• 締切済み

原因不明の体調不良

こんにちは。質問させて下さい。 毎年、寒い時期になると体調を崩します。学生時代から現在にかけてもう6年になりますが、必ず調子が悪くなります。 異常なほどの体のだるさ、微熱などで、日常生活に困難をきたしています。 あたたかい季節は元気です。 働かないといけないのですが、今年も一ヶ月ほど前から、家事などを休み休みするのが精一杯です。座っているのすら、しんどいときもあります。 通院はしていますが、病名がついたことはありません。 内科の血液検査は異常なし、婦人科でも異常なしでした。 内科では、精神安定剤、抗うつ剤、解熱剤などが、とっかえひっかえ出ましたが、どの種類のものでも効かなかったり副作用がきつかったり、長期に飲んでいると不具合が出たりして飲めませんでした。 カウンセリングも受けましたが、病状は改善されませんでした。 現在は引っ越したこともあり、最近、近所の精神科・神経科の両方ある病院に通い始めました。 心理テストの結果では精神疾患はないそうです。 でも、なぜか結局また安定剤→抗うつ剤の流れになりました。 今までに副作用があったことあることを先生には伝えたので、飲んだことない名前の抗うつ剤ですが、いま副作用?(不眠、無気力、食欲不振、もやもやしたような変な感じ、嘔吐)で苦しいです。 薬を飲む数日前まで、食欲はあってよく眠れていたし、体はだるくても家事などを少しずつでもやろうという気力があったのに、よけい不健康になった気がします。 以前、抗うつ剤を飲んでいたときと変わりません。 今日の朝はもう飲みませんでした。 病院には担当医が出勤する年明けに相談しに行くことになりますが・・・。 なぜ、抗うつ剤などの治療になるか分かりません。確かに仕事に出て行けてないので、お金の不安や焦りはありますが、体がだるい、しんどいのが治って働ければそれは解決します。 病院の心理テストで、人間関係に原因があるかもしれないし、そうじゃないかもしれないから原因を探していくと言われたんですが、寒い時期に関係あるのでしょうか。。 私は今、この病院がどうというよりも、もう医療全般に不信を感じています。 そこで質問です。 私は兎に角、治したいです。 私はこのまま、今の病院に通って治療をすべきですか? それとも、別の科のある病院で検査などを受けたほうがいいですか? だとしたら、何の科がいいでしょう? 大病院のほうがいいのでしょうか?? それとも、もう医療に頼らず、別の方法を探すべきですか?(食べ物、サプリメントなどは散々気を使ったり試したりはしましたが) だとしたら、他にどんな方法があると思いますか? ここまで読んでいただきありがとうございました。回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.6

 体調不良について「体のだるさ」と「微熱」以外は何も具体的に記されておらず、異常ないという検査項目・検査数値も書き込みがございません。  性別(女性かな)、身長、体重、体型、性格も内向的・外交的? 冷え性? 暑くても汗を掻かないタイプ、暑がり、寒がり? 普段の食欲はある・ない? 食生活の内容は? 食べ物の好き嫌いは多い? 嗜好品は甘いもの好き? 喫煙・飲酒は? 平熱は? 普段の脈拍、血圧は? 風邪を曳き易い? 月経前後の体調変化は? 頭痛、眩暈、下痢し易い、便秘がち? 等々、・・・この度のご質問に対して一緒に考える為には記されるべき情報がたくさんあります。  また、内科の血液検査では異常なし、とのことですが、基準値内の検査数値であってもその中から、被験者の栄養状態を読み取れる可能性もあってとっても大切なのですが、一般病院では難しいのです。何故なら、そうした洞察力、並びに、栄養状態が満たされて初めて人の体は正常に機能する、と云う理論を教えた「分子栄養学的考察」を学ぶことなく医師になったわけですから。  具体的に一例を記すと、鉄欠乏性貧血に至る前の「潜在性鉄欠乏性貧血」「空腹時血糖ばかりではなく5時間の糖負荷検査による経時的血糖値変化の異常」等は、人の心や体調を著しく変化させるものなので必ず調べる必要があります。もちろんそれらは検査されていないことと思います。  つまり、医師の見立てである「異常なし」は、何処にも異常がないのではなくその医師には異常を発見できなかった、という言葉に置き換えられます。    細かく補足を入れて頂ければ、解決の糸口が見つかるかもしれません。

upapa222
質問者

お礼

ありがとうございます。個人を特定されそうなので詳細は書けませんが、新しい情報が増えました。

回答No.5

もしかしたらと思い、役に立つか分かりませんが回答させていただきます。 夏の間に冷房の効いた部屋によくいたり、冷たい飲み物ばかりを飲んではいませんか? 夏の間に日焼けを気にし過ぎて、外に出ていないのも原因の1つとなります。 暑くても適度に汗をかき、日光に当たっておくと、冬になっても 体調を崩したり風邪を引きにくくなります。 もし当てはまるようであれば、冷房病かと思います。 どちらにせよ食事は大切なので、体が冷える食品・飲み物を控えることによって 冬の体調を崩すことを少しでも防げると思います。 特に下半身を冷やさないように気を付けて、お風呂でしっかりと 体を温めることも体には必要だと思いますので、 実践できることから始めてみてはいかがですか。 抗鬱剤は副作用が出やすい薬ですので、むやみに服用はしない方が かえって病気になりにくいかと考えられます。 特に抗鬱剤で一番新しく出た薬は、食欲不振・吐き気・嘔吐などの症状が 40%~50%くらいの方に出ると、副作用の説明には記載されています。 精神疾患ではないそうなので、精神科・心療内科へは通院されない方が良いのではと感じました。 薬漬けにされて余計に体調を崩しかねませんし、薬からの離脱が難しくなってしまいます。

upapa222
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夏、今年と昨年はあまり外に出ませんでした; それ以前の年は結構夏でも外に出ていた記憶があるので何とも言えませんが、どんな可能性も捨てきれないので冷房病も疑ってみます。 食べ物も、そして飲み物も気をつけます。 そうですね、精神科へはもう行かないでおこうと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

医者任せにしないで、自力更生をしてください。 うつ病ではないと思います。それと症状に翻弄されないこと。 まず、だるさがあると書いてあるが、夏場の過ごし方が悪いのではないでしょうか。それが季節の変わり目に影響が出ているのでは。たとえば、汗をかきたくない。冷たいものばかり食べていた。運動したくない。反自然的な生活をしていればおかしくなるのは当然。 それと、今までの食生活の見直し。食生活改善はすべてのみなもと。 食、心、動。これが活性化する三大原則だとおもいます。 みんなと同じことをしていたんではだめ。人それぞれ違うのだから自分に合った生活方針を考えるべき。 食べているだけではだめ。動すなわち運動、スポーツ、健康法、アウトドア、サークル、積極的な活動が必要。 実を言うと、昔、季節の変わり目どころ、年中、体がだるくてだるくて何もやる気が出なかった時期があった。どこが悪いということもなく、だらだらとした生活をしていた。ところがそんな時期に映画を見に行ってショックを受けた。このままじゃいけないと発奮した。映画の題名は忘れたが。 医者や薬任せにしないで自力でブレークした。試行錯誤して、ようやく自信と健康を取り戻した。無理をしてもやりぬける体力がうれしかった。楽しかった。生きていることが楽しくなったじゃない。 質問者様もはやく独自の更生を。人間革命しましょ。

upapa222
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、症状に翻弄されまくりです; 夏場も、立ち仕事とかしていると疲れるので運動した気になってしまいがちですが、よく考えると運動不足ですよね; 食生活は気をつけていたつもりですが、また再度見直したいと思います。 「みんなと同じことをしていたんではだめ」・・・病気じゃなくっても?健康になる方法は人それぞれ違うものなんですね。覚えておきます。 まずはとりあえず、他の回答とも併せながら、だるくても軽く運動することからはじめて、何か続けていけそうなスポーツなりなんなりを探してやってみることにします。 似たような境遇を乗り越えた方からの回答、大変心強いです。ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは ちなみにですが 運動とかしていますか? 運動、と意気込まなくても散歩からでいいですので 気分転換にどうでしょうか?

upapa222
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 運動不足です;健康に関係あるし、しなきゃとは思ってるんですが・・。身体のだるさで、おっくうになってしまっています。気分転換も大事ですよね。 一日だけ身体の軽い日があって、その日は軽く走りましたが、少々だるくても散歩くらいは心がけて行ってみることにします。

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.2

弱い臓器は肺だと断定できます。酸素が取り入れられず疲れと体が温まらない。 薄い下着は駄目。しっかりした腰湯をし、吸収力を高めること。 たくさんたべなくていいです。朝の食事は取ってないでしょう。少量をよく噛んで 食べることです。朝起きたとき体が冷たくないようなら重症ではないですね。 栄養のある食品でなくてOK。ごはん、みそ、やさい、お魚など基礎の食品を しっかり。 精神疾患の薬で逆に倦怠感、眠たい、無気力もあります。副作用です。 来年は晩秋、今年からでもいいので、マスクをしながら歩くことです。

upapa222
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに、冷え性(←これは体調崩すよりもずっと昔からですが)なので今の病院で漢方も貰ったりしてます。外に出るときはマスクも含んだ暖かい格好もしてます。 食生活のアドバイスありがとうございます。たくさん食べないでいいという考えもあることに安心しました。そうします。 肺が原因とは思いもしませんでした!他の回答と併せて、その方向でも考えてみます。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1053)
回答No.1

(1)ご自身で、どんな病気があるか本やインターネットでとにかく調べ、該当しそうなものがあれば自分からその検査をしてくれ、と強く言う。自分で調べた方が納得感もあると思う。 (2)精神科以外で原因を追究してくれそうな病院をなんとかして探し、そこにかかる。まあ、いい医者にあたるかどうかは、運みたいなところもあるし、なんとしてでもいい医者にあたりたいなら、評判を調べるしかないと思います。 (3)寒い時期、と不調になる時期が特定されているなら、1ぺん、暖かい地域に長期滞在してみればそれが原因かはっきりするし、はっきりすれば、その線で原因や対策を追究できると思う。

upapa222
質問者

お礼

回答ありがとうございます! (1)なるほどと思いました。医者に頼っているだけでは自分でも納得できませんし、自分でも調べれば解決につながるかもしれません。やってみます。 (2)やはり精神科以外ですよね。。やってみます。 (3)それはとても実行したいです!ただ、環境と金銭が関わってくるので出来たらしてみます。 途方にくれてましたが、自分でも出来ることがみつかりました。本当にありがとうございます!

関連するQ&A