- ベストアンサー
中学担任の対応について
- 中学担任の対応について質問です。子供同士のトラブルがあり、先生からは相手の親と話し合うように言われましたが、私は親が介入する必要はないと思っています。しかし、先生が私の知らない間に相手の親に連絡してしまい、クレームを言われました。どう思われますか?
- 中学の担任の対応に疑問を持っています。先生からは相手の親と話し合うように言われましたが、私は子供同士の問題なので親が介入する必要はないと思っています。しかし、先生が私の知らない間に相手の親に連絡し、クレームを言われました。あなたならどう思いますか?
- 中学の担任の対応に不満があります。先生からは相手の親と話し合うように言われましたが、私は子供同士の問題なので親が入る必要はないと思っています。しかし、先生が私の知らない間に相手の親に連絡し、クレームがありました。どう思いますか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元校長です。 おそらく担任は相手の親から相当なプレッシャーを受け、質問者さんに会わせると自分の荷が軽くなるのでそうしたのでしょう。 しかし、生徒指導の常識から言うと、やはり間違っていると思います。 普通は、相手の親が相当なクレームをかけてきても、担任がなんとかそれを食い止めて、「トラブルの解決は学校でやりますからおまかせいただけませんか」という方向で進めます。担任だけで食い止められなければ生徒指導主事や教頭、校長の力を借りてうまく収めるのが学校の指導力だと思います。 一方的に相手の親の立場に立って、いわば質問者さんを「売った」ような形はまずいと思います。 担任が関係ないような立場に立ちたがっている、という印象を持ちますが、担任だって日頃の学級指導のあり方だって問われます。 一度、校長先生と話をされてはどうですか。校長にきちんと報告がいっていて、校長がこういう対応を指示したのか、それとも単なる担任の判断なのか。 煮えくりかえるのはよくわかります。その担任は、担任として一番してはいけないことをしたように思います。 ぜひ、一度校長先生にお話しください。
その他の回答 (14)
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
三方一両損に思えます。 得した人は誰もいませんよ。
お礼
そうですね。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
違う違う、モノの善悪を他人に転嫁する大人が周りにいると素直な子供は曲がるのだよ。ダメなモノはダメとはっきり言えることは、その時には反発を生んでも、いつかわかってもらえる人生を俺は君よりもたぶんたくさん得ている。
お礼
良かった! 私は他人に責任転嫁してないから。 家族全員素直だし、小学生時代の子供たちもみんな素直な親子だった。 地域が広くなると怖い。 おかしな親が増える。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
賭博をする犯罪者に育てた親の責任は?いちばん悪いのは原因因子を作った親と子だろ?
お礼
度々回答ありがとうございます。 人生生きていく中で、一度も悪いことをしない子、嘘をつかない子はいません。今回の件にかかわった子供たち、その親たちは全員悪いと思いますが、少なくとも賭博は教えていませんし、家庭で実践していません。 いい事も悪いことも、行動範囲や自分の世界が広がるにつれ覚えます。 今回、行われた事は悪いことではありますが、勉強になったと思っています。 いや、今で良かった位かもしれません。 経験を積んで大人になりますので。 あなたのように決めつけたり、心の狭い人間には育てたくないです。 大人で悪い人間になる原因因子は、成長過程で、あなたのように自分の主観で他人の善悪を決めつける人たちが本人を追い込んだりしている場合もありそうですね。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
三度目で、しつこいけどゴメンね。 オラ、高校生の頃、ときどき上級生とギャンブルさせられて、勝っても払ってくれることはなくて、自分が負けた場合は払わされて、という経験をしたことがあるので、子供の問題として片付け体よいのかどうかにはちょっと疑問がある。 特に、現金が絡んでいる時点で法律に違反しているので子供の問題とは言い切れない部分もある。まあ、相手との力関係が平等であったなら、どっちもどっちだと思うけど。 ま、どちらにしても、教師は対話の場をセットアップするべきだったことには変わりはない。 あなたが、絶対に相手の親とは話さないといっていたなら、それも問題につながったのかもしれないけれどもそういう場合において、一教師としてとるべき行動は、校長等、上司に相談するのが先であったと思う。 バイスタンダー的にはそう思います。
お礼
ありがとうございます。 私は、絶対に話さないなんて言ってはいません。 子供のトラブルなので、まず子供が学校で解決した上で親として話するならわかります。先生も、『どうしても』と言えば話しましたし。 担任の今までと昨日の行動から全てわかりました。 ようは『責任転嫁』です。親同士話し合えば自分はかかわらなくてすみますから。 でも、これは学校でおきた事だからやはり先生が介入するのは当たり前だと思います。 親のパワーバランスで先生もどちらにつくか変わると思います。 今回は最初からキレた相手の親の肩をもったのでしょう。こちらがおとなしくしている事をいいことに。 こちらが大人しくしている理由は、今後の子供の学校での環境が心配だからです。先生も人間ですので、子供に逆恨みしないとも限りません。最悪な事態を考えていつも行動しています。すべて子供の事を思ってです。 随分、下の方で批判されましたが、私はおかしいですか? 下の方たちの方が自己主義だと思えてなりません。 いつも客観的に物事考えるべきで、教育していかなくてはいけないと思います。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
No1だけど、 そもそもの問題が何であったかを別にして考えれば、 これは、教師の能力不足だ。 ついでに相手の親もDQNで、双方の子供は被害者。 あなたは、、、よくわかんない。 教師は、相手の要望だけを聞いてあなたの意思を無視した。 校長にまず相談し、教師に土下座、いや、謝罪させよう。 らちが明かなければ、教育委員会に相談だ。 で、どうにもならなかった場合は、きっぱりあきらめよう。 でも、そもそもの問題に、「客観的に」親同士で話すべき内容が含まれているなら、 話は別だよね。 それが、あなたの意見だけからは判断しきれないと言った理由だ。 要するに、実際に起きた問題が子供だけの問題なのかを判断しないと先生の行動が 正当であるかどうかは判断できないってことだ。
補足
相手の親が怒っているのは、父親の財布からお金を盗んで支払った事をこちらがわにあたってきました。 まるで全てもらった側のせいみたいに言われました。 親のお金を盗んだのは、カードゲームが発覚して先生が親に内容を伝えてからです。相手の親の管理を問いたいがいいませんでした。 自分の子は親のお金を勝手に持ち出しませんし、管理はしてます。 そんな家庭内のことは自分のしつけだと思います。 でも、支払った側は気の毒だと思い、そこまでキツイことはいいませんでしたが、先生にはめられた事が腹立ちます。 わかっていただけて嬉しいです。
No.5です。 同情していただいたようですが、 親との会話は少なくても、学校に私の親が呼び出しをくらったことは一度もありませんでした。 質問者さまは、何度もあるようですね。 >私は心の中の信用度を言っているだけで、子供とは普段からかなりスキンシップもありますし、会話もよくします。子供には全面的に信頼しているともちろん言います。 私は「嘘を言っても、親にはすぐにばれるから正直に言いなさい」と言います。 その結果、呼び出しをくらったことは一度もありません。 家庭の方針はそれぞれですが、結果が伴わないのでは説得力なくなります。
補足
今の担任がかかわりすぎなんです。 学校で自分の不注意でズボンが破れただけでその生徒宅へ家庭訪問などです。 どうですか? いきすぎだとおもいませんか? 私は家庭訪問が嫌なので、学校にでむくだけの事ですよ。
- hyou3091
- ベストアンサー率20% (1/5)
担任の言葉が足りなかったのは一理あるかと思います。でも、直接会う会わないというか、相手かたのいえに電話なりの一報があってもよかったのではないかとも思います。どちらが悪いとかではなくて、こんなことを家で指導しましたのでといった……。おそらく、家庭で指導するといったことだけを担任が相手に伝えたことで、相手は自分の子のことだけが家で悪く言われてるに違いないと思ったのではないでしょうか?わかりませんが………。
お礼
そんなに相手方が話をしたかったら、相手が電話してきたらいいと思います。 どちらが悪いと言えませんので。 でも、相手の親の事は恨んでません。 先生のした事を恨みます。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
もう一つだけ。学校で起こるイザコザは、指導上「両方が悪い」で収めることはするが、現実はそうではない。原因を作る者、前振りを長期間続けていた者、必ず作用反作用の系列ができあがる。指導は、絶対にそれをふまえた上で、「両方反省すべき点はある」で収める。ただし、これは法が入れば別だし、法に触れることを相手がしていても、「それまでの一連のことはどうなんだ」と周りの生徒たちが両成敗に理不尽を示す場合もある。 それが、言い切れるかどうかは、流れをハッキリさせない以上、「結果あなた方双方がこじれさせたんですよね」で終わりになる。学校に怒っても筋は通らない。現実的には迷惑を掛けられている関係のない被害者なんだから。
補足
先生の対応に怒っています。 今までの経緯もあるので。 今回の原因は生徒5人でカードゲームでお金を掛けました。 一人の子が負けて、他の4名に500円づつ支払いました。 相手の親は支払った側です。 私は常に、もし自分が相手だったらと考えます。 私なら言いません。 相手の親は、悪いことやっているなら友達同士で注意しろと怒りました。 そんな事、以前から言ってます。何回も。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
いや、親が子ども過ぎるだけだ。返信もイヤイヤだけにしかとれない。
補足
イヤイやなら返信はしませんよ。 特に第一子の親は、口うるさい。経験がないから仕方ないですが。
No.5です。 私が小さかった頃って、中学でも30年も前になりますので、今と比べようがありませんが、私の場合は、もっと親に話を聞いてもらいたかったし、もう少し子供を信用して、でしゃばって欲しかったですね。
補足
あまり親御さんと会話がなかったのですか? 私は心の中の信用度を言っているだけで、子供とは普段からかなりスキンシップもありますし、会話もよくします。子供には全面的に信頼しているともちろん言います。 『うちのこにがぎって』って人多いですよね… 私はあくまでも客観的にみているだけです。
- 1
- 2
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。 私は相手の親に怒っている訳ではなく、担任のやり方、相手の親とのあわせかたが強引すぎた事、こちらに相談もなかったことです。 細かい事も伝えてくれ、最初はいい先生だと思いしたが、今回で本性かみえはじたと思った矢先の出来事でした。 お金の金額の問題でもないと思うし、カードゲームはみんなでした事。だれが支払う側になったかもわからない訳ですから、今回の事はひどすぎると思います。これが、10円だったとしても先生、相手の親が今回と同じ対応をしたとはおもえません。 こうゆう場合、負けて支払った人が被害者扱いは本当におかしいと思います。 校長先生に相談します。 ありがとうございました。