残していたそうなん ですが・・・当たってるかもしれません. これはもう,訳本を注文するしかなさそうです.(´ω`;) レヴェル高いのでもう一票!

その他の回答 (4)

noname#145872
noname#145872
回答No.4

面白い考え方だと思うけれど、役に立たない存在だとか、有用性のネットワークに入らないものは、どういう存在になるんでしょうね。こじつけで、あらゆるものは役に立つと言いたてるという手もあるかもしれないが、現象学ってのは、そのものを観察するんだから、なんか違う気がする。

noname#150036
質問者

お礼

ご回答を有難うございます. ボクも何か違う気がしてきました. なんか違う気がする.に 一票!

noname#150036
質問者

補足

肝心なところを忘れてました. ボルジュローネさんは,回答の中で「 愛 」について触れて おられましたが,もし良ければ,愛についてのコメントを, ひとこと賜りたいと思っております.世界の中の実在として の愛のかかわりについてです.

回答No.3

 No.2です。  ★ ルネ・ジラールも暴力による平均化(擬態)という表現をしています.  ☆ というような並行する議論を出されています。つまりはそこでは  ○ はじめの暴力(もしくは 初めのウソ)   → その犠牲を出さないために 供犠の必要   → この犠牲にすすんで成ることが 愛である。  ☆ と――ちょっと精確ではないかも知れませんが――考えられているように ことは  ○ はじめのウソ つまりウソをつき得る存在としての人間  ☆ これがそもそも前提とされているように思います。《気遣い( Sorge )》が そもそも相手を気遣ってつく――方便としてのでしょうか どうでしょうか――ウソのことだという前提が置かれていませんか?  つまりそのような見方が 《現存在》にも あるいは《道具的存在》の捉え方にも 介入していると感じます。  自由とは 社会において相手のあることですから 自分の自由な思惟と行動について相手がどう考えどう応えて来るか これをも含めて初めて成る概念です。  いわゆる説明責任をともなった自己表現 これが 自由のあり方だと言えます。  つまり 《はじめ》つまり《はじめの人間存在》は たとえばこの自由の概念をあてはめるべきです。  それが 《現存在》に相当すると思います。  現存在は そのつど実際の存在者となってその姿を現わします。  つまりは はじめの基本の自由が その中身に変容をきたし 《ただただ自分のほしいままにふるまうこと》という自由の捉え方に成り得ます。平俗化でありそれの通念化です。  共同存在ないし共存在も 《はじめ(基本)》としては 《説明責任をともなった自己表現としての自由》を共同主観(常識)とするその社会人性を意味すると考えます。そのあと さまざまな存在者の姿として 《みんな》化が現われます。ファッションだけではなく その場のクウキにも社会の通念にもただただ右へ倣えをして模倣人間になるというような。    現存在・基本の自由なる概念・その自由を共同主観する共同存在( Mitsein ) これらは《本来的自己》だと考えます。  そこから《責任》の観念が欠けてしまった自由が 自由の平俗な劣悪なかたちとして現われるなら 《非本来的自己》である。つまり 自由の穿き違えになります。  現存在は 道具的存在ではない。道具的存在ではあり得ません。  さまざまな姿として現われる存在者にしても それがいかに通俗化しミーちゃんハーちゃん化していても 人間であるかぎりは 道具的存在ではあり得ない。ということなのではないでしょうか?  ジラールも 大前提の置き方で話は違ってくるものと思います。  さらにくわしく原文(翻訳としてでも原文)に即しての解説は 残念ながら 専門家にゆだねます。

noname#150036
質問者

お礼

再度のご回答を有難う御座います. 基本的なところが,おおまかに見えてきました. 実はまだ訳本を注文すべきか迷っているところで,よその人 が書いた,ハイデガー「存在と時間」の評価を読んだだけで, この質問を立ててみた次第です. まだほんの入り口のところが見えただけですが,可能性を感 じましたので,注文したい気持ちが強くなってきました. >ジラールも 大前提の置き方で話は違ってくるものと思います。 そこなんです重要なカギは.大前提であるパラダイムが,世界に そぐわないものであれば,その上に築かれたロジックにおいて, 量的不確定性や,位置を特定できない等の不都合を生じます. それはまさに,量子論であり,また,進歩していながらもなお, 病を消し去れないでいる医学ではないでしょうか. 「そこに有る物は誰も見ていなくてもそこに有る」 「病は気から」 これが本来的現存在の共存的可能性であってほしいとの,ボク の儚き願いでもあるわけです. 哲学なき科学,哲学なき医学は,とても危険なものに違いないと 思うのです. ボルジョレーヌさんに一票!

回答No.2

 ○ 人間という存在は 道具ではない。  ☆ こう言っているはずです。  ○ 目的のため手段として 一般に 道具を用いる。ただし 人間存在はその道具であることはないし 自分がそうであってはならないし 相手をそうさせてはならない。  ☆ こういう哲学としての命題であるはずです。実際上の問題は 例によって あるとも考えられます。  ★ ~~~~~   「○○の ための ○○」という道具的存在性という考え方は,  つまり,存在性が,合目的的なものである.という考え方であり,  ~~~~~~~  ☆ もしこのような立論がとおるとするならば そこには すでに大前提として  ○ 人間という存在の目的とは何ぞや?  ☆ という問いに対する答えが用意されていることを意味します。そのさだまった目的に合うような存在性が考えられるということですから。  ですから 人間なる存在は その経験的相対的有限的であるという条件のもとででありながら 無条件で一人ひとりが掛け替えのない存在であり 無根拠において互いにとうとぶべき存在でありまもるべき存在だと言おうとした命題だと思われます。実際上の問題は ついてまわります。  ★ 相互補完性  ☆ とは筋がちがうはずです。

noname#150036
質問者

お礼

ご回答を有難う御座います.

noname#150036
質問者

補足

ロジックが見えてこなかったので,ハイデガーによる定義を 補足させて頂きます. 現存在: 自己存在であり,共存在として他者と共に存在する. それは他者に対して顧慮的気遣いをおこない,隷従に至る. そしてお互いを存在させまいとする力のつりあいによって, ≪みんな≫という,あまりに平均的な,現存在たらしめる. したがって,日常的な現存在の自己とは≪みんな≫という 自己であり,非本来的自己である.ゆえに本来的自己とは 非本来的自己の変様としてのみ可能である. これについては,ルネ・ジラールも暴力による平均化(擬態) という表現をしています. 道具的存在: 人間以外の物であり,生物,無生物の異を語らない. 自然そのものも道具的存在の指示関連に組み込まれる.

回答No.1

 現存在に対する存在性の意味とは合目的なものを本来とする根源的な証明が必要かと思われます。あなたはそれが自明な事としていますね。勿論、自明性は与えられてはいません。目の前のバラが青いか赤いかはただ自分がそう感じただけで他者が青と言っていることがあなたの青かどうかは証明されていません。ゆえにこの青が有意義性の証明にはなりません。自分が青だと思っていることが他者には赤かもしれないと言う疑いの前にこの事実を証明する必要がありますね。  不可知論の立場で言えば合目的性もほとんど意味はありません。それは恣意的なあなたの感想に過ぎないと言うことです。あなたの目の前に一体何があるのでしょうか?ほとんど何もありません。  現象学はこのことを脳外科学に求めたのではないかとわたくしは思っています。フッサールは根本的な疑問をわたくしどもに投げかけてきたのだと思います。  また考え様によっては進化論にも疑問が生じます。進化は合目的的が前提だから、それも覆されます。不可知論の立場から言うと進化は全くありません。偶然性があるだけです。  偶然と必然はそれを必要と思うかどうかですね。回答が見つかりました。偶然も必然も無い所に現象は存在する・・・ある意味何の意味もなく波間に漂う命がわたくしどもの存在なのではないかと言うのがわたくしの結論です 。    あなたの質問はとてもおもしろかったです。 勿論、これも」わたくしの感想に過ぎないことではあるのですが。 ある数学がおもしろいと思っている中高年より

noname#150036
質問者

お礼

数学的な,あまりに数学的な回答を有難う御座います. 零を中心に偏りのないご意見であると感じました. ちなみに,インド哲学では,ゼロは十全であり, 0×0=0 なのだそうです.そういえば漢方薬で, 「十全大補湯」という体質改善薬がありましたね. そこで一句. 数学は 口に苦しぞ 感冒薬 (´ω`;) 数学者に一票!