• ベストアンサー

Webデザイナーを目指そうと思っているのですが・・・

私は工学系の大学に通っている3年の学生です。もう就職活動を始めないと時期になっています。今まで自分は特にやりたい事、目指している職業も無かったので、必要な勉強も特にしていませんでした。ですが、最近Webデザイナーに興味が出てきたので、Webデザイナーを目指そうと思っているのですが、何から手をつけていいのか良くわかりません。今、何もわからないゼロの状態として、まず何から始め、毎日どういう事(勉強等)をしてゆけばいいのでしょうか? 最低限どういう資格が必要とか、どんなソフトを使いこなせなくてはいけないとかも教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuukkwi
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

私はいわゆるWebデザイナーなのですが… 他の方も書かれているとおり、今Webデザイナー募集などとちょっと書いただけで嫌というほど人が集まります。→Webデザイナー希望者が多いんです。 そのほとんどは、専門学校でWebデザインを学んだ人が多く、出してくる実績パターンも似たり寄ったり… もちろん誰でもできるようなことしかできない人なんていらないですよね。 本当にWebデザイナーを目指したいのなら、 1.HTML(HTML4.01 Transitionalを中心に)をメモ帳でも自由に使えるように勉強する 2.SEOくらいは勉強する(←HTMLの勉強にもなります) 3.基本的なCSS、Javascriptくらいはメモ帳でも書けるように勉強する 4.完全にできなくてもいいので、PerlやPHPなどのよく使われるプログラム言語の考え方や簡単な改造くらいはできるように勉強する 5.最低でもPhotoshop、Illustrator、Fireworks、Dreamweaverは教室を開けるくらいには使えるように勉強する(←使えないとお話にもなりません) 6.ある程度ソフトが使いこなせるようになったら、1ヶ月などの期間を決めてその期間内にイメージラフ・コーディングなどなどWEBサイトを企画~完成までの作業を終わらせれるようにする うーん、そんな感じかなぁ。。。 ちなみに、最低限必要な資格はありません。 もちろんあるに越したことはないし、一般的なレベルから見たときの判断基準にはしやすいですが、参考程度ですので、知識を得るいい機会だと思って勉強がてら取っていくといいのではないでしょうか。 それよりも、制作実績・作品に力を注いだほうが賢明かと思います。 いまやWEBサイトは誰でも作れるものです。 お金を頂く以上、知識・技術・デザインなどで満足いただけるものを制作できるようにならないと。。。 がんばって下さいね。

その他の回答 (4)

回答No.4

こうことを言うと、顰蹙を買うかも知れませんが、 大してお金にはなりません。 一言で言えば、『労多くして利少なし』。 コレ一本で食べていこうと思うと、相当の案件数を常時こなしていかないと無理です。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

Webデザイナー(Webプロデューサー)なんて肩書きはかなりいい加減ですので自分がどのようなWebデザイナーになりたいかで変わってくるでしょうね。 詳しいことは「Webデザイナーになるには」みたいに就職参考本でも読んでください。あわせて過去の似たような質問も目をとおしてほしいのですが、グラフィックデザインの延長線上でWebデザインをする人、プログラムやシステム開発の仕事の延長線上でWebデザイナーと名乗る二通りがあると個人的にはとらえています。しかし今時の求められているWebデザイナー像というのはその両者のかけはしとなるような人材です。とはいっても実際の現場ではHTMLとDreamWeaverが使えるだけのようなスキルの低い人もたくさんいます。 デザイナーとして仕事をする上で必要な資格というものはありませんが、グラフィックデザイナーは美大または専門学校のグラフィックデザイン課程で学び職に就くのが普通です。 「はじめからWebデザイナーを目指す」のが最近のパターンですが専門学校のWebデザイナーコースなどに行く人が多いようです。当然ですが卒業すればプロレベルかというとそうでもないわけで…これは各個人の努力次第になります。 未経験でも工学部卒ということであれば中小のところでは採用してくれる可能性がありそうですが、自分でHPを作成できるスキルは必要です。初心者本読みながらHTML、CSSはマスターし個人のページを作るところから進められてはどうでしょうか。 んでどの業界にもいえることですが、「人材が足りないのではなく有能な経験者が少ない」と思ってください。

noname#5431
noname#5431
回答No.2

IT業界の人材が足りないとニュースになりますが、実際にはプログラム系の人材が足りない、デザイナー系は余っていると思います。 hohumanさんの考えているWEBデザイナーとはWEBデザインをやりたいという意味ですか、デザインもできプログラム(システム)もできるWEBマスターが求められています。 昔はhtmlとドリームウェバーが出来るだけでも採用してもらえたときもありましたが、今では当たり前になっています。 まずは自分のHPを作ってみる、作る事は基本ですのでその中で技術を高めていくしか方法がないような気がします。HPを運営する意味は大きいです。

  • 78tch
  • ベストアンサー率31% (50/157)
回答No.1

Webデザイナーというと、ひと昔前はスタイリッシュなイメージがありましたが、現在のようにだれでもHPを持つようになったり、ちょっと詳しい人なら自分でCGIを使うようになり、生半可な知識ではやっていけない職種になってきているのではないかと思います。 デザイナーというと、絵や画像というイメージですが、いまはむしろサイトの設計を考える「Webプロデューサー」が重要なのではないでしょうか。 見た目に鮮やかなものであればマクロメディアのFlashとかアドビのIllustratorとかを使いこなす必要があるでしょう。 企業の業務で使われるようなページであれば、PerlやPHPというような言語、もっと言えばPostgreSQLのようなリレーショナルデータベースも使いこなせなければいけません。 一定規模以上の企業であればその程度の人材はいくらでもいますので、その上でなにが「自分の売りか」というものを持たなければならないと思いますよ。 とりあえず「メモ帳」でHTMLの勉強から始められるのがよいと思います。

関連するQ&A